三名泉の一つに数えられ日本一の温泉地として名高い群馬県草津温泉には、現在200軒近くの宿泊施設があります。そのうちの一軒であり日本で三番目に古いペンションとして創業したのが「霊泉平右」です。
宿は湯畑から徒歩10分ほどの位置にあり、辺りは温泉街から離れているためとても静かな雰囲気になっています。夜は真っ暗になりたくさんのきれいな星を見ることができますよ。
霊泉平右は全部で9部屋と決して広い建物ではありません。しかしそのこじんまりとしたアットホームな雰囲気が人気にもなっています。建物自体は古いですが、常に清潔に保たれているので全く気になりません。
洋風の家具が並ぶアンティーク調のエントランスでは、24時間コーヒーや紅茶を自由に飲むことができるようになっています。冷たい水も用意されているので、温泉の入浴後に最高です!
一泊二食付き7000円から泊まることができますが、その値段では安すぎる料理を頂けるのがこの宿の大きな魅力となっています。夕食・朝食ともにガラス張りのサンテラスでの食事となっており、非日常の体験をすることができます。
夕食は宿自慢の和洋創作。メインは焼肉で他にもたくさんの料理が食べきれない量で出てきます。そのどれにも野菜が使用されており、野菜本来の旨みを改めて感じることができます。本当にボリューミーなので、昼食は軽めにしておいて下さい!
写真は次の日の朝食です。夕食同様食べきれない量の野菜が出てきます。オムレツやスープのなかにもたっぷり野菜が入っているので、野菜不足の人には大変嬉しいメニューとなっています。一緒に食べられるパンやヨーグルトも手作りで絶品です。
宿には大小二カ所、それぞれ24時間自由に貸し切りにできる浴室があります。写真は大きい方の浴室で、窓を開けると外の風に浴びることができる半露天になっています。一般的なペンションなどにある貸し切りタイプのお風呂に比べてかなり大きく、10人くらいでも十分入れる広さとなっています。
お湯はもちろん草津温泉が加水・加温・循環・消毒無しの100%掛け流し!!そのため熱いですがその熱さが草津の特徴でもあるので、できるだけ加水せずにお楽しみください。
浴槽の手前には二つカランも用意されています。シャンプー類もあるほかドライヤーも借りることができるので手軽に温泉を楽しめますよ。
草津のシンボルである湯畑。その圧巻の光景はまさにこの地が温泉の街であることを証明しています。草津では約100カ所の源泉から一分間に36,839リットル以上もの源泉が自噴しており、その規模は全国一位となっています。
草津の湯はpH2.0前後で強酸性の温泉です。鉄をも溶かすそのお湯は殺菌効果がたいへん強いことでも知られています。また硫黄濃度が高いため湯畑周辺には硫黄の香りが立ち込めています。
草津には代表的な源泉が6つあり、それぞれ少しずつ性格が異なっています。各源泉は草津にある点在19カ所の共同浴場で入浴することができます。ぜひなかなかできない源泉巡りを楽しんでみてください!
他の大型旅館などの陰に隠れて「霊泉平右」はあまり知られていませんが、そのコスパの良さはそれらの宿を大きく上回っています。泊まる際はぜひお腹を空かせていってくださいね!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/3更新)
- 広告 -