写真:長坂 ヒロ
地図を見る特徴的な建築が多いブラジリアの中でも一際目を引く建物が、こちらの国会議事堂。ニューヨークの国連本部をデザインしたことでも知られ、ブラジルが世界に誇る建築家でもあるオスカーニーマイヤーによって設計されました。
中央に議会事務局の建物が聳え、その両側に上向きと下向きのお皿のようなオブジェが見られます。向かって左側の下向きのオブジェが上院で、右側の上向きのオブジェが下院の建物。保守的な上院と、開放的であるべき下院を象徴しているのだとか。世界的にも非常にユニークな国会議事堂をぜひお楽しみください!
写真:長坂 ヒロ
地図を見る外見だけでも十分に楽しい国会議事堂ですが、もっと国会を見てみたいという方はぜひ無料の内部見学ツアーに参加してみましょう。
専門ガイド同行のもと、上院下院それぞれの議会などをじっくりと見学することができます。実際に国会の傍聴席に行くこともできますので、白熱している議会を目の前で見ることができるかもしれません。ぜひブラジル旅行の思い出にいかがでしょうか?
写真:長坂 ヒロ
地図を見るブラジリアへの遷都以前、ブラジルの首都はリオデジャネイロに置かれていました。海岸部と内陸部との格差が激しかった当時のブラジルにおいて、少しでもその格差を緩和しようと内陸部を開拓して建設されたのがブラジリアなのですが、その首都移転計画に大きく携わった当時の大統領がジュセーリノ・クビシェッキです。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るそんなジュセーリノ・クビシェッキ大統領を記念して建てられたのが、ジュセーリノ・クビシェッキメモリアル。敬称からJKメモリアルとも呼ばれます。
内部にはブラジリアへの首都移転計画にまつわる様々な資料が展示されているほか、ジュセーリノ・クビシェッキ大統領が実際に乗っていた車まで展示されています。ブラジルの政治を知らなくとも楽しめてしまう施設ですので、ぜひ訪れてみてください!
写真:長坂 ヒロ
地図を見るもともと何もなかったような高原に建築されたブラジリアの街。そんなブラジリアの計画都市としての最大の特徴は、その街並みにあります。実際に歩いているとなかなか分かりづらいのですが、地図で上空写真を見れば一目瞭然。なんとブラジリアの街は、大きな鳥が翼を広げたような形をしているのです。
そんな景観をより感じることができるのが、街の中心に立つテレビ塔。展望台からはブラジリアの街を一望することができるほか、車線が非常に多い車社会という一面も垣間見ることができるでしょう。景色が素晴らしいのでぜひ記念に寄ってください!
写真:長坂 ヒロ
地図を見るまた、テレビ塔のすぐ下ではお土産市場が開催されています。月曜日以外の8時から18時までが営業日時ですので、お土産購入の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るブラジリアの街を歩いていると、とんがり屋根の特徴的な建物が目に入ってきます。一見何の建物なのか分からないこちらの建物、実はブラジリアのカテドラルです。
写真:長坂 ヒロ
地図を見る中に一歩入ると、青を貴重としたきれいなステンドグラスが天井にずらり!ゆで卵のような特徴的なシンボルも見ることができます。世界的にもかなり珍しいカテドラルですので、ぜひ目に焼き付けましょう!
写真:長坂 ヒロ
地図を見るさらにもう一つぜひ訪れてみたい教会が、ドンボスコ教会。街の中心からは歩いて15分くらいですので、ちょっと離れた立地です。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るドンボスコ教会の特徴は何と言っても一面紫色に輝くステンドグラス。差し込む太陽の光と紫の鮮明さが調和して、とてつもない絶景が生まれます!ちょっと歩いてでも訪れてみる価値十分の教会ですよ!
いかがでしたでしょうか?名前は知られていても観光都市としてはなかなか知られていないブラジリア。しかし実際は世界的にも珍しい建物がたくさん見られる、非常に魅力的な街です!
ブラジルへお出かけの際は、ぜひブラジリアまで足を伸ばしてみませんか?
この記事を書いたナビゲーター
長坂 ヒロ
「旅は凝り固まった価値観のマッサージ」そんな合言葉を道連れに、世界中をさすらうアラサー。大好きなブラジルをはじめ、ぶら〜り渡り歩いてきた国は数知れず。これからもどんどん世界中をこの目で見ていきます!そ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索