【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:道明寺 彩希
地図を見るドイツ ロマンチック街道の終着の町フュッセン(Fussen)から4キロのところにある町シュヴァンガウ(Schwangau)。
今回ご紹介する「ケーニヒス クリスタル テルメ(Konigliche Kristall Therme)」は、ディズニーの『眠れる森の美女』の城のモデルになったノイシュバンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)のある地域に存在します。
写真:道明寺 彩希
地図を見る世界でここだけという重曹風呂(Backpulver Bad)や、塩分濃度12パーセントの死海のように浮けるお風呂など屋内に4つ、屋外に3つのお風呂があります。重曹風呂は弱アルカリ性の成分が皮脂を乳化し分泌物などの汚れを落とすので、肌がすべすべになります。
館内のお風呂はみんな大きく、日本の感覚で言うとプール。室内には水中にスツールが備え付けてあるバーカウンター付きのお風呂もあり、塩の影響で体がちょっと浮いた状態でドリンク(お酒類含む)を楽しむこともできます。
写真:道明寺 彩希
地図を見る受付を済ませ、まずは水着に着替えます。お湯は天然温泉で、地下1018メートルから汲み上げられる塩泉の塩分は24%にまで濃縮され、その浮力はほぼ 死海の水(約30%)と同程度。ぷかぷかと身をゆだねて浮いているだけで、自然治癒力が高められます。しかも耳を水中に沈めると、音楽が聞こえてきて癒し効果抜群。
塩分濃度はお風呂によって異なり、中には塩分が全く含まれていないものもあります。入浴後は肌がつるつるになる美肌の湯なので、特に女性におススメです。
1階はプールゾーン。室内と室外にある温水プールは38度とぬるめの温度設定。屋外の温泉プールに浸かったまま、ノイシュヴァンンシュタイン城やのどかな風景が眺められます。
写真:道明寺 彩希
地図を見る庭園には色とりどりの花が咲き乱れ、庭の散歩やガーデンテラスでの食事、ティータイムなども楽しむことが可能。こちらの施設、全館男女混浴で、通常1階のお風呂ゾーンは水着着用。2階のサウナゾーンは裸限定。ただし、火曜日と金曜日の19時以降は1階のお風呂ゾーンも裸限定となります。
だから火曜日と金曜日の19時のアナウンスと同時に、それまで水着を着ていた人もおもむろに水着を脱ぎだす!という日本ではありえない光景が見られることに。はじめは少し恥ずかしさを感じますが、不思議とすぐに慣れてしまうものです。
館内のバーカウンターもこの時間帯に限りみんなすっぽんぽん。老若男女が裸でビールを酌み交わす光景は驚きですが、その場にいれば自然な光景に見えてきます。
提供元:Pixbay
https://pixabay.com/ja/2階のサウナゾーンは、湿度・温度別にたくさんの部屋に分かれており、4人入ればいっぱいになるような小部屋から、30人くらい入れそうな大部屋まであります。その内部は、寝転びスタイルやベンチスタイルなど日本とは少し違った趣。
ドイツ人は気さくな人が多いので、サウナの中でよく話しかけられます。そんな時は警戒せずに会話に応じましょう。Hな気持ちで人のことを観察している人などここには存在しないはず。滅多にできないシチュエーションでの貴重な国際交流はきっと思い出に残るはずです。
珍しい体験ができるケーニヒス クリスタル テルメ。いかがだったでしょうか?入浴しながらお城を眺めたり、美しい庭を眺められる日本の温泉とは一味違った体験が可能です。冬の雪景色の中での入浴も気持ちが良いのでおススメ。
水着着用ゾーンだけでの利用も十分気持ちの良いものですが、せっかくならば勇気をもって一歩踏み出してみませんか?テラス席でお酒を飲みながらくつろぐのものもおススメです。クリスタルが埋め込まれたリラックスルームの天井は星空が再現されており、癒し効果抜群なので、是非ご利用くださいね。
場所はシュバンガウのインフォメーションから徒歩約15分。水着は現地でも販売がありますが、レンタルできるのはタオルだけです。
この記事の関連MEMO
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月27日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -