写真:羽田 さえ
地図を見る「コンフォートホテル中部国際空港」の一番の魅力は、何と言っても空港直結という立地の良さ。中部国際空港のアクセスターミナルからデッキを300メートルほど直進すると、ホテル2階への入口があります。フロントのある1階までは2基のエレベーターがあり、段差のないフラットなアプローチです。屋外に出る必要もないため、雨の日や夜遅くの到着でも安心。
名鉄の「中部国際空港駅」からも同様のアクセスが出来るほか、「津エアポートライン」の高速船乗り場も目の前です。
写真:羽田 さえ
地図を見る宿泊者向けのちょっと嬉しいサービスが、フロントデスク脇にあるドリンクベンダー。ちょこんと置かれた中部国際空港のキャラクター「なぞの旅人フー」が目印です。
お茶、水、コーヒー、ジュースなどが揃っており、宿泊者はいつでも無料で利用可能。ウェルカムドリンクバーとして喉の渇きを潤して、ほっと一息つくことができますよ。また、フロント裏のコインランドリーを利用しながら、待ち時間に淹れたてのコーヒーをいただくなんていう使い方もできちゃいます。
写真:羽田 さえ
地図を見る客室総数は全189室。写真は、ゆとりある163センチ幅のベッドを備えたクイーンスタンダードルームです。123センチ幅のベッドが3台のファミリールームも人気です。空港ターミナルや海など、さまざまな眺望の客室があるため、希望があればリクエストしてみましょう。
ゆったりした室内は、スタンダードルームでも20平米以上。海外旅行用の大きめのスーツケースを広げる余裕もありそうです。無料Wi-Fiも完備されており、フロントでパスワードを確認してから利用できます。
写真:羽田 さえ
地図を見るあまり知られていませんが、このホテルの1階にはフィットネスルームがあり、宿泊者は自由に利用できます。
コンパクトな空間ながら、大きな窓からは自然光がさしこんで開放感たっぷり。庭の緑や海を眺めながら、ジェットセッター気分でワークアウトが楽しめます。ラン二ングマシーンやバイクのほか、女性に嬉しいヨガ用のマットレスも。長いフライトで固まりがちな体をほぐしたり、出張途中の気分転換に軽く運動したりと、様々なシーンで活用できそうです。
写真:羽田 さえ
地図を見る朝食は1階のレストラン「スペリオーレ」で、宿泊者は無料でいただけます。添い寝で宿泊する子どもも無料でOK。炊き込みご飯やひじきの煮物など、海外旅行の前後に食べたくなる純和食から、シリアルにヨーグルト、たっぷりのフルーツなど女性に嬉しいメニューも充実。
このレストランは夜にも営業しており、ピザやパスタ、ワインなどを楽しめます。ラストオーダーは23時、閉店時刻は23時半。中部国際空港内の飲食店は22時頃に閉店してしまう店が多いため、宿泊先で食事ができるのはとても便利です。
「コンフォートホテル中部国際空港」、いかがでしたか。
空港ターミナル直結の利便性に加え、過不足のないサービスがさりげなく行き届いた、居心地の良さも魅力です。中部国際空港(セントレア)を利用する際の前後泊に、ぜひおすすめしたいホテルです。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
羽田 さえ
こんにちは。国内は44都道府県(青森・秋田・新潟が未踏です!)を旅しました。海外は東アジアが多めです。旅先では、歴史ある建物や古い街並みを見て歩くことが大好き。素敵なホテルに泊まること、美味しいものを…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索