日本から直行便で6時間程のホーチミンは、ベトナムの南部に位置し、年中常夏の地域です。近年急激に成長を遂げ、街中もデパートやおしゃれなカフェが立ち並び、生活も便利になっていますが、少し都心を離れれば人々の生活も一転します。
写真:いまづる めぐ
地図を見るメコン川は中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムと国を越え約4200キロにも及ぶ世界最大規模の川です。そしてメコン川最後の地がここベトナムです。幅が広い川としても有名ですよね。日本では中々みることができない光景や体験ができます。
チョコレート色の川を見て、もしかすると汚いって思う方もいるかもしれませんが、この色は土砂が入り交じった色であり、その土の成分特有の色です。ここに住む人たちはメコン川の水で生活しているので、頭を洗っている人がいたりと少し考え深いものがあります。
写真:いまづる めぐ
地図を見るベトナム最大都市のホーチミンから、バスで1時間半程の所にあるメコンデルタ「ミトー」。ホーチミンから日帰りも可能な為、時間があまりない方にもオススメです。
ミトーにきたらぜひ食べていただきたいのが、象の耳ような形をしていることから名付けられたエレファントフィッシュ。この地域でとれる川魚なんですが、かなり大きいので、シェアして食べることをオススメします。
写真:いまづる めぐ
地図を見るもち米を風船のように丸く揚げたグレートボールは、一瞬巨大な卵かと勘違いされるかも!おもちを食べる習慣のある日本人にはとても食べやすく、甘みもたまりません。
写真:いまづる めぐ
地図を見るメコンデルタはその土地と天気に恵まれ、フルーツが豊富と言われています。日本ではなかなかお目にかかれないフルーツの数々を楽しめますよ!ドラゴンフルーツやリュウガン、日本では少しお高めのマンゴーも食べられますよ。ミトーに来たらトロピカルフルーツの数々をぜひ体験してくださいね。
また、ミトーの中にある「タイソン島」ではミトー名物のココナッツキャンディーができるまでの行程を見学でき、できたての温かいココナッツキャンディーを味わうことが出来ますよ。お土産に悩んでる方には、お手頃価格でとてもオススメです。
写真:いまづる めぐ
地図を見る東京ディズニーランド(R)のジャングルクルーズに乗ったことがあるなんて方もいらっしゃるかもしれませんが、リアルジャングルクルーズに乗る機会は中々ないですよね。でもここメコン川で体験できちゃうんです!
大きく広がるメコン川を船で渡った先には、川洲があり手漕ぎボードに約15分乗って、緑生い茂る木々の中を潜り抜けていきます。ベトナム人の象徴でもある麦わら帽子「ノンラー」をかぶり細い川を抜け、空を見上げれば、細く狭い木々の中に少しの太陽の光が入りとても気持ちがいいですよ。多くの小船が行きかうので、ぶつかってしまいそうですが、ベテランのベトナム人が小船を漕いでくれるので、安心です。
写真:いまづる めぐ
地図を見るホーチミンからバスで約1時間半程の場所にあるミトーですが、個人で行くより、ツアー参加をオススメします。ツアーはとてもお手頃価格ですし、昼食込みのツアーも多くあるので自分で調べたりする必要もありません。蒸し暑く少し蚊が多い場所なので、虫除け対策や水分補給はお忘れなく。ホーチミン市内と比べてみてくださいね。
この記事を書いたナビゲーター
いまづる めぐ
海外を中心に多くの場所を訪れて来ました。東京→フィリピン→フランス→ベトナム→大阪と転々としております!現在は数年後にヨーロッパで働く為に日本で準備中。ベトナムでは旅行会社に勤務していたので、ベトナム…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索