七飯町におけるリンゴの収穫時期は大体10月中旬〜11月の初旬。
その時期の採れた旬のリンゴのおいしさを堪能できるスイーツがこちら。
秋限定「アップルパイ」本店限定です!
七飯町産のリンゴ1個をひとまわり以上小さくトロットロに溶ける寸前まで煮込み、サクッサクのパイ生地で包んでるアップルパイ。リンゴの甘い汁がジュワ〜ッとしみこんだしっとりとしたパイの底部分は食べたら堪りません!
売り切れ御免の商品な為遠方からわざわざ足を運ぶ程。
販売期間も残り少なくなってきました。
お土産に1ついかがですか?
パティスリー ドゥ・エ・タンドゥル七飯本店
【住所】北海道亀田郡七飯町鳴川3丁目26−1
【電話】0138-65-0808
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】火曜日
【駐車場】あり
西洋文化が色濃く残る函館。洋食の御供と言ったらワイン。そのためか函館では地ビールならぬ『はこだてわいん』という地ワインが有名です。その本社・工場そして直営店が七飯町にあり、直営店でしか味わえないスイーツを紹介します。
それはワインを練り込んだソフトクリーム。
はこだてわいんの直営店にあるスイーツコーナーには、月ごとに品種を変えて様々なワイン味のソフトクリームが販売されます。その中でも特にオススメなのが、秋限定で作られてる洋梨の白ワイン味。食べた後にフワッと洋ナシの香りが鼻に抜けます。JAF会員会員証を見せると50円引きです。
ソフトクリーム(赤ワイン、白ワイン、ミックス) 各¥250
※アルコールは運転可能な分量しか入ってません。
はこだてわいん葡萄館本店
【住所】北海道亀田郡七飯町字上藤城11番地
【電話】0138-65-8170
【営業時間】10:00〜18:00(冬季11〜3月 17:00まで)
【定休日】火曜日(不定休)
【駐車場】あり
七飯町のお隣・北斗市(旧大野町)の秋の特産品マルメロ。一般的にマルメロは非常に硬い為、お部屋の芳香剤やお風呂の湯船に浮かべて香りを楽しむだけの食べられない柑橘類として有名です。
しかし最近この食べられないと言われていた果実のジャムが販売されるようになりました!それが七飯町にあるパン屋さん『こなひき小屋』。
今年初お目見えのマルメロジャムは・・・生とは真逆のトロトロ! レモンなどが持つきつい酸味ではなく、角のまるい酸味とほのかな甘さ。そして柑橘系のさわやかな香り。秋なのにまるで口の中が涼しい夏になったよう! パンなど勿論ヨーグルトなどと一緒に食べても美味しいですよ!今の時期しか食べられない一品です。
マルメロジャム ¥280
こなひき小屋
【住所】北海道亀田郡七飯町本町415−2 七飯郵便局向かい
【電話】0138-65-8513
【営業時間】8:00~18:00(商品が品切れした場合早く閉店する事アリ)
【定休日】日曜日・第2月曜日
どうしても函館観光となると市内になってしまいがちですが、少し足をのばして七飯町でスイーツを食べながら紅葉真っ盛りの大沼公園を観光なさってはいかがでしょうか?短い滞在時間でも充分に北海道を満喫できると思います。ぜひこの時期に函館へいらっしゃる予定の方にはオススメです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索