【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:さと しほ
地図を見る今回ご紹介する「ほたか牧場キャンプ場」は、群馬県片品村にあります。高原リゾートとしてオールシーズン楽しめる片品村は、東京から車で約2時間という日帰り圏内ですが、緑がたくさん残っている場所なので、宿泊してのんびり大自然を満喫するという楽しみ方がおすすめ!
空が近くて見晴らし抜群の「ほたか牧場キャンプ場」は、武尊山(ほたかさん)の中腹、標高1,500メートルのところにあります。見渡す限り遠くまで山々が連なって、とてもすがすがしい場所です。キャンプ場の脇に武尊山(標高2,158メートル)への登山口があるので、ここを拠点にして武尊山に登ってもいいですね!
写真:さと しほ
地図を見るほたか牧場キャンプ場は、オートキャンプのエリアに車を乗り入れることができるんです。車の横にテントをはれるのは、キャンパーにはうれしいポイント。BBQグリル、テント、寝袋。キャンプは荷物が多いので、車を横付けできるキャンプ場の存在はありがたい限り!
写真:さと しほ
地図を見るログハウスは、5人用・6人用・8人用があります。値段設定は、1棟あたりではなく1人あたりの価格になっているので、6人用を2人で借りても6人で借りても、1人あたりの値段は同じなんです。少人数で1棟借りたい方にはうれしい値段設定ですよね。1人3,500円ほどで泊まれますよ!
写真:さと しほ
地図を見る屋根付きのテラスがあるタイプなら、天気が悪くても大丈夫。テラスでお酒でも飲みながら、のんびりした時間を過ごせますね。
ロフト付きやテラス付きのログハウスをご希望の方は、予約時に希望を伝えてみてください。
写真:さと しほ
地図を見るキャンプ場によってはシーツが別料金(レンタル)のところもありますが、ほたか牧場キャンプ場のログハウスは利用料金にシーツ代も含まれています。ログハウスには、布団、シーツ、コンセント、電気もあるんです。箒も常備されているので、使用前にサッサッサと自分で掃除することもできます。キレイ好きさんにはうれしいですね!
写真:さと しほ
地図を見るBBQグリルを持参しなくても、敷地内のかまどを利用することができます。残念ながらお湯がでないので、夏でも水は冷たいです。ゴム手袋があると便利ですよ。
敷地内にはコインシャワーもありますが、車を15分ほど走らせれば日帰り温泉「花咲の湯」があります。夏でも夜は冷えるので、日帰り温泉まで出かけてゆっくり温まってもいいですね!
写真:さと しほ
地図を見るほたか牧場キャンプ場は、標高1,500メートルの場所にあるので、空が近いんです。周囲には町の灯りがないので、満点の星空が楽しめます。天の川も見えますよ!
キャンプファイヤーをしながら、お酒を飲みつつ星を見る。これぞキャンプの醍醐味!
広々としたキャンプサイト、朝日と夕日、そして星空。ほたか牧場キャンプ場は季節限定の楽園です。
群馬県のほたか牧場キャンプ場、いかがでしたか?
山の中腹から見下ろす景色は最高に気持ちがいいんです。ぜひ、出かけてみてくださいね!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月25日(月)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -