写真:やまざき にんふぇあ
地図を見る北条まどかは、長野県上田市の市役所職員有志による別所線応援チーム「上田市アイプロジェクト」が製作したキャラクターです。
平成17年から、別所線の存続支援を目的としてネット上にフラッシュでWEB絵本として公開されました。謎の男につきまとわれながらも龍神のドラッピーの力を取り戻すために奮闘するという、上田市の都市伝説をモチーフにした物語でした(今でもYouTubeで視聴できます)。物語の主人公の一人だった北条まどかは、当時小学生でした。物語のあとドラッピーから力を授かり、修行の末覚醒したのが今の北条まどかです。
16歳の女子高生であり魔法少女である北条まどか。当然魔法少女姿や学生服が基本ですが、上田駅構内の自販機のイラストやボードでは上田電鉄駅務員のコスチュームや、上田駅の近くにある上田城にちなんで真田幸村の甲冑を着た彼女を見ることができます。
ここまでだと、地方によくいる「ローカル線が客寄せのために作った萌えキャラ」ですが、北条まどかは単なるご当地萌えキャラの枠を超えた魅力と集客力を持っているのです。
それではさっそく、上田駅で彼女とふれ合い、楽しむ方法を紹介します。
写真:やまざき にんふぇあ
地図を見る北条まどかは苦手なことに「朝の起床」をあげており、ぎりぎりまで目を覚まさないと言います。ですが陸上部で短距離走のランナーをしており、その脚力のおかげで遅刻したことはないそうです。
そんな彼女が通学に使用しているのは、もちろん別所線です。ところでこの別所線、上田駅から発車する時に限って、発車アナウンスが何ともかわいらしい、少し幼げな声をしています。
それもそのはず、この声は北条まどか本人(地元出身の声優真田アサミ氏が担当)のものなのです。上田駅で別所線に乗った際は、発車アナウンスに耳をすませてみましょう。
写真:やまざき にんふぇあ
地図を見る上田駅別所線ホーム及び別所温泉駅では北条まどかのグッズが売られています。
フィギュアや、北条まどかのイラストつきの上田の銘菓、みすゞ飴など盛りだくさんです。さらに改札前にはバッジのガチャガチャがおかれており、すべての北条まどかのイラストが出るまで回し続ける熱狂的なファンも訪れます。お目当てのものがない場合も、上田駅前の「おみやげ処北村」(長野県上田市天神1丁目8−1)ならあるかもしれません。あきらめずに探してみましょう。
写真:やまざき にんふぇあ
地図を見る北条まどかはツイッターをやっています。別所線存続支援キャラクターなので別所線周辺でイベントがあると事前に告知を行い、時には(直接姿を見ることはできませんが)現場に訪れることもあります。
例えば2016年2月、NHKの大河ドラマ『真田丸』のラッピングをした真田丸号(写真)が別所線ホームから出発する「出発式」が開催された際には、自らツイッターに大量の写真を投稿しました。さらに「撮り鉄の皆さん、出番ですよー!」「真田丸号の写真はよ!」と呼びかけ、真田丸号の写真が含まれるツイートを次々とリツイートし、イベントの感想が書かれたツイートに「ありがとー!」などと返信も行っています。
また、2016年7月にスマートフォンのアプリ、『ポケモンGO』がリリースされた時は、ポケモンシリーズの大人気キャラクター「ピカチュウ」が上田城跡公園で大量に出現することを告知し、ついでに別所線を利用して別所温泉にも訪れるよう宣伝を行いました。さらに、上田城跡公園でピカチュウを捕まえたというツイートを次々とリツイートし、「自転車に乗りながらのピカチュウゲットはダメ。ゼッタイ。絶対ダメだから!」「リアルにゲットしちゃうぞ」などとフォロワーに声かけをしました。
写真:やまざき にんふぇあ
地図を見るさらに2021年3月からは、YouTubeでVtuberとしての活動も始めました。今までツイッターのみで情報発信を行っていた彼女が、動いてしゃべっている様子を見ることができます。
初投稿の動画では、自己紹介と、2019年の台風に伴い落橋した別所線の鉄橋が修復され間もなく全線開通することを報告しました。
別所線沿線を訪れる際は、事前に彼女がSNSで発信している情報を確認しておくと別所線沿線への理解が深まり観光自体もより楽しくなります。
ツイッター、YouTube共に記事下の関連MEMOにリンクがあるのでチェックしてみましょう。
発車アナウンスやSNSなど、現実世界に飛び出し活発に活動を続ける北条まどか。上田や別所温泉を盛り上げようと奮闘するその姿からは目を離せません。
あなたも上田駅を訪れた際には、ぜひ北条まどかのボードや自販機のイラストを探してみてください。そして、もしツイッターをやっていたら、彼女がPRしていた観光名所について感想をつぶやいてみてください。運が良ければ、彼女がリツイートしてくれたり、返信で直接お礼を言ってくれるかもしれませんよ。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
やまざき にんふぇあ
東京に生まれて東京の大学に進学し、そのまま東京で電機機器メーカーに就職するという無味乾燥な人生をおくってきました。その反動か自分の知らない世界への好奇心は人一倍で、休日は大抵読書か旅行をしています。「…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索