写真:いまづる めぐ
地図を見るベトナム最大の都市で毎日バイクが行き交う活気あるイメージのホーチミン。失礼ながらオシャレと言う言葉からかけ離れているようなイメージがありますが、実は最近ホーチミンにはオシャレなカフェがいっぱい!
どこに行こうか迷ったらまずオススメなのが、PHUC LONG(フクロン)。チェーンのカフェですが、味も見た目も他のオシャレカフェに負けていません。ベトナムではコーヒーが有名なこともあり、コーヒーを売りにしているカフェが多い中、フクロンはお茶を売りにしています。お茶といっても種類がとても豊富!平日・祝日ともにどの店舗もとても賑わっています。
写真:いまづる めぐ
地図を見る20-30代の女性、若いカップルを中心に常にお店は賑わっています。
オススメはピーチブラックティー、ただのピーチティーかと思いきや、桃が入ってるんです!店内にはお土産にも最適な商品がいっぱいあるので、お土産に悩んでいるあなたにもおすすめですよ。
写真:いまづる めぐ
地図を見るホーチミンの名所の1つでもあるノートルダム大聖堂は中央郵便局の目の前に位置し、1年中地元民、観光客を問わず多くの人で賑わっています。しかしノートルダム大聖堂に負けずを劣らずとてもかわいらしい教会があるんです。それがホーチミンの中では2番目に大きい”タンディン教会”ベトナムがフランスの植民地でインドシナの一部だった1880年頃に建てられました。
本当にビックリするくらいすべてピンクです。まるでディズニーランドのお城のような教会が突然現れます。道路に面しており、バイクや車が通るベトナムの空間、そして中に入ればヨーロッパを思わせるつくりで、とても静かです。一瞬ホーチミンいることを忘れそうになるかもしれません。
観光地が集中する中心地から少し離れていることもあり、まだ観光地としてはあまり有名でもなく人も少なめでかなりおすすめです。離れてるといえども、中心地からバスで15分程です。
ちなみに近くにはタンディン市場があり、ベンタン市場より値段も安めですよ。ノートルダムだけでなく、タンディン教会にも足を運んでみてはいかがでしょうか?とてもかわいい見た目なので思わず写真を撮りたくなると思いますよ!
写真:いまづる めぐ
地図を見る最近日本でも話題のマルゥチョコレートをみなさんご存知ですか?チョコレートとベトナムってなかなか結びつかないかもしれませんが、ベトナムにだってとてもおいしい有名なチョコレートがあります。そのひとつがマルゥチョコレート。フランス人創業者のヴィンセントとサミュエルはホーチミンことサイゴンで出会いました。
写真:いまづる めぐ
地図を見るホーチミンには、直営店そしてカフェがあるんです。お客さんは日本人とフランス人を始めとした外国人がとても多いです。店内に入るとカカオの香りとスイーツの甘い香りが食欲をそそります。
写真:いまづる めぐ
地図を見る店内ではもちろん、チョコレートが買える他、ガラス張りの先では、チョコレートやお菓子を作る行程が見学出来ちゃいます。またカフェではマルゥオリジナルのチョコレートドリンクやケーキも食べられますよ。いい香りが漂う店内で思わずお菓子も注文したくなること間違いなし。お土産にもピッタリですよ!
ホーチミンは飛行機で最短約5時間半、忙しい方でも週末トリップが可能です。治安もいいので、女子だけでも安心。移動は、バスやタクシーを始め、バイクタクシーことセオムがオススメ。ホーチミンはとても渋滞が多いので、セオムでの移動は時間短縮出来ますよ。あなたもぜひホーチミンに訪れてみれば?
この記事を書いたナビゲーター
いまづる めぐ
海外を中心に多くの場所を訪れて来ました。東京→フィリピン→フランス→ベトナム→大阪と転々としております!現在は数年後にヨーロッパで働く為に日本で準備中。ベトナムでは旅行会社に勤務していたので、ベトナム…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索