写真:三谷 めぐみ
地図を見る特別なコーヒーが飲めるカフェは、今から140年以上前に開校した福岡市内で最も古い小学校のひとつである旧大名小学校の中にあります。旧大名小学校は、2017年4月に福岡市と民間企業の共働の元、スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」として生まれ変わりました。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る福岡市はグローバル創業・雇用創出特区に指定されており、国内随一の「スタートアップ都市」として近年注目されていることをご存知でしょうか?
アメリカのサンフランシスコ、フィンランドのヘルシンキ、エストニアそして台北にある各スタートアップ支援施設と連携し情報提供やマッチング等を行なっている他、福岡市で創業したい外国人のためのビザ=スタートアップビザの発給サポートも行なっています。
福岡市は今や日本国内だけでなく、海外からも注目を集めています。
写真:三谷 めぐみ
地図を見るそんな福岡市と民間企業が運営する施設内には、起業を考えている人や既に起業している人々をサポートする「STARTUP CAFE」、コーワーキングスペース、DIYスタジオ、バーなどがあります。
「起業」「スタートアップ」という言葉が並ぶと、「自分には関係のない場所だな」と思ってしまう方もいると思いますが、昔を懐かしむ卒業生の方や新しいものが生まれる場所を見ようと一般の方々もたくさん訪れています。
その中でも毎日多くの人が美味しいコーヒーを求めてやってくるのが、今回ご紹介するハニー珈琲 旧大名小学校店です。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る校舎に入ってすぐ右手にあるのがこちら、ハニー珈琲 旧大名小学校店。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る福岡に来たことがあるコーヒー好きの人なら一度は見聞きしたことがあるであろうハニー珈琲は、スペシャルティ・コーヒーを扱うコーヒー専門店。
スペシャルティ・コーヒーとは、コーヒー豆の栽培・収穫・選別・品質管理の徹底がされていることはもちろん、風味や酸味、口に含んだ時の質感、そして後味など、コーヒーを飲む人が純粋に「美味しい」と感じるコーヒーのこと。ハニー珈琲では、その中でも特に高い評価を得た生豆を厳選して買い付けており、20年近く地元の人々から愛されているそうです。
写真:三谷 めぐみ
地図を見るコーヒーに詳しくない人にとっては「なんだか敷居が高そうなコーヒー屋さんだな」と思うかもしれませんが、全くそんな雰囲気はありませんのでご安心を。
コーヒーの好みを伝えると、店員さんが好みに合ったコーヒーをオススメしてくれます。「自分のコーヒーの好みが分からない」「せっかくだから普段飲まないようなコーヒーを飲んでみたいけど、どれが良いか分からない」という方も大丈夫。ハニー珈琲では、オーダーをする前にコーヒーを試飲することもできます。試飲用のコーヒーは、口に含むだけでその違いが分かるよう常温で置いてあります。
写真:三谷 めぐみ
地図を見るユニークなラインナップの中でも、各国の最高のコーヒー豆を決めるコンテストで2016年「ベスト・オブ・ホンジュラス」の1位を獲得した「ラス・ボティハス」と、2016年「ベスト・オブ・エルサルバドル」で2位を獲得した「サンタ・ローサ」は別格。どちらもハニー珈琲がオークションで落札したので、世界中どこを探してもハニー珈琲以外では飲めないという貴重なコーヒー。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る「ラス・ボティハス」(右)は、驚くほどスムースな口当たりで苦みやザラつきが一切なく、フルーティ。普段コーヒーが苦手な方でも飲めるのでは!?と思うほど爽やかな味です。シングル・オリジンのコーヒーはフレンチプレスで1杯ずつ丁寧に淹れてくれます。
カフェラテ(左)もエスプレッソとミルクのバランスが絶妙でオススメです。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る気に入ったコーヒーがあれば、コーヒー豆を購入することができます。スペシャルティ・コーヒーは他のコーヒーと比べると若干お高めではありますが、自宅でも美味しいコーヒーを楽しむことができます。
また「今月のもうけもん」として通常価格よりお得に購入出来るコーヒー豆があったり、2袋以上購入で10%OFFなども行なっているようなので、詳しくはお店の方に聞いてみてくださいね。
写真:三谷 めぐみ
地図を見る旧大名小学校店には、コーヒー以外にもソフトクリームやアフォガート、コーヒーに合うドーナツやサンドウィッチもあります。
チョーク・ボードをメニュー表にしているカフェも増えていますが、こちらは実際に学校の授業で使われていた黒板がメニュー表というのもなんだか味があって良いですよね。
福岡にはスターバックスやタリーズコーヒーなどのチェーン系カフェもたくさんありますが、せっかく博多に来たのなら地元の人々に愛されるコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか?これまで飲んだことのない特別なコーヒーに出会えるかもしれません。
写真:三谷 めぐみ
地図を見るコーヒーを飲んだ後は大名エリアを散策してみましょう。現在の大名は15年ほど前の原宿〜表参道のような雰囲気で、大通りから一本裏路地に入ったところにオシャレなお店や個性的なお店が並んでいるので歩いているだけでも楽しいですよ!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
三谷 めぐみ
フルタイムの旅人。2015年から世界各地でAirbnbの部屋を借り、ひとつの都市に1ヶ月ほど滞在して次の都市に移動する暮らしをしています。日本、アメリカ、第三国での定住先を模索中。大自然や絶景が好きな…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索