【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:sachie
地図を見るご紹介する「カステラ神社」は、長崎市南山手にある「グラバー通り」に面した場所にあります。通りには、国宝に指定されている「大浦天主堂」や、世界遺産になっている「グラバー園」などが近くにあり、長崎の中でも有数の観光スポットです。
グラバー通りは観光名所へ向かうメインストリートで、常に観光客が絶えません。カステラ神社は、そんな通りにある「もみの木コア」と言うお土産などを販売するお店に隣接してあります。入口から、赤い鳥居が幾つも並んでいて、本物さながらの神社です。
【もみの木コア】
長崎県長崎市南山手町1−18
写真:sachie
地図を見る鳥居をくぐると、正面に現れるのはこちらのご神体。カステラをイメージした可愛らしい「カステラ大明神」です。オレンジ色のほっぺにタラコ唇、まん丸いお目め。一度見ただけで、親しみが湧くような神とは似つかないような、ゆる〜い顔立ち。癒されてしまうような可愛い大明神ですが、この神様は恋愛の神とされているのです。
カステラは、江戸時代の天文年間、フランシスコ教会の神父によって長崎に伝えられたと云われ、カステラの本場になっています。カステラを神にしてしまった珍しくも面白い神社で、カステラ発祥の地に相応しいちょっぴり変わった神社ですよね。恋愛に御利益があるので、恋を実らせたい方は、見逃せない必見処です。
因みに、カステラ大明神の左隣りで、幾つもならんでいるのは「カステラくんカステラ」。この「カステラくん」は、もみの木コアのオリジナルのキャラクターで、何とも愛らしく憎めないキャラ。このキャラが気に入った人は、隣接する店内で「カステラくんカステラ」を販売しているので、チェックしてみて下さいね。
写真:sachie
地図を見る神社では、おみくじやカステラ絵馬も販売しています。面白いことに、おみくじは当たり付き。当たりが出ればプレゼントをもらえ、写真が神社に掲載されるなど、当選者だけのお楽しみのサービスも受けられますよ。因みに、プレゼントは何がもらえるかお楽しみに。
そしてこちらは、カステラ絵馬です。絵馬は、カステラくんが祈祷している姿のイラスト入りで、効き目がありそうなデザイン。なので、片思いの人は恋愛が実るように、是非願いを託してみては如何でしょうか? 願いが叶うかどうかは、願った人しかわかりません。また、カステラ神社は年中無休で営業しているので、いつでも立ち寄れるのも嬉しいですね。
カステラ神社が隣接する「もみの木コア」は、オリジナルの「びわソフトクリーム」などを販売していて、お土産コーナーの他にイートンスペースもあるので、散策の途中に一息つかれてみても良いですね。
ご紹介した「カステラ神社」は、日本中どこを探しても、長崎にしかないようなレア度満点なスポット! 是非、参拝して願いを叶えてみては如何でしょうか?
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月19日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -