日帰り温泉施設の「秋川渓谷 瀬音の湯」は露天風呂、内湯、サウナや貸切風呂も完備されており、大人が900円、子供が450円です。アメニティの販売もあり手ぶらでも大丈夫。営業時間は朝10時から夜22時(受付は21時)までなので、周辺地域で人気の川遊びやBBQ遊んだあとでも、十分間に合いますよ!
温泉に浸かる前に大自然に魅せられ、思わずゆったり浸ってしまいます。館外にあり、循環方式の足湯で屋根付きですので雨天でも大丈夫。無料で夜も22時までオープン。路線バスでいらっしゃる方は、バスの待ち時間に浸るのがおすすめ。四季折々楽しめます。
また館内外には、車椅子の方でも使える広いトイレとオムツ交換用のベビーシートがあるので安心です。
館内に併設された物販直売所「朝露」では、毎朝1回近隣の農家さんから「朝採り野菜」が入荷されます。旬のスター野菜勢揃いで大人気でオープン早々品切れになる時も。あきる野市内には蔵元が2軒もあり、仕込水には秋川渓谷の湧き水が使用されるという地酒や、こんにゃくなどの名産品。名物おやきや おまんじゅう、あきる野市の友好姉妹都市からの特産品、花木にいたるまで幅広いセレクトが並びます。
季節の旬の野菜は味も濃く、採れたて野菜はまさに自然のサプリメント。地元の出店者の方も毎日交代でいらっしゃるので、直接お話を聞いてみても面白いですよ!黄緑色の帽子が目印です。
また瀬音の湯の周辺には川遊びをしながらバーベキューが楽しめる施設もあるので、新鮮野菜はこちらで調達してみては!?
目の前に広がるのは秋川の豊かな森林風景。春は新緑、夏は深緑、秋は紅葉、冬は冬景色と四季折々の風景に出会え、露天風呂では、温泉浴と森林浴もできる。夜になると東京とは思えない星空に魅了されます。
源泉掛け流しの内風呂も大きな窓越しに、サウナからもこちらの景色を楽しめます。「秋川渓谷 瀬音の湯」は美肌の湯として評判でアルカリ度が高くやわらかい湯が特徴で湯上りが楽しみです。
ゆっくりお風呂に浸かったあとは、森のテラスにあるリラックスチェアで秋川の自然に向かって、ゆったり足を伸ばしましょう。心地よい風に思わず深い眠りに落ちないように要注意です!
「秋川渓谷 瀬音の湯」の建物は大きなに窓に囲まれているのでお風呂でも、お食事どころでも眺望豊かです。館内にある「カフェせせらぎ」ではテーブル席の他にも湯上りに気持ちのよい畳の和室もあり飲み物とおつまみが楽しめます。また「和食だいにんぐ川霧」ではお食事を。夕食時には予約制の会席料理もありますよ。
「秋川渓谷 瀬音の湯」の周辺には川遊びやBBQ、キャンプができるキャンプ村、マス釣り場、自然散策には鍾乳洞やハイキングコース、季節によって山桜や紫陽花や蛍など、自然の遊びにあふれています。しっかり遊んだ後のお風呂ははずせませんよね。
実は宿泊コテージもある「秋川渓谷 瀬音の湯」。平屋建バリアフリーのもの、2階建てのメゾネットタイプのものもあり、泊まりでも楽しめますよ。都心から60分で行ける自然に囲まれた「秋川渓谷 瀬音の湯」、ぜひ宿泊&訪問されることをおすすめします。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索