写真:猫乃 みいこ
地図を見る杜の都として、観光客にも出張族にも人気の高い仙台。出張や観光の拠点となるのは、やはりJR仙台駅。出来れば仙台駅近くで、ホテルを押さえたいものですよね。駅近なシティホテルやビジネスホテルは数々あれど、さらに準天然光明石温泉まで堪能できるとしたら?
そんな夢のようなホテルが、JR仙台駅から徒歩8分、地下鉄南北線・五橋駅から徒歩2分というアクセスのよい場所にある、「アパヴィラホテル<仙台駅五橋>」。JR仙台駅からのアクセスは、線路沿いにまっすぐ南下するわかりやすい道を歩くので、徒歩8分よりも近く感じる立地です。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る通常のビジネスタイプのホテルでは、ロビー周りが殺風景なホテルが多いのですが、アパヴィラホテル<仙台駅五橋>のロビーはカラフル。深紅のソファーがホテルの顔であるロビーを華やかに彩ります。
写真:猫乃 みいこ
地図を見るアパヴィラホテル<仙台駅五橋>の一番の魅力といえば、大浴場「玄要の湯」。内湯と露天風呂を備えた大浴場はホテルの2階にあり、女性なら気になる洗い場の数は10ヶ所以上。洗い場の順番を待つなどのストレスなく入浴できる、準天然光明石温泉(人工温泉)です。
準天然光明石温泉(人工温泉)とは、天然鉱石である光明石から抽出したミネラル成分の人工温泉。光明石は、厚生労働省承認の医薬部外品に指定されており、数々の効能効果を有する薬石。
準天然光明石温泉には、神経痛・疲労回復・肩こり・冷え症などの効能があります。(効能には個人差があります)
ホテルのチェックインタイムは15:00、チェックアウトタイムは11:00と、最大滞在時間は20時間。大浴場は、6:00〜10:00、15:00〜25:00まで入浴できるので、滞在中何度でも入って温まり、寛ぎたい準天然光明石温泉です。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る準天然光明石温泉で温まった後に、冷たい飲み物はいかがでしょう?温泉の出入り口には自動販売機。そして無料の製氷機も備えられていて、いつでも冷たいドリンクが購入できるのも魅力です。
奥にはコインランドリーが設置されていますので、旅の途中で気になる洗濯物を片付けておくのも良いでしょう。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る客室には、全室に幅122cmのセミダブルサイズのオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」。掛布団は、デュベスタイルの羽毛布団。重さを感じず、快適な眠りに誘います。
ベッドから手を伸ばせば、すべてのものに手が届くという快適さを持った、コンパクトな広さの客室。客室のコンパクトさに比較して、テレビが40インチと大き目なのもうれしい特徴です。
写真:猫乃 みいこ
地図を見るホテル客室のスリッパは、通常1種類が客室に備えられているもの。しかし、このアパヴィラホテル<仙台駅五橋>には、1人につき2種類のスリッパが。1つは通常のスリッパ、そしてもう1つはタオル地の使い捨てスリッパ。お風呂上がりに裸足で気兼ねなく履きたい、タオルスリッパです。
写真:猫乃 みいこ
地図を見るホテルは、JR仙台駅から線路沿いに南下した場所にあるため、東北・秋田・北海道新幹線、東北本線の線路が見える客室も。
まっすぐ伸びた新幹線の線路を上から見られる光景は、圧巻。車体の姿が12両以上見られるので、鉄道ファンなら喜ぶこと間違いなし。もし鉄道好きでなくても、充分見ごたえのある風景です。
線路の見える「トレインビュールーム」に宿泊を希望するなら、予約時にリクエストを入れてみてくださいね。滞在中の楽しみがさらに増えることでしょう。
写真:猫乃 みいこ
地図を見るJR仙台駅からホテルに向かって左側、ホテルからわずか1分の場所にあるのが「杜の都 五橋(いつつばし)横丁」。
2015年3月にオープンした横丁には、仙台名物牛たん、中華、串揚げ・串焼き、焼鳥、惣菜と、バラエティ豊かな店舗が5店舗。夜まで営業しているので便利です。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る5店舗の中で、やはり仙台名物の牛たんは外せない!という方には、「たんや善治郎 別館」の「真中たん定食」がおすすめ。
仙台でしか食べられない、厚さ2cmほどにカットされた牛たん。たんの中心部分の驚くほど柔らかい部分が食べられます。
杜の都 仙台でのせっかくの1泊。観光、ビジネス、食、準天然光明石温泉、トレインビュー、アクセス、すべてが満足できる宿「アパヴィラホテル<仙台駅五橋>」は、宿泊代金もリーズナブル。宿泊代金以上の満足感を得られることでしょう。
JR仙台駅から徒歩圏内のホテルに、準天然光明石温泉。お部屋からは、浴衣やスリッパで大浴場に行くことが出来るので、温泉旅館の気分が味わえます。
大浴場で、しっかり疲れを取って次の日の活力につなげましょう。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
猫乃 みいこ
旅の楽しみは、発見と感動と出会い!そしてワクワクするような非日常体験ができるところですよね。話題のスポットや意外と知られていないスポットなど、行ってみてココはみなさまにオススメ!と感じた場所を、観たり…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索