【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:木村 優光
地図を見る「ワールドポーターズ」は、みなとみらいにひときわ目立つコスモクロック観覧車の隣に位置するため、内部に入らなくとも前を通ったことがある方は多いでしょう。出入口は建物の様々な場所に設けられていますが、メインとも言えるコスモクロック側から入ると良いでしょう。
カップヌードルミュジアム目の前の大きな交差点に面しているため、その門構えとともに存在感は抜群!早速、中へ足を踏み入れてみると、1階は主に飲食店、そして2階から6階までは各テナントが入居した、ショッピングモールとなっています。
一見、どこにでもあるような複合商業施設ですが、横浜らしさも併せ持つ施設で、みなとみらいでのショッピングの中心的存在となっています。そのため、ショッピング後には近くにある汽車道や赤レンガパークなどにも立ち寄ることも可能!
写真:木村 優光
地図を見る「ワールドポーターズ」にはもちろん駐車場も完備されていて、車で訪問する人向けに約1000台の駐車スペースがあります。建物の東側が駐車場となっていて、台数を確保するため複数の階層から形成された構造になっています。
実はこのパーキングこそが穴場夜景スポットのうちの一つ!その階層から屋上かと思われがちですが、屋上の一つ下の階が絶景を眺めることができるフロアーなのです。パーキングの東端は吹き曝しの開口となっているものの、屋根や手すりはちゃんとついていますのでご安心を!
写真:木村 優光
地図を見るフェンスの向こうに広がるものと言えば、赤レンガパークや大桟橋などの横浜港方面!斜め上からマップを見ているかのようで、どこに何があるのか非常によくわかる構図になっています。パーキングということで、もちろん人出も少なく、おまけに上階ですので、ここまで上がってきて駐車する車は皆無に等しいですが、稀に車が通行しますので、十分に注意しましょう。
写真:木村 優光
地図を見る上では屋上の一つ下の階から見る横浜港方面の夜景を紹介しましたが、みなとみらい方面も見ることができるポイントも存在します。それは西側の屋上!シネマがある屋上口からアクセスすると、まず最初に目に飛び込んでくるものと言えば?!
そうです!みなとみらいで一番の目立ちたがり屋の「コスモクロック」です!その巨大な観覧車は、目の前に打ちあがる大輪の花火のよう!時間によって七色に変化する様子は、少し離れた場所から見るものとは違う迫力と綺麗さで圧倒されます。
写真:木村 優光
地図を見る思いもよらない「コスモクロック」のド迫力に、しばし屋上口付近で立ち尽くすこと間違いなし!また周囲も夕刻以降は雰囲気が良く、写真のように適度な照明と植込みが貴方を包み込んでくれます。まさにみなとみらいの屋上のオアシス!
写真:木村 優光
地図を見る屋上口付近で、その周囲の雰囲気を堪能したら、もう少し先へと足を踏み入れてみましょう。すると、屋上エリアをうまいこと利用して、パターゴルフ場が設置されています。夜間は営業していないので人出は少なく、まさに穴場スポット化しています。
そのパターゴルフ場の先にはウッドデッキが周囲に張り巡らされていて、ベンチも何カ所か設置されています。腰を下ろしてみなとみらい側のライトアップ夜景を堪能してみましょう。観覧車のネオンサインが眩しいくらいに煌々と輝いています。
写真:木村 優光
地図を見るさらに背後にはみなとみらいのシンボル的存在のランドマークタワー、クイーンズスクエアなどの高層ビルが建ち並んでいます。その様子はまるで映画のスクリーンの様!そんな夜景をウッドデッキ周りの適度な照明が盛り立ててくれます。
「ワールドポーターズ」はその立地からとても良い場所にある複合商業施設です。鉄道駅もみなとみらい線馬車道駅、もしくはみなとみらい駅からそれほど離れておらず、しかも赤レンガパーク、汽車道、みなとみらい方面などへも徒歩圏内です。観光名所が目白押しのエリアですので、様々なシチュエーションにも対応可能!
さらに足を延ばせば、山下公園や中華街などにもアクセス可能!横浜観光にとって欠かすことができないエリアも網羅してしまいます。横浜観光の要として利用するのもオススメ!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
3月8日(月)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -