日本屈指の温泉地、伊東で行くなら是非ここへ!湯の街伊東を象徴する東海館、歴史ある伊東のお宝な記念館

日本屈指の温泉地、伊東で行くなら是非ここへ!湯の街伊東を象徴する東海館、歴史ある伊東のお宝な記念館

更新日:2014/02/24 11:42

伊豆半島の東にある湯の街、伊東。中心部には、日本情緒たっぷりの東海館があります。匠の技が光る建築美が見られ、源泉かけ流しの伝統ある温泉が楽しめたり・・・ 東海館の近くには、風情ある街並みを望みながら散策できる松川遊歩道、伊東ゆかりの文人、木下杢太郎記念館や、日本に現存する唯一の東郷平八郎元帥の旧居、伊東東郷記念館など見所がたくさん。伊東へ行くなら、立ち寄りたいおススメなスポットをご紹介します!

湯の街、伊東温泉を象徴する伊東市指定文化財 東海館

湯の街、伊東温泉を象徴する伊東市指定文化財 東海館
地図を見る

湯の街、伊東を象徴するように東海館があります。青銅色の風格がある唐破風の旭と鶴の彫刻が施された立派な玄関。東海館は、木造3階建て。国内外から集められた木材を使用した、日本建築を極めた歴史ある建物です。
昭和3年に開業し、旅館として営んでいましたが、平成9年に幕を閉じ、現在は観光名所に生まれ変わっています。有料ですが館内見学ができ、随所に職人たちの手工を凝らした素晴らしい建築美が見られ、、驚きの連続です!
特に、書院の欄間などに施された、幾何学模様や網干し状のデザインは美しく、必見です!

伝統ある湯が楽しめる、東海館の日帰り入浴

伝統ある湯が楽しめる、東海館の日帰り入浴
地図を見る

東海館は日帰り入浴(土・日・祝日営業)も楽しめます。
かつて旅館として開業していたため、今も昔と同じ、源泉かけ流しの温泉が、浴槽にたっぷり湛えられています。湯口の唐獅子は、職人の技と意匠が見られる作品。こんなところにも、職人の技があり、驚きです! 床から壁までタイル張り。泉質は、アルカリ性単純温泉。
さっぱりとした湯で、湯上りは「さらり」した感触です。お肌も、すべすべになりますよ。
大小2つある浴場は、時間により男女入替制、低料金で伝統ある本物の温泉に入れます。
入浴料には、館内見学も含まれているので、とてもお得です。館内には、和風喫茶室もあるので、湯上りに是非どうぞ。

■温泉データ
泉質 アルカリ性単純温泉
   低張性・アルカリ性・低温泉
泉温 26.3度
pH 8.6
外来入浴のみ

松川遊歩道を、のんびり散策

松川遊歩道を、のんびり散策
地図を見る

東海館を沿うように、ゆったり流れる松川。日本情緒あふれる東海館を望みながら、のんびり散策するには最適なスポット。松川遊歩道には、伊東ゆかりの文人、木下杢太郎の碑なども建てられており、河口付近には、日本初の洋式帆船の建造を記念した「按針メモリアルパーク」もあります。歴史を感じながら、のんびり散策できますよ!

伊東ゆかりの文人 木下杢太郎

伊東ゆかりの文人 木下杢太郎
地図を見る

東海館から北西方向に徒歩で約5分の場所に、木下杢太郎記念館(有料)があります。天保6年(1835年)に建てられた伊東にゆかりのある文人、木下杢太郎の生家がそのまま残っています。伊東市で現存する最古の民家でもあります。

木下杢太郎は、医者にして、詩・文学・美術など広い分野で活躍した人物。
記念館には、学生時代のノート、研究道具・スケッチ画や、樋口一葉・石川啄木など、かつて交流があった文人などの貴重な資料も展示されているので、見る価値ありです!

日本に現存する唯一の、東郷平八郎元帥の旧居

日本に現存する唯一の、東郷平八郎元帥の旧居
地図を見る

東海館から橋を渡って東に徒歩で約5分の場所には、伊東東郷記念館(旧東郷別荘)があります。
東郷平八郎は、日露戦争で活躍し、名海将と讃えられた人物。
昭和天皇の教育にあたるなど、大きな功績を残し、大正2年に「元帥」の称号を与えられました。東京都渋谷区にある、東郷神社の祭神にもなっています。
伊東東郷記念館は、昭和4年に夫人の療養のため建てた別荘。記念館には、東郷家伝来の鎧や、写真パネルの展示などがあり、質素で誠心を尽くした人柄がうかがえます。
日本に現存する唯一の旧居として見学できる、貴重な場所でもあります。
開館は日曜日のみで、入館料は有料。伊東市歴史案内人会の方が詳しく案内してくれますよ。

伊東温泉 お座敷文化大學

東海館は、伊豆急行線伊東駅から徒歩約7分と、アクセスも便利です。
東海館では、春期・秋期、年2回「伊東温泉 お座敷文化大學」が開催されます。
芸者いき粋体験学部(女性対象)・お座敷芸遊戯学部(男女対象)など、ユニークな体験が
できます。中でも、芸者姿体験コース(90分)は、気軽に変身でき、芸者気分も味わえま
すよ。旅の思い出にいかがでしょうか?
今季の開催は、平成25年9月20日〜12月8日まで(金・土・日開催)。
詳しくは、関連メモの「伊東温泉 お座敷文化大學」をご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/01/27−2013/09/29 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -