誰もが知っているあの事件!京都「本能寺」で歴史に触れよう

誰もが知っているあの事件!京都「本能寺」で歴史に触れよう

更新日:2016/09/15 11:04

池田 みるのプロフィール写真 池田 みる 格安国内旅行ブロガー
誰もが知っている「本能寺の変」。それは日本人のみならず、多くの外国人にも知られています。その本能寺の変の後、豊臣秀吉の命で現在の地に本能寺が再建されたと伝えられています。信長の墓もありますよ。

有名な歴史に触れることのできる場所ですので、京都観光の際には是非訪れていただきたいところです。併せて、本能寺の変が起こった場所に建てられた碑も見に行ってみましょう。

京都にある本能寺へ!

京都にある本能寺へ!

写真:池田 みる

地図を見る

本能寺といえば、明智光秀が織田信長を討ったとされる「本能寺の変」が有名ですよね。そんな有名は本能寺は、京都に現在もあります。

現在の本能寺があるのは、京都市中京区。地下鉄東西線の市役所前駅からすぐ。さらに、市バスを利用する方は、河原町三条停で降りると、歩いてすぐのところにあります。アクセスしやすいのは嬉しいですね。

ちなみに市バスを利用する方は、1日乗車券がお得!500円で乗り放題なので、バスに乗って京都観光しようとお考えの方は、こちらの利用がオススメですよ。

再建を繰り返してきた本能寺の本堂

再建を繰り返してきた本能寺の本堂

写真:池田 みる

地図を見る

本能寺は「本能寺の変」の後、豊臣秀吉の命により、現在の地に建てられました。ですが、その後も「天明大火」や「蛤御門の変」で焼失してしまいます。現在の本堂は1928年に再建されたもの。今では海外からの観光客の姿が多くみられ、それだけ織田信長の存在が大きいということがわかりますね。

そんな本能寺の本堂では、毎日おつとめをしています。椅子席が用意されており、自由に参拝することが可能ですので、時間を合わせて訪れてみるのもオススメですよ。

織田信長の墓!?

織田信長の墓!?

写真:池田 みる

地図を見る

本能寺には、織田信長の墓があります。織田信長は京都での常宿として本能寺を使用していました。そのため、明智光秀に本能寺で討たれたのですね。

この織田信長の墓は、三男の織田信孝が建てたものです。信長の墓の隣には、本能寺の変で一緒に戦死した家臣たちのお墓もあります。あの森蘭丸の名前も!ですが、織田信長の死体はでてこなかったという謎が残されています。そのため、墓ではありますが、骨があるということではないんですよね。

本能寺の変が起こった本能寺の場所

本能寺の変が起こった本能寺の場所

写真:池田 みる

地図を見る

現在の本能寺という説明をしてきましたが、「本能寺の変」が起こったのは現在の地ではありません。では、その当時の本能寺はどこにあったのでしょうか?
本能寺跡地には、四条西洞院のバス停から、歩いて徒歩5分程度で行くことができます。現在は碑が立っていますよ。

あれだけ有名は事件があった場所。実際に訪れて歴史に触れて見てはいかがですか。
ちなみに、本能寺でここへの地図をいただくことも可能ですので、不安な方は直接地図を貰ってみてくださいね。

碑はひとつではないですよ!

碑はひとつではないですよ!

写真:池田 みる

地図を見る

本能寺跡地には、前にあげた写真の碑だけではないんです。小さいですが、他にも碑が立っていますので、行ったからには是非探してみて下さい!また、この近くには「信長茶寮」の営業もあります。気になる方は、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

本能寺へ行って歴史に触れよう!

誰もが知っている本能寺ですが、実際に現在もあるということを知らない人も多いのではないでしょうか。京都観光の際は、是非足を運んでみてください。歴史に触れ、本などでは感じられない空気を実際に感じられますよ。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -