かつての宿場町が今や桜の名所!岡山・新庄村「がいせん桜」

かつての宿場町が今や桜の名所!岡山・新庄村「がいせん桜」

更新日:2017/03/24 09:47

高野 祥のプロフィール写真 高野 祥 絶景フォトグラファー、オシャレスポット探訪家
出雲街道の宿場町「新庄宿」として栄えた"新庄村"は、岡山県真庭郡に位置し、清らかな水路を泳ぐ鯉や弁柄色の瓦屋根で統一された光景が見もの。春は桜の名所"がいせん桜"として観光客に人気のスポットです。"日本の音風景100選"にも選定されている"新庄宿の小川"と桜のコラボ風景を見に行ってみませんか?

桜の名所・新庄村"がいせん桜"

桜の名所・新庄村"がいせん桜"

写真:高野 祥

地図を見る

新庄村役場の南側、御幸橋から南側400mほどが"がいせん桜通り"となっており、5.5mおきに並んだ130本を超えるソメイヨシノが出迎えてくれます。この桜は明治39年、宿場町街道(がいせん桜通り)の両側に、日露戦争での戦勝を記念して植えられました。

桜の名所・新庄村"がいせん桜"

写真:高野 祥

地図を見る

御幸橋から南側が桜スポット。ピンクのトンネルと共に、風情あるかつての宿場町を散策してみましょう。

桜の名所・新庄村"がいせん桜"

写真:高野 祥

地図を見る

"がいせん桜通り"と平行するように流れる新庄川沿いはしだれ桜の見所。川幅が広めな新庄川のほとりを散策するのも気持ちよくてオススメです。

日本の音風景100選に選定されている"新庄宿の小川"

日本の音風景100選に選定されている"新庄宿の小川"

写真:高野 祥

地図を見る

日本の音風景100選とは、"全国各地で人々が地域のシンボルとして大切にし、将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境"を公募し、選定されたもの。北海道の「時計台の鐘」や、青森の「ねぶた祭」、徳島の「阿波踊り」など、全国各地の祭りや名所などが名を連ねています。こちらの風景もその中の一つ。"新庄宿の小川"という名称で登録されており、心地よい小川のせせらぎと風情ある景色が”音風景”として保全されています。

日本の音風景100選に選定されている"新庄宿の小川"

写真:高野 祥

地図を見る

非常にのどかで、心安らぐ田舎の風景を堪能できます。

かつては宿場町として栄えた新庄村

かつては宿場町として栄えた新庄村

写真:高野 祥

地図を見る

新庄村は、かつて山陰・山陽をつなぐ出雲街道の宿場町として活躍していました。現在は、車が走りやすい広さの国道181号線が"出雲街道"となっていますが、旧出雲街道はがいせん桜通り。当時の面影が見受けられる街並みを歩いてみましょう。

かつては宿場町として栄えた新庄村

写真:高野 祥

地図を見る

江戸時代の宿場に設置された本陣の予備的施設・脇本陣をこの地でつとめた家「木代邸」は見所の一つ。風情のある三列六間取りの大規模家屋。醤油蔵を改築した「さくら茶屋」では、この土地ならではの郷土料理もいただけます。

かつては宿場町として栄えた新庄村

写真:高野 祥

地図を見る

新庄村"がいせん桜通り"沿いの建物は、赤茶色の屋根瓦で統一されており、その光景がとても印象的。この色は"弁柄色(べんがらいろ)"と呼ばれ、土に含まれる成分(酸化鉄)からくる色なのです。この瓦屋根と桜を撮影すると雰囲気が出るのでオススメ。

かわいい水車と鯉

かわいい水車と鯉

写真:高野 祥

地図を見る

"がいせん桜通り"の脇には、江戸時代に造られた石積みの水路があり、せせらぎと共に可愛らしい水車や鯉などを見て楽しむことができます。

かわいい水車と鯉

写真:高野 祥

地図を見る

この通りの建物は、地元の方が普通に生活されている家がほとんど。なので、水路は景観の為ではなく、生活用水として使われているのが特徴。綺麗な水の中を優雅に泳ぐ鯉と、ひらひら舞い落ちてくる桜の花びらが印象的な光景です。

道の駅「メルヘンの里 新庄」

道の駅「メルヘンの里 新庄」

写真:高野 祥

地図を見る

"がいせん桜通り"のすぐ近くには、道の駅「メルヘンの里 新庄」もあるのでこちらも寄ってみてはいかがでしょうか。新庄村全域で生産している餅米の最高品種「ヒメノモチ」を使用した特産品や、地元の新鮮野菜などを販売されており、お食事処では特産品を使用したオリジナルメニューも多数提供されいてます。

まとめ

弁柄色の屋根瓦と桜のコラボが印象的で、風情のある景色が魅力の岡山・新庄村"がいせん桜通り"。"がいせん桜通り"までは、米子自動車道・蒜山インターチェンジから車で約20分。がいせん桜まつり時期は臨時駐車場が用意されており、それ以外の時期は道の駅「メルヘンの里 新庄」の駐車場を利用可能。がいせん桜の見頃時期は例年4月中旬〜4月下旬頃となっていますので、ドライブがてらお出かけしてみてはいかがでしょうか。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/04/12 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -