【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:佐久田 隆司
地図を見る静岡県熱海市は日本三大温泉ともいわれ、市内の広範囲に噴気をあげる源泉があります。中でも「源泉かけ流し温泉・日航亭大湯」の隣には定期的に噴気を上げる「大湯間欠泉」があります。現在はある一定の間隔で人工的に噴気を上げますが、まさに熱海を象徴するスポットです。
ここから海まで続くなだらかな坂は「湯汲坂」と呼ばれ、かつては坂の勾配を利用して温泉を各温泉施設や家庭に分配していました。大湯間欠泉の隣には公衆電話発祥の地としての白い木製の電話ボックスもあるなど、ぜひとも立ち寄りたいところです。
※大湯間欠泉は大変高温なので、絶対にのぞきこまないようにしてください
写真:佐久田 隆司
地図を見る「日航亭大湯」はまさに源泉という立地にあるため、現在でも豊富な湯量のかけ流しが行われています。また「日航亭大湯」の奥には「湯前神社」があり、境内の端からも噴気が上がるほど源泉に近いところです。
JR東海道線の国府津駅〜三島駅間が開通するまではひなびた温泉地だった熱海が、全国屈指の温泉地になったのもこの湯前神社の御利益かもしれません。どちらにしても全国的に温泉を祀る神社も少なくここも必見ポイントでしょう。まさに大湯の守り神といったところでしょうか?
写真:佐久田 隆司
地図を見る「大湯間欠泉」と「湯前神社」に挟まれる形で建つのが「日航亭大湯」です。昭和を彷彿とさせる外観はまさに湯治をイメージしますが、現在は日帰り温泉のみとなっています。館内は「露天風呂」「内風呂」「温泉蒸気によるサウナ」などを備える上に、「貸し切り家族風呂」も用意されています。貸し切り家族風呂は1組1日1回と制限されていますが、広々した浴室は家族連れには最高です。
泉質は人間の体内と同じ濃度のナトリウム-カルシウム‐塩化物泉で湧出温度98.2度の高温泉!もちろん入浴後の休憩も料金に含まれ、そもそも温泉旅館だった名残の庭園を眺める大広間があり、ゆっくり体を休めることができます。
※写真は露天風呂
動画:佐久田 隆司
地図を見る最近の日帰り温泉はサービス向上とともに料金も上昇する傾向があります。しかし日航亭大湯はリーズナブルな料金で何時間でも滞在でき、持ち込みなどにも寛容です。朝から入館して湯につかり休憩するを繰り返す方も多数いて、田舎の親せきの家で温泉三昧といった風情でしょう。もちろん食事をしたい方向けのメニューも用意されているので、心配はいりません。
ここでは日航亭大湯のかけ流しの様子を4K動画に収めました。ぜひご覧ください。
※スマホや環境の整っていないPC等では、画質を1080,720等に落としてご覧ください
写真:佐久田 隆司
地図を見る日航亭大湯から湯汲坂を下ればもう海は目と鼻の先!海水浴帰りや海辺を散策するなど様々な楽しみもここなら問題ありません。そして熱海は日々進化しながらかつての温泉地のイメージを払拭しつつあります。若いカップルや学生などにも魅力的な観光地として再注目されている熱海!最後に温泉を…というなら日航亭大湯を利用するのが最適でしょう。
※写真は熱海港
熱海日航亭は気取らない日帰り温泉です。しかし内容は全国屈指の名湯といえる資質を携えています。日航亭大湯で温泉三昧もいいですし、観光の最後に立ち寄る楽しさも!駅チカの立地でこれだけの泉質を手軽に味わえる熱海は、名のとおり「熱い!」のです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月25日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -