写真:安藤 美紀
地図を見るまず最初にご紹介するのは、築地場外市場にある「おかめ」。地下鉄日比谷線 築地1番出口から徒歩3分、本願寺四丁目交差点の角に「おかめ」があります。
「おかめ」イチオシは、“まぐろづくし”。
赤身・中トロ・大トロ・炙りトロの4貫セットです。値段は、800円。築地じゃないと食べられない、しかもこの価格は立ち食い店だからこそ実現できる!
お寿司は、ネタは大きめシャリは小さめという嬉しいサイズ。女性でも食べやすい大きさですよ。綺麗なサシが入ったトロは、とろけるような舌触り。ぱっと広がるマグロの脂の甘みに、やっぱりマグロの美味しさは脂だということを再認識できます。
写真:安藤 美紀
地図を見る通常、築地の寿司を食べようとすると土日ともなれば1〜2時間は大体並びます。(人気店は、朝並んでお昼頃になってしまうことも)こんなとき、特に冬ともなれば、待ち時間は罰ゲーム級の辛さですよね・・・。
築地「おかめ」は、大人4人が並べばいっぱいになってしまうほどの狭さ。しかし、立ち食いなので、サクッと食べてお店を出ていく人がほとんどです。築地のお寿司なのに、気軽に食べられる。これなら辛い待ち時間ともおさらばです。
お寿司だけじゃなく、お約束のビールもありますので、お寿司をつまみながらグイっと1杯♪至福のひとときを過ごせます。美味しいお寿司とお酒に酔っている間に、偶然居合わせたお隣さんと仲良くなることもしばしば。築地のお寿司を食べれば、みんな幸せになれるので、築地は食べるディズニーランドと言ってもいいかもしれません。
夜は、ビニールシートが壁代わりに引かれます。お店の中は、寒い季節でも意外と温かなんですよ。
写真:安藤 美紀
地図を見る「おかめ」へ来たら、忘れてはいけないのが“ウニ”の存在。大体100円〜250円クラスのお寿司が多く揃っていますが、ウニは1貫400円。ちょっぴり贅沢な一貫ですが、ぜひ食べていただきたい一品なんです!
シャリと同じくらいのボリュームがあるウニ。ウニのツブツブがしっかしりていて、味が濃い。お醤油ではなく塩がトッピングされていて、ウニの甘さを引き出してくれます。叶うものなら、毎日築地に通って、このウニを食べていたい。そんな気持ちにさせてくれます。やっぱり築地の寿司はハイレベル!濃厚でボリューム満点のウニは大満足の一品です。
<築地 立ち食い寿司 おかめ情報>
・営業時間 平日朝11時〜夜11時。土日は10時〜開店。
※土日は平日よりも早く閉まるので、事前にご確認ください。
・1貫 100円〜
写真:安藤 美紀
地図を見る次にご紹介する築地の立ち食い寿司店は「まぐろざんまい」です。先ほどご紹介した「おかめ」同様、本願寺四丁目交差点近くにお店があります。築地に本店がある“すしざんまい”系列のお店で、“まぐろざんまい”は、まぐろに自信がある立ち食い店。独自のルートで、まぐろを1本まるごと仕入れているから、特にマグロが安くて美味しいんですよ。
店内は、7人くらいが並べる大きさ。“猫とじゃれるのが趣味”というプレートを胸に付けた店長さんが、1貫1貫丁寧に握ってくれますよ。猫好きの方は、猫の話で盛りあがるかも。
“まぐろざんまい”が力を入れているのは、丼系。
鉄火丼・づけ丼は500円。中落ち丼600円など丼ものが充実しています。写真は、バチまぐろ中とろ丼(800円)。パアッと咲いた薔薇のような華やかな丼です。計算されたマグロの厚みに、しつこくない中トロの脂が口の中に広がる絶品の一品。“築地で、思いっきりまぐろ食べた〜!!”という満足感で満たされます。丼は全品テイクアウトもOKです。
<築地 立ち食い寿司 まぐろざんまい 情報>
・営業時間 平日朝11時〜夜11時。土曜は朝10時〜夜10時。
・日曜定休
・連絡先 03-5148-5414
・1貫 50円〜
写真:安藤 美紀
地図を見る最後にご紹介するのは、「ちよだ鮨」。地下鉄日比谷線 築地駅1番出口から徒歩1分という、好アクセスのお寿司やさんです。
明るく清潔感のある店内は、築地の立ち食い寿司店の中でも、女性が入りやすい度No.1。「おいしい寿司をより安く」を追求したお寿司やさんで、本格的な江戸前寿司のほとんどが1貫80円という安さです。
「ちよだ鮨」では、注文するとその場でバーナーを使ってお寿司のネタを炙る“炙り”系のお寿司が絶品!炙り赤えび(120円)・炙りサーモン(80円)・炙りホタテ(80円)は、炙ったことによって食材の食感と甘みが引き立つ逸品です。ぜひお試しを。
<築地 立ち食い寿司 ちよだ鮨 情報>
・営業時間 平日朝11時〜夜10時。土日は朝11時〜夜9時。
・無休
・連絡先 03-6226-5422
・1貫 80円〜
お店の外観からは想像がつかないほど、本格的なお寿司が食べられるのが、築地の立ち食い寿司。どのお店も、お財布の中を気にせずにお腹いっぱい築地のお寿司が食べられます。
今回ご紹介した3店は、築地駅から徒歩5分以内と好アクセスのお店ばかり♪築地のお寿司が気負わず食べられるので、お寿司のハシゴもおすすめですよ。
リーズナブルながらも、築地の寿司職人さんの愛情がたっぷりこもった“築地 立ち食い寿司店”を訪れてみませんか?
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -