現役俳優が教えるチャンバラ体験!新宿「殺陣教室 寺子屋」

現役俳優が教えるチャンバラ体験!新宿「殺陣教室 寺子屋」

更新日:2017/03/06 11:02

Kaycom Dのプロフィール写真 Kaycom D 秘境絶景トラベルライター
東京・新宿にある「殺陣教室 寺子屋」では、時代劇でも使用される本物の竹光を使って殺陣(たて)を体験できます。初心者向けの体験レッスンもあり、まったく経験がなくても当日予約で参加可能。日本人はもちろん、日本の伝統芸に興味のある外国人観光客も訪れ、現役で活躍するプロの俳優の先生に、礼儀作法から基本的な型まで熱心に学んでいます。

本格的な殺陣を体験できる「殺陣教室 寺子屋」

本格的な殺陣を体験できる「殺陣教室 寺子屋」

写真:Kaycom D

地図を見る

新宿のスタジオで行われる「殺陣教室 寺子屋」は、誰もが侍になりきりチャンバラができる体験教室。殺陣はもちろん、刀を持つのが初めてという人でも、礼儀作法から基本動作まで丁寧に教えてくれるので、何の知識がなくても大丈夫。

日本の武芸に興味のある外国人観光客から、サラリーマンや学生、養成所にも所属しているプロの俳優まで、実にさまざまな人たちが訪れています。
刀を振り回してのチャンバラは、ストレス発散やいい運動にもなるため、エクササイズとしても効果あり。殺陣の技を会得しながら運動もできるので一石二鳥ですね。

撮影現場でも使用される「竹光」

撮影現場でも使用される「竹光」

写真:Kaycom D

地図を見る

この「殺陣教室 寺子屋」では、本物の「竹光」を使って殺陣を体験することができます。「竹光」とは、竹を加工し刀身にした刀で、実際の撮影現場などでも利用されている本格的なもの。他の体験教室では、木刀や竹刀を使用するところが多いので、本物の竹光を使えるというのは、それだけでも貴重な体験と言えるでしょう。この鞘に収まった竹光を利用することで、鞘から刀を抜くところから収めるまでの一連の動きを、余計な筋力を使わず行うことができます。

鞘はずっしりしていますが、竹光自体はとても軽くて女性でもラクに振り回せます。ただ、真剣ではありえないその軽さを感じさせないように立ち回るのがプロということで、そこまでいくにはやはり練習が必要。まずは、けっこうな長さのある刀に慣れることが先決です。

いざ、チャンバラ!

いざ、チャンバラ!

写真:Kaycom D

地図を見る

レッスンは前半と後半に分かれ、体験者は前半での参加になります。稽古着はジャージなどでも大丈夫ですが、侍の格好をして形から入りたいという場合は、自前の袴や帯など持参してもOK。

着替えが済んだら、まずは武士の作法としての礼=挨拶からスタート。床に正座をし浅めに頭を下げる武士の礼は、そういえばテレビの時代劇などでよく見かけるもの。その後、すり足の歩き方を教わったら、刀を差すための帯を腰に締め、そこに竹光を装着します。ほとんどの人は、もうこれだけで侍気分になれること間違いなし。

いざ、チャンバラ!

写真:Kaycom D

地図を見る

そして、先生の指示に従いながらいよいよ刀を抜きます。ここから殺陣の基本十手になり、これを一通りマスターすれば動きのある立ち回りにも応用できます。基本十手とは、1.上段、2.真っ向斬り、3.柳、4.柳(逆)、5.八相、6.袈裟斬り、7.袈裟斬り(逆)、8.突き、9.引き斬り、10.抜き胴のことで、この前に抜刀と正眼、後に血振りと納刀が加わります。

45分間の体験コースでも全ての型を実際にやれるので、「体験」とはいえ十分満足できるはず。

派手な立ち回りもある通常稽古

派手な立ち回りもある通常稽古

写真:Kaycom D

地図を見る

後半の通常稽古では、より実践的な内容が加わります。先生に演技指導を受けながら複数人で立ち回り、斬る役はバッサバッサと敵を斬り倒し、斬られる役は呻きを上げながら死んでいく。参加者たちも、最初は恥ずかしさなどがあり遠慮がちな人もいますが、繰り返しやっていくとだんだん熱くなり声もでるようになってきます。

こちらの通常稽古は、参加せずに見学のみでも可能なので、時間があれば、体験レッスンの後に残って見ていくのもおすすめ。

現役で活躍中の俳優に教わるプロの技

現役で活躍中の俳優に教わるプロの技

写真:Kaycom D

地図を見る

この教室で指導をしているのは、数々の映画や舞台、ドラマなどにも出演経験のある現役で活躍中のプロの俳優。殺陣などのアクションを得意としているため、殺陣の基本動作はもちろん、演技としての動きも教えてくれるので、ただ闇雲に刀を振り回すだけでなく、効果的な間合いの取り方や、いかに見栄えを良くするかなども学べます。

先生曰く、参加者には基本動作の習得以外にも、レッスン自体を楽しんでやってもらうことも重視している、とのこと。エンターテイメント性のあるチャンバラは、武道としての剣術とは異なり堅苦しいものではないので、興味はあるけどなかなか踏み出せなかったという人でも入りやすいと思います。

最後に・・・

体験の申し込みは当日もOKで、精算もレッスン後に一回分を支払うだけ。自分で用意するものは、レッスン用のジャージやTシャツ、タオルくらいでよく、刀や帯などはみんなその場で貸してくれます。
ホームページには、英語で説明された動画も掲載されているので、殺陣や侍に興味のある外国人にも人気。わざわざ母国で予約をして訪れる受講者もいるそうです。今は体験型の観光が人気になってきているので、日本に来た外国人の友人を連れて行くのも喜ばれそうですね。
大阪にも教室があるので(大阪が本部)、関西地区の方もぜひ見学に行ってみてはいかがでしょう。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/02/13 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -