写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る最初の不思議スポットは、「昔は人ゴミで見えへんかったんや 今はボーリングできるけどな」といきなり自虐的なポスターが出迎えてくれる新世界市場。
ここでは、若手クリエイターたちがボランティアで知恵を出し合って、インパクトがある面白いポスターを展示しています。それに対し、市場側は“何も買わんでいいからポスターだけでも見にきてや!”というポスターも作っているだけに、ポスターだけ見に行っても誰も文句は言わないはず(笑)。
それでは、そのポスターの中から気になった物を何点かご紹介。
まずは、お茶の大北軒のポスター。店主が茶壺を持っている写真に、書かれているのは一言“おっ茶ん”‥
お茶の大北軒のおっちゃんとお茶をかけているんですね。
なかなかニクイ!
その他、
「心の中にはあんた。口の中にはあんこ」(和菓子屋さん)
「思い残したことは食べ残したこと」(総菜屋さん)
などキャッチがぐっとくるポスターから
「お客様は神様やって言うけど、うちの常連さんは半分くらいは仏様になってもうたなあ」
なんていう過激なものも。
趣向を凝らした120点もの作品を見るだけでも楽しい市場めぐりができますよ。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るおもしろおかしいポスターを見ながら、新世界市場を歩いていると、突然、写真のオブジェが!
マンガ「キン肉マン」のメインキャラクター、テリーマンです。
なんで、市場にテリーマン?!
実は、新世界100周年メインキャラクターに「キン肉マン」が採用されたことで、新世界一帯に「キン肉マン」に登場するキャラクターがあちらこちらに設置されています。キン肉マンをはじめ、ウォーズマン、アシュラマンなど等身大のキャラクターたちもいたるところに!
散歩しがてらキン肉マンのキャラクターを探してみてくださいね。
一つだけ、ヒントを。
通天閣の入り口にはロビンマスクがいますよ!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る新世界市場を歩き終わったら昭和42年創業の喫茶店で大阪がほこるミックスジュースはいかがでしょうか?
通天閣の真下にある「喫茶 ドレミ」は食品サンプルがずらりと並んだショーケースが目印。フルーツアラモードやチョコミルクセーキなんていうメニューも昭和な感じですよね。
中に入ると真っ赤なビニールソファがお出迎え。
昔の恰好をした人が座っていたらタイムスリップしたような気分になること間違いなし!
このお店の自慢はミックスジュース。さらっとした舌触りでぐいぐい飲めちゃいます。
もうちょっとがっつり食べたい!という方はプリンローヤルはいかがでしょうか?
手作りプリンにたっぷりフルーツがのった1品。プリンローヤルというネーミングも昭和な感じですよね。
ミックスジュース:500円
プリンローヤル:750円
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る喫茶ドレミのすぐ近く、通天閣のおひざ元にその名も喫茶・軽食 通天閣があります。
こちらの喫茶店の名物は冷コー!大阪では、アイスコーヒーのことを冷コーと言います。
しかし、大阪市内のカフェで「冷コーください!」なんては言わないですけどね。(笑)
また、レスカこと、レモンスカッシュもあります!
ネーミングからなんだろ?と思うメニューがクリームジュース。
単にミックスジュースにアイスをのせただけの一品なのですが、ネーミングがひかれる!
味はいたって普通ですが、ネタになるメニューが満載の喫茶店です。
この喫茶店の前にはもう一つネタになる看板があります。
その名も「チャリンコスルー」。
タバコ屋さんですが、この辺りは自転車で買い物をする人が多く、そういう人向けにつけられた看板なんでしょうね。ネーミングが面白いエリアです!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る通天閣からジャンジャン横丁に行く道すがら、ニュースターというゲーム屋さんがあります。
ここでは、昔懐かしいスマートボールをすることができます。
スマートボールって知ってますか?
パチンコとピンボールがあわさったようなゲームで、パチスロが流行る前に人気が出た遊技です。
今では、東京の浅草や大阪の新世界など限定した場所でしか置かれていません。
パチンコもやらないし、ちょっと入りづらい・・・なんて思われる方もいると思いますが、女性でも問題なくフラッと入れてしまいますよ。
早速、遊んでみましょう!
パチンコは垂直に置かれていますが、スマートボールは写真のように横に置かれています。
100円を入れると白い球がゴロゴロと数十個出てきます。横の穴にボールが入っていったら、右端にあるバーを引っ張りボールを発射!これだけです。
各点数のところにボールが入ると追加のボールがゴロゴロ転がってくるので、入り続ければ永遠に遊べます!
ボールが100個くらいたまると景品に交換も可能。
バーの引っ張り加減でボールが勢いよく出たりゆっくり出たりするので微妙な調整具合でボールを増やしてみてくださいね。
新世界周辺はとにかく気になるお店が満載!看板に書かれている文字もコテコテの大阪弁でおもしろいし、ショーケースの中身も普通はおいしそうな食品サンプルが並ぶはずなのに、いつの時代の?と疑うような色あせたものが並んでいたり、突然ドデカイキャラクター人形があったり・・・
歩いているだけで楽しめる新世界・通天閣周辺にぜひぶらりと立ち寄ってみてください!
まだまだ、不思議ハッケンできるはず!
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/19更新)
- 広告 -