世界で唯一、大人の冒険。焼酎・蔵元見学 鹿児島「金山蔵」

世界で唯一、大人の冒険。焼酎・蔵元見学 鹿児島「金山蔵」

更新日:2017/06/19 11:39

潮 佳澄のプロフィール写真 潮 佳澄 司書
鹿児島と言えば焼酎。県内にある113の蔵元の中には見学ができる蔵元が多くあります。その中でも金山坑道跡を利用した焼酎蔵・金山蔵は「黄金麹」で仕込まれた焼酎を味わえるだけでなく、世界で唯一、坑洞内での貯蔵が行われています。トロッコで暗闇の中を進み、薩摩の歴史を支えた金山内を歩く見学は、大人の冒険心を呼び起こします。歴史と本格焼酎を巡る「金山蔵」の魅力を紹介します。

350余年の歴史を誇る串木野金山

350余年の歴史を誇る串木野金山

写真:潮 佳澄

地図を見る

鹿児島市内から車で1時間弱、いちき串木野市の自然に抱かれた場所に濱田酒造「金山蔵」はあります。串木野金山の歴史は古く、350年前に薩摩藩・島津光久の時代に鉱脈が発見され、江戸時代には薩摩藩の財政を支え、明治維新への原動力になったとも言われます。金山と言えば「佐渡金山」というイメージがありますが、大正時代には金の産出量が日本一を誇り、最盛期には7,000人の男たちが串木野金山で働いていました。長く薩摩藩の財政を支えた金山坑道を利用して生まれた焼酎の仕込み・貯蔵・熟成が行われる焼酎蔵は、鹿児島の過去と現在がつながる場所とも言えます。

350余年の歴史を誇る串木野金山

写真:潮 佳澄

地図を見る

明治元年創業の濱田酒造は「赤兎馬」や「隠し蔵」「海童」など、全国的に有名な焼酎を生み出す蔵元です。また、鹿児島県内で唯一の清酒造りを行っている酒造としても有名です。いちき串木野市に本社をかまえ、「伝兵衛蔵」と「金山蔵」の2か所の蔵を見学することができます。車で15分ほどの距離なのでどちらも足を運びたいところ。
「金山蔵」で注目したいのは、幻の麹菌、黄金麹で仕込まれた銘酒です。併設された売店には試飲コーナーもあり、ほかでは味わえない銘酒を試すことができます。食事処は「伝兵衛蔵」が充実しているので、食事の時間に合わせて両方を見学するといいでしょう。

トロッコに乗って坑洞内焼酎蔵へ!

坑洞内仕込み蔵へは、専属の案内人の方にガイドをしてもらい、見学することができます。トロッコの運行時間は1日の本数が限られているので、事前に確認しておきましょう。見学予約することもできます。長い歴史をもつだけに、坑道内は迷路のように線路、通路が伸びています。真っ暗なトンネルをトロッコで約700メートル進んでいくのですが、ガタゴトと大きな音をたてて暗闇の中を抜けていくと自然に冒険気分が高まってゆきます。

【トロッコ運行ダイヤ】
1.出発 10:30  帰着 11:20
2.出発 11:30  帰着 12:20
3.出発 13:30  帰着 14:20
4.出発 14:30  帰着 15:20
※2017年6月現在。運行時間の変更等があるため、詳細は公式HPで確認を。

トロッコに乗って坑洞内焼酎蔵へ!

写真:潮 佳澄

地図を見る
トロッコに乗って坑洞内焼酎蔵へ!

写真:潮 佳澄

地図を見る

トロッコに乗って坑洞内焼酎蔵へ!

提供元:濱田酒造

http://www.hamadasyuzou.co.jp/kinzan/

トロッコで坑洞内ステーションへ到着すると、肌寒く感じます。洞内は太陽の光が届かず、年間を通して19℃前後と夏は涼しく冬はあたたかい気温と湿度が保たれているため、焼酎の貯蔵・熟成に最適な環境となっています。ステーションにつけば、ここからは徒歩で見学をしていきます。

串木野金山の歴史について、案内人の方のお話を聞きながら進んでいきます。採掘の跡がのこる壁を見ながら進み、約60年前まで使われていた大きな巻き上げ機や金鉱石の積まれたトロッコなど、当時の採掘の苦労を垣間見ることがきます。そして、さらに奥へと進んでいくと、焼酎の仕込み蔵と熟成蔵があり、作業も見学できるようになっています。

こだわりを知る製造見学

こだわりを知る製造見学

提供元:濱田酒造

http://www.hamadasyuzou.co.jp/kinzan/

果てしないと思えるほど続く長期熟成貯蔵庫は、総延長120キロメートルにも及ぶ甕仕込みと甕貯蔵の一部です。案内人の方に促されて甕に顔を近づけてみると、いかにも美味しそうな香りが!芳醇な香りを放ち、熟成の時を待つ甕が並ぶ光景は、見る人に悠久の時の流れを感じさせます。

こだわりを知る製造見学

写真:潮 佳澄

地図を見る

金山蔵では明治以前の焼酎製法である「どんぶり仕込み」が再現されています。水と麹、蒸したさつま芋を甕に入れ、一度に発酵させるという古代製法です。薩摩藩と明治維新の激動の時代を支えた串木野金山で、焼酎づくりの原点へと還る酒づくりが行われている様子を間近に見ながら、こだわりを知ることができます。

鹿児島の歴史と酒を楽しむ焼酎・蔵元見学、金山蔵。

金山坑洞を利用して焼酎づくりが行われている世界で唯一の焼酎蔵・金山蔵。薩摩藩を支えた金山で、長い歳月をかけて技が磨かれてきた酒づくりが行われる場所は歴史深訪であるとともに、酒を楽しむ大人の冒険ができる場所です。深い暗闇をトロッコで抜けていく時間は、長い歴史のトンネルを抜けていくように多くを語りかけてきます。鹿児島で唯一無二の体験をしてみませんか?

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/06/10−2017/06/11 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -