写真:ろぼたん
地図を見る宿にチェックインするとウェルカムドリンクやおしぼりが。ここまでは珍しくもないおもてなしですよね。しかし「ホテル ナトゥールヴァルト 富良野」はここからが本番!盛りだくさんのおもてなしが始まります。そのどれもが工夫を凝らした手造り感があって、ゆっくり寛いで欲しいという心が伝わってくるものばかりです。
ウェルカムサービスの一例を挙げてみましょう。24時間フリードリンクのソフトドリンクや珈琲、20時までの焼きマシュマロや北海道産の美味しいふかし芋、おかしバイキング、21時までの湯上りアイスタイムなど。共有スペースの「ふらの広場」やロビーは、駄菓子屋さんのような楽しい雰囲気ですよ。
女性専用のアメニティサービスも豊富。フロントに用意されたメイク落としや美容液なども充実しています。「男の夢枕」や「ラベンダーそば殻の枕」など気になるネーミングの選べる枕サービスも。今までどこかで受けた嬉しいサービスはたいてい揃っていますよ!
写真:ろぼたん
地図を見る北海道の宿にはこだわりの朝食メニューがいただける宿が多いですが、中でもこの「ホテル ナトゥールヴァルト 富良野」は超ハイレベル!ふわっふわの焼き立ての出し巻き卵や、富良野産のメロンは見つけたら絶対食べておいて損はない一品。鮭やホッケの魚貝類、肉厚でジューシーなベーコン、ウィンナーも炭火でじっくり焼いたそばからプレートに並べられていきます。余計な油が落ちてすっきりと香ばしく焼き上げられたジューシーな身の食感と味。早起きしてよかったと思えるはずです。
ふんわり優しい甘さのフレンチトーストも絶品。ドリンク類もハイレベルですよ。
写真:ろぼたん
地図を見る富良野産の食材を豊富に使用したビュッフェには、特製のいくらの醤油漬けや新鮮な海鮮も。自分で盛りたいだけ盛っていただきましょう!北海道のイクラはなぜこんなにプチプチして美味しいの?と幸せな気分になれますよ。
また季節によって出会える炊込みご飯にも注目!写真の珍しいトマトの炊込みご飯は、トマト味に炊き上げられたご飯に生トマトがいっぱいのっているという衝撃の見た目。でもこれにオリーブオイルをタラリ。少したらしていただくと超美味。パエリアでもない、ピラフでもない、大人向けのオムライスご飯のような洋食ご飯はイタリアンが好きな人にオススメです。
実は道産米の炊き立てご飯は、宿のおもてなしの心のひとつ。小さな釜で交互に炊き上げ常にゲストに美味しいご飯を味わってもらおうとする工夫なんです。朝食会場の中にあるおかずで気になるものを見つけたらスタッフにお願いすれば、この炊き立てご飯でオニギリを作ってくれますよ。鮭とイクラを持っていけば、絶品親子オニギリが出来上がります!
写真:ろぼたん
地図を見るお子様連れ、お家族での宿泊に嬉しいサービスも満載です。小さなお子さんむけのプレイルームがあったり、雑誌や漫画などがズラリと揃った「ふくろう文庫」などのコーナー、赤ちゃん連れに嬉しいベビーベッドの貸出し、日常的に必要となるグッズ類なども常備。ウェルカムベビーの宿にも認定されている宿で、お子さんの宿泊料金も年齢に応じてお手頃な価格に設定されています。
お子様向けのお食事メニューも充実しています。ホテルに宿泊するときに大人が楽しめても子供が…といったことやその逆がないので、家族全員が寛げますよ。宿泊者向けのイベントやコンサートも多く開催しており、音楽や笑いに包まれる夜に宿泊できることもあります。
写真:ろぼたん
地図を見る部屋の中にある作務衣は朝食会場やロビーも着たままでOK。お部屋の中も靴を脱いで過ごす設計になっています。温泉宿のような滞在スタイルで、宿にあったら嬉しい大浴場も完備。準天然温泉のお風呂は露天風呂もあって、富良野の新鮮な空気の中、ゆっくりと身体を温められますよ。また、珍しいのが内湯の床。なんと畳なんです!
滑りにくく歩きやすい、さらに歩き出したばかりのお子さんを座って遊ばせておけるっていうのが心憎いポイント。タイルのような固さ、冷たさはありません。
ホテル内の壁や階段にも是非注目してください。スタッフが作成した富良野やホテルのオススメ情報や『北の国から』の名ゼリフ集などなど手作り感いっぱい。熱いスタッフの気持ちが伝わるサービスはペンションのようなアットホームさがあります。チェックアウト時にはホテルのキャラクター「ナルちゃん&ヴァルちゃん」がお見送りしてくれますよ。
冬のウィンタースポーツ、夏の絶景やドラマのロケ地巡りなど楽しみ方のたくさんある北海道富良野で、「ホテルナトゥールヴァルト富良野」は、最後まで笑顔がいっぱいの滞在ができるホテルです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -