写真:中山 久美子
地図を見るジリオ島へのフェリーは、ポルト・サント・ステーファノから出ています。最寄りの鉄道駅はオルベテッローモンテ・アルジェンタリオ駅(ローマ・テルミニ駅から直通約2時間)、そこからタクシーなど車で約20分。1日フル活用するためには、朝早い時間のフェリーで行くことをおススメします。
フェリーのチケットは、オンラインまたは港近くの運航会社2社共同販売所で購入できます。港にはクルージングツアーのフェリーが混じってることもあるので、乗る時にチケットを見せて、行き先を確認して下さいね。
海が一望できるのはやはりデッキ席ですが、船酔いやすい人、風や直射日光が苦手は人は下のボックス席へどうぞ。ジリオ島まではちょうど一時間なので、割合あっという間に着いてしまいます。
写真:中山 久美子
地図を見るフェリーから下りたら、標識に沿って観光案内所に行ってましょう。ここで地図をもらうと、島の全体像もつかめますよ。
1日で周るおススメのコースは、一番遠いカンペーゼ・ビーチ ⇒ 旧市街のカステッロ ⇒ 港のあるポルト。この順にしておくと、帰りのフェリーの時間に焦ることはありません。
案内所を左手に更にまっすぐ行くと、ポルトのバス停があります。チケットはあらかじめ港やバス停前のお店で乗る回数分を購入しておき、バスに乗ったら刻印も忘れすに!
写真:中山 久美子
地図を見るバスの乗ったら、まずは終点のカンペーゼへ。所要時間は30分です。島最大&一番人気のビーチがあるので、宿泊施設やレストラン・カフェなどが密集しています。ゆったりとビーチで滞在したい方は、ここで宿泊するのも良いですね。
写真:中山 久美子
地図を見るビーチを埋める色とりどりのパラソルは、管理しているバーニョ(海の家)ごとに色柄が違います。パラソルやデッキチェアを借りたい人は、パラソル後ろのバーニョで手続きをして下さい。ひと泳ぎして雰囲気を楽しむだけなら、バーニョ間にあるフリースペースでどうぞ。海に入って割ととすぐ、1m〜1.5mと深くなるので、お子様連れの方は注意が必要です。
ちなみにこのビーチのシンボルでもある塔は、元々1500年代半ばにトスカーナ大公コジモ1世により防衛・監視のために建てられたもの。現在の姿は1700年代に改築されたものですが、その軍事的機能はイタリア統一と共に終止符を打たれました。
写真:中山 久美子
地図を見るビーチで過ごす時間やバスの時間によって、カンペーゼかカステッロのどちらでランチするか決めましょう。お店の数が多いのと、シービューなどロケーションの良さから、カンペーゼでの食事をおススメします。
写真:中山 久美子
地図を見るカンペーゼで海を堪能したら、降りた停留所からバスに乗って次の停留所・カステッロへ。島一番の高台にある旧市街は、石の城塞にぐるりと囲まれ、村全体がまさに1つの要塞のよう。その起源は、中世にまで遡ります。
写真:中山 久美子
地図を見る中は、今でも現地の人が住んでいます。洗濯物がはためき生活感も満点ですが、玄関周りや窓は美しく飾ってあり、皆が町並みを大事にしているのが分かります。どの建物にも階段があり、密集している個所は階段が幾層にも見え、まるで迷路のよう。村は小さく迷うことはないので、気ままに彷徨ってみるのがおススメです。
写真:中山 久美子
地図を見る高台まで登ると、城塞の向こうに海が見えてきます。青い空と青い海、どこまでも続く水平線・・・思い存分、絶景を満喫して下さいね。
写真:中山 久美子
地図を見るカステッロからまたバスに乗り、港のあるポルトに戻りましょう。帰りのフェリーの時間までは、海沿いにあるお店を覗いたりジェラートを食べたりして、ジリオ島最後の素敵なひと時をお過ごし下さい。
写真:中山 久美子
地図を見る海岸沿いの道は、飲食店やお土産屋さんなどいろんな店舗があります。海をテーマにしたり、カラフルな陶器を集めたりした雑貨屋さんに心がときめきます。お土産としてだけでなく、自分のための記念の一品を買いたくなりますね。
写真:中山 久美子
地図を見る海岸沿いの道を奥まで行くと、ここにも小さなビーチがあります。更に奥に行くと岩場になりますが、ここでもビーチタオルを広げて日光浴したり海に入ったりする人も。時間の関係でカンペーゼに行けない方は、ここでひと泳ぎするのも1つの手です。
トスカーナというと、フィレンツェを始めとする芸術都市や、糸杉の並ぶ田園風景をイメージされる方が多いのではないでしょうか?しかし、今回ご紹介したジリオ島やエルバ島、美しいビーチや個性的な海沿いの町も、たくさんあります。新しいトスカーナの魅力発見に、海や島にもぜひ足を延ばしてみて下さい!
この記事を書いたナビゲーター
中山 久美子
2001年のイタリア・フィレンツェ留学後に結婚、現在はトスカーナ州北部のド田舎に暮らしています。私自身が昔から歴史好き&旅行好きで、要塞や路地、小さな村に特に魅力を感じており、家族とのバカンスやお出か…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索