写真:羽田 さえ
地図を見る「渋谷グランベルホテル」の立地は渋谷駅徒歩3分。JRと東急電鉄に加え、東京メトロも半蔵門線・銀座線・副都心線の3路線が利用可能。電車であちこち出かけたいアクティブ派にぴったりです。
そんな都心の街並みに溶け込むメインエントランスに、自動ドアはありません。そこにあるのは一枚仕立ての大きな木製扉のみ。「ミニマム」「ポップ」「アーティスティック」の3つのデザインコンセプトのもとに設計された、ホテルの世界観が凝縮されています。どこか秘密めいた雰囲気で、素敵な時間のはじまりを予感させてくれます。
写真:羽田 さえ
地図を見るデザイナーズホテルらしいおしゃれ空間が広がるロビー。ラックには多言語の観光案内が揃い、テーブルや椅子が並んでいます。傍らにはドリンクベンダーが設置され、お茶やコーヒー、紅茶などを無料でいただける嬉しいサービスも。
渋谷のポップカルチャーに対する海外からの注目度の高さを示すかのように、このホテルの宿泊客はおよそ7割ほどが外国人。中でも欧米系のゲストが多く集まります。コーヒーを片手に英語の観光案内を読む外国人ゲストにまぎれて、まるで海外に滞在しているような気分を味わえるかもしれません。
写真:羽田 さえ
地図を見る照明や扉の色合いが印象的な、シングルルームの客室。ストリートの息づかいが聞こえてきそうな、ポップでアーティスティックな空間です。ちょっと尖った雰囲気でありながら、居住性もしっかり追及。パスワード式の無料Wi-Fi、加湿空気清浄機、シモンズ社製ベッドが全室に完備され、くつろぎの時間を過ごせます。
33室のシングルルーム以外にも、ダブルやツインなど様々な客室タイプがあります。中でも特徴的なのは、7室もあるスイートルーム。メゾネット型のペントハウススイート、レンガ使いが印象的なプレミアスイートなど、特別な日に泊まりたい素敵なお部屋が揃っています。
写真:羽田 さえ
地図を見るコンパクトな作りでありながら、機能的で使いやすい水回りにも注目。シングルルームはシャワーブースのみですが、ダブルルーム以上の客室はバスタブ付き。レインシャワーは全室に完備されています。
ガラス張りのバスルームは、デザイン性のみならず室内を広く感じさせてくれる視覚効果もあります。内側のカーテンを閉めれば目隠しも出来るのでご安心を。
また女性の宿泊者には、資生堂のアメニティセットが付いてきます。化粧水やボディミルク、フェイシャルマスクまで揃って至れり尽くせり!バスタイムが楽しみになりますよ。
写真:羽田 さえ
地図を見る「渋谷グランベルホテル」の宿泊者は誰でも、朝食を無料でいただくことができます。館内には二つのレストランがあるので、気分に合わせて選んでみましょう。1階の「コナ」ではビュッフェ、2階「サクラダイニング」では3種類のセットメニューがあり、連泊でも飽きずに楽しめます。
写真は、サクラダイニングで女子に人気のフレンチトーストセット。風味豊かなふわふわのフレンチトーストに、ホイップバターとメープルシロップをたっぷりかけていただきます。
渋谷駅徒歩3分のデザイナーズホテル「渋谷グランベルホテル」、いかがでしたか?
東京らしさ、渋谷らしさをいっぱいに感じる、素敵な滞在になることでしょう。
各1室のスイートルームは、繁忙期には争奪戦になることも。泊まってみたいお部屋が決まったら、早めの予約がおすすめです。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
羽田 さえ
こんにちは。国内は44都道府県(青森・秋田・新潟が未踏です!)を旅しました。海外は東アジアが多めです。旅先では、歴史ある建物や古い街並みを見て歩くことが大好き。素敵なホテルに泊まること、美味しいものを…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索