ミシュラン掲載店、富山県庄川「鮎の里」で子持ちの秋鮎を!

ミシュラン掲載店、富山県庄川「鮎の里」で子持ちの秋鮎を!

更新日:2016/11/18 12:33

きんぎょ 美歩のプロフィール写真 きんぎょ 美歩 温泉と歴史旅 Walker
富山県の庄川にある鮎の専門店「鮎の里」は、ミシュランの地域特別版である「富山・石川(金沢)2016版」に掲載された店です。ミシュランの星こそついてはいませんが、専門家の舌をうならせた注目の鮎は、庄川の伏流水で育った大自然の恵みです。夏の稚魚鮎だけでなく、秋には「子持ち鮎」も美味しくいただくことができます。奥深い鮎の味を堪能できる「鮎の里」と、その味を育む豊かな自然溢れる庄川をご紹介します。

庄川の水と、豊かな自然

庄川の水と、豊かな自然

写真:きんぎょ 美歩

地図を見る

鮎料理専門店「鮎の里」は、北陸自動車道砺波ICから10分ほどの、庄川用水合ダムの傍にあります。周辺は、上流の小牧ダムへと広がる庄川渓の入口となっていて、美しい水面を眺めて歩く「緑の散策路」が整備されています。四季折々、水とともに、豊かな自然が織りなす、風情ある情景を楽しむことができます。

また、庄川地区には「瓜裂清水(うりわりしょうず)」という、日本名水百選にも選定された美味しい湧水があります。井波瑞泉寺の開祖綽如がこの地で休憩した際、あまりの冷たさに瓜が裂けたという逸話から、名付けられたそうです。

ほかにも、庄川には国の登録有形文化財「小牧ダム」や、湯治場でしられる庄川温泉郷があり、庄川は、豊かな水との関わりの深さを感じる地域となっています。

鮎と景色と、両方を満喫

鮎と景色と、両方を満喫

写真:きんぎょ 美歩

地図を見る

庄川一帯は、北陸サクラマスや、はぜ、ウナギ等漁場としても知られていますが、特に「鮎」の漁場として有名な地域です。富山湾から遡上する鮎は絶品で、庄川周辺には、鮎料理店や鮎料理を堪能できる旅館などが多くあります。

庄川沿いにある「鮎の里」の店内からは、四季折々、周辺の山々と庄川がコラボする、美しい景色を、美味しい鮎料理とともに満喫できます。

鮎は「香魚」とよばれるほど、川魚特有の臭味がありません。特に春から夏の鮎は、スイカに似たさっぱりした香りからも、夏をよぶ川魚としても知られています。
オススメの秋鮎は、鮎独特の香りは薄いのですが、この時季の子持ちならではの深い旨みを堪能できます。

本格炭火焼き鮎の里

本格炭火焼き鮎の里

写真:きんぎょ 美歩

地図を見る

ミシュランの地域特別版である「富山・石川(金沢)2016版」に掲載された「鮎の里」。そのこだわりの味を求めて、県内外からお客様が訪れ、お昼はいつも賑わっています。五箇山や井波観光を兼ねて訪れる方も多いようです。

店内に入ると、まず目に入るのが、炭火のそばで焼かれている鮎です!炭火の周囲に並んだ鮎は美味しそう!秋鮎は、稚魚の鮎よりも少し大きく、子持ちなのでお腹のあたりがふっくらしています。

鮎の里は地元の水産業者がやっているお店なので、メニューもしっかりしています。単品メニューもたくさんあります。五箇山豆腐のお造りや、ごまだれ、醤油だれでいただく名水庄川豆腐、名物の利賀そばも召し上がることができますよ。

庄川の珍味「うるか」と自家製の「鱒寿司」も

庄川の珍味「うるか」と自家製の「鱒寿司」も

写真:きんぎょ 美歩

地図を見る

鮎の里のオススメは、庄川膳や山吹の里などのコース料理です。どのコースも鮎の塩焼きが2〜3匹ついていて、ご飯は、鮎の里自家製の「ます寿司」や、お蕎麦の選択もできます。自家製ます寿司は毎日数が限定されていますので、お早めに。

サクラマスの突き出しには、珍味の「うるか」が付いています。
「うるか」とは、鮎の塩辛のことです。庄川の鮎うるかには、鮎の卵だけで作られ、淡白な味わいが特徴の「白(子)うるか」と、鮎を骨ごとすり潰して作られ、ザラッとした独特の舌触りがある「黒(身)うるか」があります。どちらも絶品!
珍味でお酒の肴に最適です。ぜひご賞味くださいね。

ほかにも酢の物で「そろばん」といわれる鮎のみぞれ和えや、甘露煮、お造りなど鮎づくしです。もちろん鮎の塩焼きはお持ち帰り用に注文もできますよ。

庄川水記念公園ってどんなところ?

庄川水記念公園ってどんなところ?

写真:きんぎょ 美歩

地図を見る

隣接する庄川水記念公園は、庄川観光の拠点スポットです。施設には、公園のシンボルで、自然水圧だけで高さ36mにも吹き上げる大噴水をはじめ、水資料館(アクアなないろ館)、彫刻家で有名な松本外次郎記念庄川美術館が隣接されています。

また、近年では「鯉(恋)」のパワースポットとして、敷地内の庄川沿いにある「恋鯉の宮」も注目されています。川の流れを利用した、流木乗り(丸太乗り)大会などのイベントも開催されるなど、庄川水記念公園は、誰でも楽しむことができるスポットとしてもオススメです!

自然の恵みと四季折々の鮎料理

庄川といえば「鮎」といわれるほど知られている鮎料理ですが、鮎は冬に生まれ、翌年の秋にその生涯を終える魚です。4月から5月に遡上した「稚魚」や「若鮎」、そして秋の「子持ち鮎」「落ち鮎」など、鮎にはいろいろ呼び名もあり、その季節ごとの美味しさがあります。
また、今回ご紹介した「うるか」も、その鮎の部位と調理法によって「白うるか」と「黒うるか」があります。
自然溢れる庄川が育む大自然の恵み、ミシュランも納得の味を、ぜひご堪能ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/10/02 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -