写真:桜木 小春
地図を見る「ホテルサイプレス軽井沢」の最大の魅力として部屋にミニキッチンが付いていることです。部屋の中で、離乳食の温めやミルクを作ることが可能なので、赤ちゃんや小さな子供連れにはとても便利です。
しかも、電子レンジ用の哺乳瓶消毒器もレンタルすることができます。さらに添い寝の子供にもバスタオル・フェイスタオルが準備されており、ベビーベッド、ベッドガード、補助便座の無料貸出もあります。子供連れの旅行はただでさえ荷物が多くて大変なので、このようなサービスはとてもありがたく感じますよ。
写真:桜木 小春
地図を見るホテルでは珍しく、ドアを開けると玄関があり、そこで靴を脱いで入室するスタイルです。そのため、赤ちゃんが床でハイハイしても汚れず安心。
ホテルのフロントで体温計、冷却シート、絆創膏、冷却枕まで準備してくれていますので、ちょっとしたケガや体調不良の際も助かります。そしてホテルから車で約5分の場所には、小児科外来を開設している軽井沢病院もあります。
さらに、食事場所では、子ども用として割れないメラミン食器やハイチェアの用意も。ベビーカーでの利用も可能なようテーブルの間隔は少し広めです。
写真:桜木 小春
地図を見る地下1Fには大浴場、ジャグジー、サウナ、露天風呂があります。ホテルでの大浴場はあまり期待できないことが多い中、ここは本格的です。 大浴場の高濃度炭酸泉は、血行促進・疲労回復効果があるので遊び疲れた体をゆっくり癒すことができます。
また、男女共に脱衣所にベビーベッド、おむつ用ゴミ箱、大浴場内には子供用のバスチェアー、子供用ソープ(全身用)そして、トイレには補助便座が設置されています。小さな子供と大浴場に行くのはとても気を遣いますが、ここまで準備されていると何も心配することなく楽しめそうですね。
写真:桜木 小春
地図を見る正面玄関のロビーで毎晩、生演奏のコンサートを開催しており、日替わりでフルートやチェロ、ドラム演奏などを聞くことができます。
小さな子供を連れてコンサートに連れて行きたいと思う親御さんもいるかもしれませんが、実際はハードルが高すぎて難しいですよね。ホテルのロビーでの演奏なら気軽に子供と一緒に楽しむことができますよ。
写真:桜木 小春
地図を見る軽井沢の森をイメージしたガーデンテラスがホテル内にあります。朝早くから鳥の声や木々の音が心地よく聞こえてきます。子供と一緒に小さな森を探検する気分で楽しめますよ。
写真:桜木 小春
地図を見るホテル付近には、軽井沢で人気のエリアでもある広大なショッピングモール「軽井沢プリンスショッピングプラザ」があります。ブランド品がお手頃価格で購入できるアウトレット店等が盛り沢山。大人が買い物を楽しむだけの施設だけではなく、子供も楽しめるのが、ここの人気の理由です。
「キッズパーク」には、ふわふわの大きなくまやスライダーなど楽しい遊具が沢山あります。対象年齢は1歳以上で付き添いの大人は入場無料。「ネイチャーキッズ森の家」は、子供だけで参加できる自然体験プログラムがあります。対象年齢は4歳からですが、子供を買い物に付き添わせるより、子供同士で自然を体験させてあげることができます。「軽井沢プリンスボウル」は、子供が楽しめるノーガーターレーンがあるボウリング場です。キッズ用のボールや小さな子供が投げやすいようスロープもあります。
その他に、ベビーカー無料貸出、おむつ替えシート、授乳室完備など設備も充実しています。
ここのホテルには、小さな子供連れや赤ちゃん連れのリピーターが多いのも納得です。子供に対してのサービスがとてもきめ細かく準備されています。せっかく行く家族旅行なのだから、皆さん楽しく過ごせることが一番。その為、子連れ歓迎の「ホテルサイプレス軽井沢」は大人も子供も安心して楽しく過ごせるホテルです。今度の旅行に是非、利用してみてはいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
桜木 小春
海外、国内旅行が大好きで旅行会社で勤務しておりました。現在は、転勤族で、引っ越し先の観光地を勝手に応援しています。小さな娘二人と旅をするのが大好き。子連れ旅行には、いくつもの壁を乗り越えないといけない…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索