マンハッタン南端のシーポート付近とブルックリンのお洒落エリア「ダンボ地区」をつなぐブルックリンブリッジは、1883年に完成したアメリカ最古のつり橋。木材とレンガを組み合わせたゴシック調の美しいつり橋は、ニューヨーカーにとっても何度渡っても飽きないお勧めスポットになっています。マンハッタン南端のため、ワンワールドセンターやウォール街のビルが目の前に見えますし、小さいですが自由の女神も見えるんですよ。
「で、結局どちら側から渡るのがいいの?」と迷っている方へ。特別な理由がない限り、ブルックリンの「ダンボ地区」側から渡ることを強くお勧めします!進行方向にマンハッタンビューの見えるこの方向はフォトジェニックという言葉がぴったりです。地下鉄だと、F線のYork Street駅、AまたはC線のHigh Street駅、2または3番線のClark Street駅のどこからもアクセスできます。また、晴れた日は水上タクシーでのアクセスもお勧めです。
ブルックリンに到着したらいきなり橋を渡らず、先ずはブルックリンブリッジパークへ行きましょう。イーストリバーに面したこの公園からはマンハッタンとブルックリンブリッジ、そしてすぐ横にあるマンハッタンブリッジも含めて素晴らしい展望を楽しむことができます。
公園の入り口付近には、日本にも上陸した人気ハンバーガーショップ「シェイクシャック」や、気軽にアイスクリームを楽しめる「ブルックリン・アイスクリームファクトリー」などがありますので、テイクアウトしてベンチで楽しむのもいいですね。
ブルックリンブリッジパークを楽しんだらいよいよ橋を渡りましょう。入り口は高架のため少しわかりづらいですがワシントンストリートとプロスペクトストリートが交差する場所にあります。階段を登り少し歩いていくとこれぞニューヨーク!なマンハッタンビューが見えてきます。橋の真ん中あたりまでが自由の女神も摩天楼もとても綺麗に見えるスポットなので写真を撮るのをお忘れなく。
マンハッタン側に近づいてきたら欄干にも注目してくださいね。沢山の南京錠とイヤホンが結ばれているのに気がつくと思います。恋人たちが決して離れることがない“2人で1つ”といった思いを託しているそうですよ。
予定があうなら夜景を楽しめる時間帯を狙いましょう!昼間とは全く違う、幻想的な景色を楽しむことができます。写真のような風景であれば、夕暮れ時にブルックリンブリッジパークへ向かい、タイミングを見計らって橋を渡り始めるのがいいでしょう。
夜の橋は治安が不安、、という方もいるかもしれませんが、超の付く有名観光地ブルックリンブリッジは、日が暮れても観光客がたくさんいますので比較的安心です。ただし、人混みですのでスリと自転車との衝突には気を付けてくださいね。
あまりにも有名なニューヨークの摩天楼。勿論マンハッタン内の高層ビルからの眺めも素晴らしいもの。でも、ブルックリンブリッジと摩天楼の組み合わせは、他の都市では絶対に見られないニューヨークならではの雰囲気を醸し出してくれます。晴れの日の昼、曇り空、夕暮れ時、それぞれの時間帯に違った顔を見せるブルックリンブリッジ、是非訪れてみてくださいね。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -