【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るシーギリヤロックの頂上からも見えるという好立地にあるホテル「シーギリヤビレッジ」。東京ドーム2.2個分ほどの敷地にはコテージタイプのお部屋が並び、「ビレッジ」と呼ぶにふさわしい広さです。ところどころに案内板がありますが、迷ってしまいそうなほど!レセプションから遠いコテージの場合、荷物はポーターを呼んで運んでもらうのがベターです。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る1980年創業ですが、2014年にリノベーションされ、内装は清潔感のある使いやすいお部屋となっています。
全120部屋ある客室は、緑あふれる自然の中になじむナチュラルな雰囲気。その中でもおすすめなのは、バスタブ付のデラックスルーム(全20部屋)です。約50平米のお部屋はキングサイズベッド一台で、定員大人2名ですが、ワードローブやチェアなどの調度品があってもスペースに余裕があります。天井が高いのでさらに広く感じられ、ゆったりとリラックスした時間を過ごせます。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るホテル内での食事はレセプションのそばのレストランで提供されますが、その時に忘れずに味わっておきたいのが外の景色です!レストランに隣接するプールからシーギリヤロックを一望することができるのです。朝の時間帯はプールに入っている人もほとんどいないので撮影にもおすすめ。ぜひ朝食時にプールサイドへも行ってみてください。
また、シーズンにもよりますが、シーギリヤロックには午前中から多くの人が押し寄せ、列になって順番に登るような状態です。その混雑を避けるには、早めの出発が必須ですが、シーギリヤロックに近い「シーギリヤビレッジ」宿泊ならばっちりです!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る「シーギリヤビレッジ」が近いのはシーギリヤロックだけではありません。なんと、野生の象も身近なんです!
ホテルのお部屋には、「夜7時以降は野生の象に遭遇するリスクがあるため、敷地外に徒歩で出かけるのは避けるように。」との注意書きが。ホテル周辺では野生の象が一般道路に出没することもあるため、写真のような「象に注意!」の標識も存在するほど、野生の象が間近で生活しているエリアなのです。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る野生の象が近くにいる環境ですので、ジープサファリ観光も可能で、「シーギリヤビレッジ」のオプショナルツアーでも申し込むことができます。
ホテルから車で30〜40分ほどのところにミンネリヤ国立公園、カウダラ国立公園があり、象をはじめとする野生動物が生息しています。象の群れは、季節によって変化する草や水のある場所を目指して移動しますが、象の集まっている場所にジープを走らせてくれるので高確率で野生の象を見ることができます!サファリ観光は3時間程度ですので、シーギリヤロックに登ったあとに出かけてみるのもおすすめです。
シーギリヤロックを含む「文化三角地帯」と呼ばれる内陸部には、「ダンブッラ石窟寺院」「古代都市ポロンナルワ」「聖地アヌラーダプラ」という世界文化遺産があります。
スリランカの玄関口、コロンボからはいずれも車で5〜6時間かかってしまいますが、シーギリヤからは日帰りでアクセス可能。「シーギリヤビレッジ」を拠点に、「文化三角地帯」を巡るのもおすすめです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -