青森一の紅葉!城ケ倉大橋は八甲田連峰が一望できる展望スポット!

青森一の紅葉!城ケ倉大橋は八甲田連峰が一望できる展望スポット!

更新日:2018/09/21 14:50

浮き草 ゆきんこのプロフィール写真 浮き草 ゆきんこ トラベルライター、プチプラ旅専門家、LCC弾丸トラベラー
青森県で人気の紅葉スポット「十和田八幡平国立公園」。その公園内にある城ヶ倉大橋は、全長360メートルの日本一の上路式アーチ橋となっており、その橋の上からの眺めは圧巻の一言!
紅葉の見頃、10月中旬〜下旬ころには、赤や黄色に色づいた山々の大パノラマを楽しむことができます。紅葉トンネルや秘湯「酸ケ湯温泉」、美しい奥入瀬渓流とともに青森一の紅葉を楽しむベストドライビングルートがここにあります。

青森一の紅葉パノラマ!

青森一の紅葉パノラマ!

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

断崖絶壁で知られる城ヶ倉渓流にかかる城ヶ倉大橋は、谷底からの高さは122メートル、橋脚間の長さは225メートルと日本屈指のスケールを誇る上路式アーチ橋です。

青森一の紅葉パノラマ!

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

橋の両端には駐車スペースとちょっとした休憩所があります。車を止め、まずは美しいアーチ橋と紅葉のコラボレーションをじっくりと堪能!絶好の撮影ポイントです!

紅葉時期の城ヶ倉大橋は、車の往来が激しいですが、歩道が整備されているので、橋の中心部まで歩いて行ってみましょう。そこに待っているものは・・・。

360度の紅葉パノラマ

360度の紅葉パノラマ

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

夏の新緑、冬の雪景色と四季を通じて八甲田山の美しい景色を楽しむことができますが、特におススメなのが秋の紅葉!豊かな自然が残る城ヶ倉渓流を絶好のロケーションで眺められる城ヶ倉大橋からの景色は、圧巻の一言!

360度の紅葉パノラマ

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

連なる山々が遠くまで黄色や赤に彩られ、いつまでも見飽きることがありません。高さ122mから谷底を見ると美しい渓流がまるで細い糸のよう!目がくらむほどの高さです。

300年以上もの間人々を癒してきた秘湯「酸ケ湯温泉」

300年以上もの間人々を癒してきた秘湯「酸ケ湯温泉」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

城ヶ倉大橋の近くには、青森県が誇る秘湯「酸ケ湯温泉」があります。酸ケ湯温泉の名物は、柱が1本もない総ヒバ造りの千人風呂。160畳もの浴室には、あつめやぬるめ、滝湯など源泉の異なる浴槽が広がり、その圧倒的な広さと異空間に圧倒されます。

酸ケ湯温泉は、混浴のため女子にはちょっとハードルが高いイメージがありますが、湯あみ(入浴用の着衣)が販売されているので、恥ずかしがらずにぜひ入ってみてください。

300年以上もの間人々を癒してきた秘湯「酸ケ湯温泉」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

宿泊のほか、日帰り入浴も可能なので、ドライブの小休止にざぶんとひとっ風呂あびてみてはいかがでしょうか。また、温泉内にはお土産や立ち食いそばなどもあります。入口にある立ち食いそばは知る人ぞ知る穴場そばやさん。小腹満たしにぴったりです。

また紅葉の時期には、青森が誇るりんごも格安で販売しています。お土産に蜜たっぷりのリンゴもおススメです。

十和田湖へと続く103号線は美しい紅葉ロード

十和田湖へと続く103号線は美しい紅葉ロード

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

十和田湖から酸ケ湯温泉、そして城ヶ倉大橋へとつなぐ国道103号線沿いには、美しく彩られた紅葉トンネルも出来上がります!山のドライブは疲れることが多いですが、紅葉トンネルを通っていると疲れも吹っ飛ぶほど美しく、思わず見とれてしまうほど。特に雨上がりは道路に紅葉が映り、一層美しくなります。

十和田湖へと続く103号線は美しい紅葉ロード

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

酸ケ湯温泉の近くにある地獄沼は、地底から90度の熱湯が湧き出し、あたり一面に湯煙を漂わせ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

城ヶ倉大橋からの紅葉だけでなく、温泉、観光スポットといろいろ楽しめるおススメドライブルートです。

美しい奥入瀬渓流へ寄り道

美しい奥入瀬渓流へ寄り道

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

青森県と秋田県にまたがる二重カルデラ湖「十和田湖」から流れる美しい散歩道「奥入瀬渓流」へも車で40分ほどで行くことができます。十和田湖畔からの約14kmの渓流は、フォトジェニックがいっぱい!時間がある人はぜひ足を伸ばしてください。

城ヶ倉大橋が紅葉まっさかりのころは、奥入瀬渓流は紅葉が始まったばかり。一面の緑から、少しだけ黄色く色づいた奥入瀬渓流の紅葉も見応えがあります。

美しい奥入瀬渓流へ寄り道

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

また、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルでは、紅葉の時期ならではの様々なイベントも始まるのでこのホテルを拠点にして城ヶ倉大橋に行くのもおススメです。

紹介した城ヶ倉大橋、酸ケ湯温泉、十和田湖、奥入瀬渓流は、青森が誇る観光スポットでもあり、紅葉の名所でもあります。

公共バスも行き来していますが、じっくり紅葉を見るなら車がおススメ。ぜひ、ドライブして青森の紅葉をゆっくりのんびり堪能してください。

青森・城ケ倉大橋の基本情報

住所:青森県青森市荒川南荒川山
電話番号:017-728-0200(南青地域県民局地域整備部)
アクセス:城ケ倉温泉から徒歩30分、車で10分
駐車場:橋の両側にあり。無料
紅葉見頃:10月中旬〜下旬

2018年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -