ディープ&コテコテ!大阪のトンデモ寺社仏閣・3スポットで元気をもらおう

ディープ&コテコテ!大阪のトンデモ寺社仏閣・3スポットで元気をもらおう

更新日:2014/01/14 17:01

大阪と言えば、まさにイメージは「コテコテ」。でも実は、コテコテ文化は食べ物や街並みだけじゃないんです。なんと神様のいらっしゃる寺社仏閣にもその文化の波が…!ド迫力の獅子舞殿や、占い商店街の参道など、ちょっと笑えてちょっと元気になる、そんな3スポットを紹介します。

一度見たら忘れられないド迫力!「獅子殿」はなんと高さ12メートル

一度見たら忘れられないド迫力!「獅子殿」はなんと高さ12メートル
地図を見る

ビルが立ち並ぶ一角の難波にある「難波八阪神社」。社伝によれば昔から、難波一帯の産土神(うぶすながみ:その土地の守護神)でした。後三条天皇(1069年〜1073年)の時代頃から京都の祇園牛頭天王(ごずてんのう)をお祀りする神社として世間に知られていたようです。またこちらの綱引神事は、無形民俗文化財にも指定されています…と大変由緒正しい神社なのですが、訪れた観光客の目をくぎ付けにしているのが、巨大な獅子殿!!なんとその高さ12メートル!その大きさに誰もが圧倒されます。口の中は舞台になっており、獅子舞などが奉納できるようになっています。
いかにも大阪商人の信仰篤い神社、という様子ですが、訪れると妙に元気をもらう事ができる神社です。大阪観光のついでに、ぜひ訪れる事をおススメします。

ちなみに神社のすぐ隣は、「京都大幸寺胡麻切りそば そばよし」という関西に8店舗ある蕎麦屋の本店。こちらのお蕎麦とセイロは、本当に絶品です!店内も大変開放的で清潔感があります。メニューの種類も大変多く、いつも地元の方に賑わっている人気店。大きな海老が二尾乗った、おみくじ付きの「開運そば」なんていう、いかにも神社のお隣らしいメニューもあります。獅子殿を見てお参りして、こちらのお蕎麦を食す…これぞナンバの遊び方ですね!

【名称】難波八阪神社
【所在地】大阪市浪速区元町2-9-19
【電話】06-6641-1149

【店舗名】京都大幸寺胡麻切りそば そばよし本店
【所在地】大阪市浪速区元町2-9-13
【電話】06-6633-7234

【2】こんなところに神社が?!歓楽街の真っただ中「生國魂(いくくにたま)神社」

【2】こんなところに神社が?!歓楽街の真っただ中「生國魂(いくくにたま)神社」
地図を見る

2700年の由緒がある大阪最古の神社。関西では親しみを込めて「いくたまさん」と呼ばれています。天王寺区・上本町の歓楽街の真っただ中にあるこちらの神社、一見するととても神域とは思われないようなところに鎮座しています。訪れてみると、周りの街並みとのコントラストに驚くのではないでしょうか。太古からごく普遍的に繰り返されてきた、聖と俗の混交の風景が見られるのがこの神社の魅力なのです。ある意味、とても大阪らしい風景です。

かなりの大きさがある大鳥居は、「やってみなはれ」で有名な、サントリー創業者の鳥井信治郎が奉納したもの。鳥居に見える「壽屋」とは、株式会社設立時の社名です。なお、残念ながら現在は鉄筋コンクリート製になっていますが、本殿は「生國魂造」と呼ばれる独自の建築様式を持っています。

【2】生國魂神社は、「現世利益」の神頼みスポット!商売繁盛もお任せ

【2】生國魂神社は、「現世利益」の神頼みスポット!商売繁盛もお任せ
地図を見る

生國魂神社には11の境内社があります。浄瑠璃神社や、大阪城にまつわる「城方向八幡宮」など、大阪の歴史を深く感じさせる神社が多く集っているのが特徴です。特に大阪商人の神社らしく、商売繁盛に関する神社には事欠きません。ここは遠慮なく、思いっきり「現世利益」をお願いしてしまいましょう!

ビルに囲まれた広場に一堂に神社が揃う姿はなかなか見ごたえがあり、大変面白い眺めです。広場で、のんびり寛いで読書をする人がいたりする所も、繁華街のオアシスとしての神社の使われ方を実感できる風景です。

【名称】生國魂神社
【所在地】大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
【電話】06-6771-0002

福島聖天・了徳院の参道は「売れても占(うらな)い商店街」?

福島聖天・了徳院の参道は「売れても占(うらな)い商店街」?
地図を見る

JR大阪環状線の福島駅から徒歩10分のところに、福島聖天・了徳院はあります。こちらも中層のビルのただなかにあり、いかにも都会の中の落ち着いた寺院といった趣です。こちらの本尊「准胝観音(じゅんていかんのん)」は、安産・子授けの神様として信仰を集めています。 そして同時に「歓喜天」も祀られています。歓喜天は、ヒンドゥー教のガネーシャに起源を持ちます。頭が象、体が人間の2体が抱擁した形で表現される神様で、こちらも子授けの神様として崇められてきました。

さて、この一見普通の「聖天さん」、実は参道に大阪らしいコテコテ!な特徴があるのです。

参道にはたくさんの占い師が!買い物ついでに気軽に占い

参道にはたくさんの占い師が!買い物ついでに気軽に占い
地図を見る

福島聖天・了徳院の参道は現在「福島聖天商店街」となっていますが、なんとその別名は「売れても占(うらな)い商店街」!!そう…ダジャレなんです。通常の店舗に加えて、占いができるスペースが各所に設けられており、常時、多数の占い師が在籍しています。また占いイベントなども数多く実施されているようです。店舗の中に占いの館が混在する風景は、他の商店街にはない独特の雰囲気を醸し出しています。

そもそも、なぜ福島聖天・了徳院の参道が「占い商店街」へと変貌を遂げたのでしょうか。みなさんは、「水野南北」(1760年〜1837年)という観相家をご存じでしょうか。「観相」とは簡単にいえば、人相と人の運命に相関関係がある!という事。そして水野南北は、とくに食べ物によって人の相と運命は大きく変わる、と説いた人です。「人の運は食にあり」、という名言を残している彼が、青年期にこの福島聖天の院主に論されて生活を改めた事が、この奇想天外な「占い商店街」の元ネタとなっているのです。

とにかくにもこちらの参道、まさに大阪商人のド根性と奇抜な発想を感じさせる大変面白い風景です。聖天さんと合わせてぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


【名称】福島聖天・了徳院
【住所】大阪市福島区鷺洲2-14-1
【電話】06-6451-7193

【名称】福島聖天通商店街
【アクセス】JR環状線 福島駅下車 北へすぐ
【電話】06-6458-4070

おわりに

大阪のコテコテ寺社仏閣ツアー、いかがでしたでしょうか?大阪には、商人の生活や願いと密着に結びついた寺社仏閣がまだまだたくさんあります。それらは「風雅・風流」だったり「優美」ではないかも知れません。しかしながら、「まあ色々あるけど、この世の中で、現世でガッツリ頑張っていこう!!」という勇気や元気を不思議ともらえる空気に満ち溢れています。ぜひ、大阪の新たな魅力を発掘しに、訪れてみてくださいね。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -