安藤 美紀のプロフィール写真 安藤 美紀 おこもり温泉宿探求家、おいしいもの探検家
1枚持っているだけで便利なクレジットカード。しかし、どのカードにする?…これは悩ましい問題です。
もし、あなたがディズニー好きなら「ディズニー★JCBカード」を持たない手はありません。ディズニーの特典に特化した「ディズニー★JCBカード」は見た目のかわいさはもちろん、ディズニーならではのポイントがたまり、メリットが満載!そこで今回は意外と知られていないおトク技を、ディズニーファン目線で解説します。

12種類のなかからお気に入りのカードデザインが選べる

12種類のなかからお気に入りのカードデザインが選べる

提供元:©Disney

「ディズニー★JCBカード」はいまなら、東京ディズニーシー®15周年記念カードを期間限定で発行中。一般カード9種類、ゴールドカード3種類、合計12種類の中から、あなたの好きなカードを選ぶことができます。

しかし、どれかひとつに決めて!と言われると迷って決められない…という方のために、選び方のポイントをご紹介しましょう。

まず一般カードで注目したいのが、背景が赤色のミッキーのカード。他のキャラクターはすべてイラストですが、なんとこのミッキーだけは唯一実写です。しかも、えんび服を着ているミッキーは非常に珍しいデザイン。このカードは、ディズニーファンも唸る1枚なのです。

続いて女性向けNo.1なのが、ティンカーベルのカード。このカードはお財布から出し入れするたびに、キラキラが浮き出ているように見えてキュート。使う度に胸がキュン!とします。そして黒色のミッキーのカードは、非常にシンプル。男性におすすめです。

好きなキャラクターがいる方には、基本的にそのキャラクターのカードをおすすめしますが、“限定品”という響きに弱い方は、記念カードを選んでみては?今回の記念カードは2017年3月17日(金)受付分まで。今しか手に入れることができない特別な1枚です。

それから、カードのデザインはwebから簡単に変更できます。カード再発行手数料1,000円(税別)を払うだけで、別のカードに切り替えできますので、まずは記念カードを作っておいて、後から別のカードに切り替えるのも1つの手。使い終わったカードは記念に保管しておくと、大切な宝物になりますよ。

ディズニー★JCBカード専用のキーチェーン型電子マネーも登場

ディズニー★JCBカード専用のキーチェーン型電子マネーも登場

提供元:©Disney

さて、みなさんはクイックペイをご存じでしょうか?
これは簡単にいうと、電子マネーのこと。クイックペイは、電車系の電子マネーのようにチャージする手間もかかりません。1回の買い物の上限が20,000円です。

「ディズニー★JCBカード」専用クイックペイは、革製ミッキーフォルム&キーチェーン型で、かなりかわいい!カバンなど普段身につけているものにぶら下げ、必要なときにクイックペイ端末にかざして“ピッ!”とするだけで、お買い物もできて、かつディズニーポイントもたまります。クイックペイを持つには、最初に700円(税別)の発行手数料がかかりますが、年会費は不要です。

例えば、コンビニでジュースやパンを買う場合、ポイントは欲しいけど、わざわざ数百円のためにお財布からクレジットカードを出すのは面倒…というときってありますよね。そういう時こそ、クイックペイの出番です。

そして、ディズニーを愛するファンにとっても、クイックペイはありがたい存在。カードの代わりにクイックペイを使えば、大切なカードを傷付けずに済みます。しかもこのクイックペイは「ディズニー★JCBカード」を持っている方だけの特典。他のJCBカードを持っていても作れない、レアグッズです。

カード会員になると毎年すてきなプレゼントも!

カード会員になると毎年すてきなプレゼントも!

提供元:©Disney

年に1度送られてくる特別な記念品『Thanksギフト』も、「ディズニー★JCBカード」の楽しみのひとつ。

一般カードをお持ちの方は台紙付きピンバッチが、ゴールドカードをお持ちの方は記念品もレベルアップして、箱入りペーパーウエイト(文鎮)がもらえます。どちらも毎年内容が変わる非売品。付加価値が高く、コレクターが多いディズニーファンにはたまらない逸品です。

ちなみに、2015年度バージョンのゴールドカードの『Thanksギフト』は、東京ディズニーシー®15周年記念イベント“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”をテーマにしたシルバーのペーパーウエイト。航海で使う羅針盤の上に、かっこいいミッキーがのっています!

ひとつ注意したいのが、一般カードの方。1年目は年会費が無料になる代わりに、『Thanksギフト』は送られてきません。次の年から年会費を払って、何か1つでもカードで買い物をするともらえます。

また「ディズニー★JCBカード」を持っていると、おトクな特典がたくさんあります。代表的なものだと、ディズニーのキャラクターと一緒に写真撮影できるキャラクターグリーティングが挙げられます。この特典は毎週水曜日と日曜日に、1日50組ご招待しています。東京ディズニーシー®のレストラン“ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ”を貸し切って撮影するため、かなりのレア感が楽しめます!どのキャラクターに会えるのかは、当日のお楽しみ…。ドキドキです。

キャラクターグリーティングは「ディズニー★JCBカード」を持っている方を含め、5名様まで参加できます。事前にお申し込みのうえ、当選すれば友達や家族みんなで一緒に写真が撮れますよ。

ためたポイントは使い道いろいろ

ためたポイントは使い道いろいろ

提供元:©Disney

さて、続いては「ディズニー★JCBカード」のディズニーポイントについて。一般カードの方は、200円につき1ポイントたまります。たまったポイントは1ポイント=1円として利用でき、東京ディズニーリゾート®のパークチケットやストア内、ディズニーホテル宿泊・レストラン優待券などと交換できます。

あえてディズニーに特化せず、メインカードとして1本化しておくと、大いに威力を発揮してくれます。近くのスーパーや公共料金などでも「ディズニー★JCBカード」を使い倒して、どんどんポイントをためましょう。

一般カードの方は、最初の1年間は年会費(税別)が完全に無料。次の年に、“このカードは持っていると良いな〜”という人だけ、年会費2,000円(税別)を支払うと継続できます。日々のお買い物をクレジットカードでお支払いして「ディズニー★JCBカード」のポイントをためると、日常生活がグッと楽しくなりますよ!

ゴールドカードの方は、初年度から年会費13,000円(税別)がかかりますが、100円につき1ポイントたまるためメリットも倍増!メインカードとして月に5万円(税込)利用した場合、年間で6,000ポイントがたまります(一般カードの2倍)。この他にも、JCBのゴールドカードとして、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・コール案内(ゴールドデスクは9:00AM〜5:00PM)・空港ラウンジサービスなども利用できます。

ポイントの有効期限は3年間。あまり使わずためておいて、記念日など“ここぞ!”というときに使うのもおすすめですよ。

ディズニー好きなら間違いなく最強のカード

「ディズニー★JCBカード」は、いまならオンラインでの新規入会(お申し込み対象期間 2016年12月16日(金)〜2017年3月30日(木))で、一般カードなら2,000円分、ゴールドカードなら10,000円分の東京ディズニーリゾート・ギフトカードがプレゼントされます。ディズニーリゾート内でお土産を買ってもよし、食事に使ってもよし、使い方はあなた次第。試しに使ってみようかな…という方は、いまがチャンスです。

「ディズニー★JCBカード」は見た目の可愛さだけでなく、使うからこそ実力を発揮できるカードです。ディズニー好きなら持っておきたい1枚。ファンにとっては、最もメリットが大きい“最強カード”になってくれるでしょう。

それでは「ディズニー★JCBカード」で、楽しいディズニーライフを!

【※この記事は 株式会社ジェーシービー とのタイアップです。】

掲載内容は執筆時点のものです。
この記事に関するお問い合わせ