興和商事では船のプロペラ部分の原料である真鍮(しんちゅう)を使った製品が豊富なのが特徴。特に「ミニチュアキーホルダー」は目を引きます。
写真のキーホルダーは映画「タイタニック」のワンシーンに出てきたテレグラフ(前後進する装置)¥945(税込)。他には非常時に光る「赤色灯」や「潜水ヘルメット」、「操縦かじ」、「ガラスの浮き」など小さいながらも細部まで忠実に再現されてます。種類もたくさんあるので目移りしてしまいます。
しかも普通真鍮製品は値段が高いものが多い中、これは1個¥525〜なので気軽に購入できる為、「かわいい♪」「凄い!」と男女問わずコレクション心をくすぐる一品です。
こちらは「ペン立て」です。真鍮製なので重くて、ずっしりとしていますが高級感たっぷり。ずっと使い込んで磨いて行くとまるで自分の様に(?!)一層光り輝いて味が出て来ること間違いなしでしょう。他のデザインとして前述のテレグラフのペン立てもあります。
ペン立て価格:(左)スクリュー¥3,780 (右)イカリ¥3,990 ※税込
デスクを飾る物として他にペーパーウェイト(文鎮)もあります。デザインはイカリと鯨。これらも素敵です。価格は¥4,935(税込)〜です。
日本手ぬぐいもかわいくていいのですが、オススメは「ハンカチ」!ほとんどが海外からの輸入品で、ハンカチで船舶関連のお勉強もできてしまいます。
写真のハンカチは「国際信号旗」、と言って海上で船同士の通信の際使われる旗をプリントしたもの。丁寧に英語の解説付き。ウィキペディアにはさらに詳しく解説されてます。「なるほど〜」とこくこく頷きながら手を拭きそうです。
他に船乗りになったら必ず覚えなくてはいけないロープの結び方。用途によって結び方を変える為さまざまな結び目があります。その結び目をデザインした物やイカリマークの物などキーホルダー同様、種類が豊富でまた迷ってしまいます。
ハンカチ、といっても少し大きめなのでスカーフとしても活躍しそう。おしゃれアイテムとして購入してみてはいかがでしょうか。
外見が一部ショーウインドーになってる以外普通の会社なので入りにくいですが、勇気を出して!カラカラと出入口を開けて入ればそこは「マリングッズ」の宝箱。 上記でご紹介した以外にもTシャツ、世界の航海図、帆船の帆生地を使ったバッグ、船乗りのおじさんの人形がついたブレスレット、そしてポストカードなども販売されています。
事務の方によると、よく「イカリ(海に沈める重り)」と聞くと、ペン立ての写真のようなイカリを思い浮かべますが、これは小型船舶のイカリだそうで、反対に客船や貨物船のような大型船舶のイカリは茹でて丸まったタコの様な形だそうです。そんなお話を聞けるのも船舶エンジンを取り扱ってる会社ならでは、ですね。
現在HPでのマリングッズ通販は休止中で、購入できるのはここと旧函館市公会堂のみ。会社がある場所も金森赤レンガ倉庫群の近所で、新島襄の銅像の真向かいと言う分かりやすい立地にあるので道に迷う心配ナシ!ぜひ立ち寄って見て下さい。
【興和商事(株)】
北海道函館市末広町22-22
函館市電5系統函館どつく行き「末広町」下車、徒歩約10分
電話 0138-22-3195 / 営業時間 8:30〜17:00 / 定休日 土曜・日曜・祝日
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索