【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るアフタヌーンティーといえば三段トレイにスイーツや前菜、スコーンがのっているのが定番ですが、ホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーは一味違います。
同じ3段でも白い器を重ねて球体にした有田焼の器を使用し、蓋をあける喜び・楽しみを訴求しています。
見た目のかわいらしさはもちろん、ざらりとした独特のさわり心地もよく、中に入っているスイーツへの期待値がアップ!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る一番上の蓋をあけると、卵の甘味をガツンと感じるキッシュに、カマンベールチーズ、生ハムがお目見え。
真ん中のお皿はマカロンやクッキーなどの小菓子をかわいく盛りつけ。
一番下はサンドイッチがスタンバイ。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る生ハムとチーズにあうものと言えばワインですよね。
実は食前酒にフルーツがたっぷり入ったサングリアが提供されるんです。お昼から優雅な気分を味わえちゃいます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るメインのスイーツ「sweets Planet 〜プラネタリウム〜」がサーブされると、「わ〜」と思わず声が出てしまうはず。
一枚のお皿の上にアートのように惑星が配置され、食べてしまうのがもったいないほどの美しさ。お皿に描かれている銀河系のような模様もシェフのお手製なんです。
手間暇かかっているのは見た目だけじゃありません。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る一つ一つの惑星の色が違うように味わいも全部違うんです。
太陽:柚子香るムースと抹茶チョコムース
水星:京番茶チョコムースとキャラメルムース
金星:ダージリンムース
地球:緑茶チョコムース
火星:スパイス香るチャイムース
木星:ほうじ茶チョコムース
土星:ジャスミン香るチョコムース
天王星:スペシャルアールグレイのチョコムース
海王星:鉄観音香るチョコムース
9種類の茶葉を感じるムース仕立てのスイーツに仕上がっています。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る普通に煮だしたお茶を使用するとチョコレートの濃厚な味わいに負けてしまうため、それぞれの茶葉の味わいをもっともおいしく感じられるように8〜10時間かけて水出しするこだわり。
手間暇かけただけあり、食べたときにそれぞれの茶葉の香りが鼻にぬけ、チョコムースを食べているのにお茶を飲んだかのようなさっぱりとした後味になります。
おススメは木星。ほうじ茶の香ばしい香り、苦みを存分に味わえるムースになっています。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るアフタヌーンティーにはドリンク2杯がついています。
17種類ものドリンクメニューがありどれを選べばいいか迷うほど。おすすめは、ドイツの老舗紅茶ブランドロンネフェルトシリーズ。アイリッシュウィスキークリームやアッサム、マサラチャイ、ルイボスキャラメルなど、香りも味も濃厚な紅茶が味わえます。
アイスコーヒー、カフェオレなどコールドドリンクもあります。
ホテルグランヴィア大阪の1階ロビーラウンジは、大阪駅直結にも関わらず、一歩中に入ると、外の喧騒がうそのような落ち着いた雰囲気で、ほっと一息つきたいときに使いたくなるティーラウンジ。大阪駅での待ち合わせのほか、仕事のメールチェックをしたいといった使い方もできます。
アフタヌーンティーのほか、季節ごとにさまざまなスイーツを提供しているため、行くたびにどんなスイーツが食べられるか楽しみになるホテルグランヴィア大阪のティーラウンジ。
ケーキセットは1550円〜なので、ホテルラウンジとしてはリーズナブルで普段使いにも最適です。
2021年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/2更新)
- PR -