はにゃ?ふにゃ?茨城「くれふしの里古墳公園」は子連れに人気の珍スポット

はにゃ?ふにゃ?茨城「くれふしの里古墳公園」は子連れに人気の珍スポット

更新日:2018/01/09 18:57

Benisei Rinkaのプロフィール写真 Benisei Rinka 子連れトラベラー、小江戸川越の魅力伝道師
茨城県には、日本三名園の一つ「偕楽園」や、四季折々の草花を楽しめる「国営ひたち海浜公園」等、有名な観光名所が点在しています。今回ご紹介する「くれふしの里古墳公園」は、偕楽園から車で約20分の、狭い範囲に多くの前方後円墳が集中する珍しいスポット。巨大な埴輪のモニュメントをはじめとする、子供が喜ぶ要素いっぱいの公園です。
それでは、子連れに人気の珍スポット「くれふしの里古墳公園」をご紹介します!

16基もの古墳が集まる「くれふしの里古墳公園」

16基もの古墳が集まる「くれふしの里古墳公園」

写真:Benisei Rinka

地図を見る

くれふしの里古墳公園は、常磐自動車道・水戸インターチェンジから約10分の場所にあり、公園内には、円墳9基、前方後円墳6基、帆立貝形前方後円墳1基、合計16基もの古墳があります。この古墳群の正式名称は「牛伏古墳群」。16基ある古墳の中でも、駐車場から一番近い、写真の「牛伏4号墳」は美しく復元されていて、当時の雰囲気を味わうことができます。

この牛伏4号墳は、1995年頃に国士舘大学調査団による研究に使われ、出土された埴輪やその他の特徴から、古墳時代後期後半の6世紀後半頃と推定されます。高さは6〜7メートルありますが、階段があるので上にのぼることができますよ。

誇らしげに空にそびえる「はに丸タワー」

誇らしげに空にそびえる「はに丸タワー」

写真:Benisei Rinka

地図を見る

駐車場から古墳が並ぶエリアを奥へ進んでいくと、芝生の広場が現れます。そこには、巨大な埴輪のモニュメントがドドーン!!このモニュメントの名称は「はに丸タワー」。これは、水戸市杉崎町のコロニー古墳群から出土された埴輪を基に、宝くじの普及宣伝事業として整備されたもので、高さは17.3メートルの日本一高い埴輪です。

実はこのタワー、埴輪の背面には階段があって、最上部は展望スペースになっているんです。展望スペースからは、朝房山や筑波山、園内の古墳を見ることができます。古墳を上から見ると、本当に鍵穴みたいな形をしているのがよくわかりますよ。

宇宙からのメッセージがもらえる!かも?

宇宙からのメッセージがもらえる!かも?

写真:Benisei Rinka

地図を見る

はに丸タワーの内部には、「希望のはにわ」「メロディーサウンド」「サウンドパイプ」という子供の喜びそうな仕掛けがあります。“希望のはにわ”は、埴輪の口に手を入れると「古代から、宇宙からのメッセージが届く」というもの。たとえば「あなたと同じ人はどこにもいません。あなたにしかできないことが必ずあるはずです。」とか「爪は短く切らなきゃだめだよ。」とか、ステキな(?)お言葉をいただけます。ただし、最近は故障中のことが多いようなので、絶対にお言葉を頂きたい!という方は、訪問前に確認されることをおすすめします。たとえ故障中でも子供は、普段お目にかかることのない大きな顔に大興奮すると思うので、行く価値は大アリです!

それにしても「古代から」のメッセージならなんとなく納得ですが、なんで「宇宙から」なのか...突っ込みどころ満載なところが、“B級”とか“珍スポ”とか言われてしまう所以なのかもしれないですね。

子供に人気の遊具がいっぱい!

子供に人気の遊具がいっぱい!

写真:Benisei Rinka

地図を見る

くれふしの里古墳公園には、3歳位から楽しめる遊具やアスレチックが沢山ある広場があって、観光客だけでなく、近隣の方々も家族で遊びに来ることが多いです。「古墳公園」だけあって、休憩所の屋根は前方後円墳の形、トイレは竪穴式住居っぽい形をしていて面白いですよ。

ぼくも見つけてね!

ぼくも見つけてね!

写真:Benisei Rinka

地図を見る

「はに丸」と聞くと、1983年から1989年までNHK教育テレビで放送された、幼児向け教育番組の『おーい!はに丸』を思い出す人も多いのではないでしょうか。古墳公園の入り口付近には「ひんべえ?」と問いかけたくなるような馬の埴輪もあるんですよ。あの番組を知らない世代にはわからないかもしれませんが、わかる人には、なんとなくテンションアップなポイントです!

子連れファミリーにオススメ「くれふしの里古墳公園」

くれふしの里古墳公園のメインは、本来「古墳」ではあるのですが、はに丸タワーや、充実したアスレチック広場があるため、小さな子供連れに人気のスポットとなっています。
子供が楽しいのはもちろん、大人もアノ大きな埴輪を初めて見る時は、子供と同じくらいのワクワク感を味わえます!
ぜひ、巨大な埴輪がシンボルの「くれふしの里古墳公園」で、古代の風を感じながら、のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/08/14 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -