写真:さと しほ
地図を見る今回ご紹介するのは、大分県竹田市の久住町にある国民宿舎「久住高原荘」。国民宿舎は、国立公園・国定公園・都道府県立自然公園・国民保養温泉地など、自然環境に恵まれた場所に建つ公営の宿です。
「久住高原荘」も自然環境に恵まれた場所にあります。くじゅう連山や阿蘇山など、たくさんの山に囲まれた「阿蘇くじゅう国立公園」にある高原リゾートなので、晴れたら遠くまで見渡せて、夕日も綺麗。曇っていても、早起きして外を見ると、麓に雲がたまって雲海が見えることもあるんですよ。
写真:さと しほ
地図を見る全国に点在する国民宿舎の中には、通常のホテルとなんら変わらない施設もたくさんあります。「立地がよくて値段が安い!」というのが公営施設である国民宿舎の最大の特徴。「久住高原荘」は、国立公園内なのに2食付きで1泊1万円ほどで宿泊できるんですよ!
国民宿舎と聞くと、「古そうな施設」というイメージをお持ちの方も多いのでは?しかし「久住高原荘」の客室は改装されていて、とても快適です。客室は47室。敷地内には定員6名のログハウスも4棟あります。布団敷きはセルフサービスなので、好きな時間に自分で敷きましょう。翌朝の布団の片付けは不要です。
写真:さと しほ
地図を見る久住高原荘は高台にあるので、建物の後ろにある山が雲で真っ白だったとしても、反対側の広大な谷側には、下界に雲がたまって雲海になることも!レストランは、見晴らしのいい位置にあります。大きくとられた窓から見える景色も楽しみです。
写真:さと しほ
地図を見る久住高原荘のお風呂は硫黄泉。お風呂に湯の花が舞う白濁湯です。残念ながら、お風呂からは谷側の開けた景色を見ることはできませんが、露天風呂の浴槽には屋根がないので、心地いい風にふかれて、開放的な気分になれます。
入浴時間は午前6時〜午後10時まで。立ち寄り入浴は午前10時〜午後8時までです。
温泉で体が温まったら、夜は空を見上げてみましょう。ここは国立公園の中。満天の星空が見えるかも!
久住高原では、四季折々の景色を楽しむことができます。九州には雪が降らないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、豪雪ではないものの、場所によっては降るところもあります。冬に久住高原付近へ出かけられる場合は、ご注意を!
久住高原荘から車で5分のところには「くじゅう花公園」があります。春はパンジーやチューリップ、夏はラベンダーやひまわり、秋はコスモスやマリーゴールド。12月いっぱいまではストックの花が広大な公園内に植えられています。久住ワイナリーも近くにありますので、ぜひお立ち寄りください。
大分県久住町の「久住高原荘」、いかがでしたか?
立地がいいのに安い!というのが国民宿舎の特徴です。旅行の際には、国民宿舎の施設も検討してみてくださいね。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
さと しほ
旅行会社勤務の旅好きOL。旅とグルメは人生のサプリ。ステキなこと、楽しいこと、美味しいもの。自分が「これいい!」と感じたものを積極的に発信していきたいと思います。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索