最初にご紹介するのは、伊豆市にある「だるま山高原」。ここは、修善寺方面から戸田方面を結ぶ県道18号線に面しており、ドライブの途中でも気軽に楽しめる高原です。達磨山の中腹、標高約630mの地点にあり、静岡市街地に比べて4度〜5度ほど気温が低く、夏は涼しく過ごせるポイント。
この高原の自慢と言えば、何といってもご覧の景色。この眺めは、1939年に開催されたニューヨーク万国博に写真が出展された際に、世界の人々を魅了した絶景を、今も変わらずに見られる場所なのです。右手には、駿河湾に浮かぶ淡島や駒ケ岳などが広がり、とにかく富士山が美しい景観は実に圧巻! 涼しく過ごせる上、壮大なパノラマも楽しめます。
敷地内にはコテージがあり、眺めを楽しみたい人はこちらがお勧め。コテージは通年利用可能で、宿泊の他、1時間単位の貸し出しも行っているので、高原でのんびり過ごしたい人にも打ってつけ。コテージは、全6棟。調理コンロ・電子レンジ・冷蔵庫・炊飯ジャーなどの家電製品が揃っていて、とっても便利です。
コテージの横にある「だるま山高原レストハウス」では、地場産の食材を使ったお食事の他、名物の黒米ソフトなどを販売。ガラス張りの店内から美しい富士山を見ることができ、コテージの受付もここで行っています。
レストハウスは、スロープが設けられていて、車イス対応の駐車場やトイレなども完備しているので、家族でも楽しめる高原です。また、車で数分の場所に、だるま山高原キャンプ場もありますよ。
【だるま山高原レストハウス】
静岡県伊豆市大沢1018−1
続いてご紹介するのは、西伊豆町にある「西天城高原」。宇久須海岸から凡そ10km離れた標高750mの山手にあり、西伊豆スカイライン「仁科峠」から行くことができます。高原一帯は、乳牛の放牧場になっており、夏は牧草を食べる牛の群れを見ることができる伊豆で唯一の高原です。
こちらは、高原にある「牧場の家」を中心に、キャンプ場・バンガロー・コテージなどの宿泊施設があり、屋内バーベキュー棟も完備。コテージは、見晴らしの良い場所にあり、室内は木のぬくもり溢れる明るい造りで、バス・トイレ付。お安く泊まれ、平地より5度〜6度ほど気温が低く、真夏でも快適な環境なので、夏は一押し。
牧場の家は、コテージなどの管理棟を兼ねており、高原の自然が育んだ搾りたての牛乳を使った名物のソフトクリームや高原そばなどの軽食の他、地元で採れた地のりなど、ちょっとしたお土産も販売しています。
そして、ここは宿泊施設の他、「ミルクの丘ハイキングコース」などの遊歩道や大型遊具施設「モーモーキッズランド」があるので、お子様連れにぴったり。モーモーキッズランドには、牛の形をした可愛い遊具などがあり、晴れた日は、展望台の「ミルキングパーラー」から壮大な駿河湾が見下ろせて景色は格別です。
【西天城高原 牧場の家】
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須3609−1
※12月から2月までは、凍結のため営業はしておりません。詳しい内容は、下記のMEMO【西天城高原 牧場の家】よりお問い合わせください。
変わってこちらは、伊豆市にある「天城高原」です。伊豆スカイライン「天城高原」料金所から、遠笠山道路を約5km程進んだ場所。日本百名山の一つ「天城連山」の北側に位置する天城高原は、1000万平方メートルの敷地に、宿泊施設「ホテルハーヴェスト天城高原」、地上6mの高さに張り巡らされた大冒険が楽しめる「あまぎスカイアドベンチャー」、天城高原ゴルフコースやテニスコートなどが点在し、自然の中でスポーツを楽しめるリゾート高原。
こちらは、ホテル棟の近くにあるパターゴルフ場で、チェックイン後からすぐにプレーができる穴場な場所。全18ホール、急坂などの特殊なコースがあって、本格的に楽しむことができまよ。
高原一帯は、標高約1000mの場所にあり、夏でもエアコンがいらないくらい涼しく過ごせます。「ホテルハーヴェスト天城高原」では、高原ならではの爽やかな風を体感することができ、ロッジもあって可愛いワンちゃんと一緒に過ごせるので、ペット連れの方でも安心です。
そして、ホテル最上階にある展望大浴場は、高原の中でも最も見通しが良い場所。大浴場からは、真正面に横たわる富士山、東に相模湾、西に駿河湾が見渡せ、まるで仙人か天下人になったかのような雄大な景色が見られます。
スポーツをした後の汗を流すのにも最適で、夜になると、キラキラ光る海岸線の明かりや星空。夏は、運が良ければ、夜空に打ち上げられる花火を眼下に見ながら入ることも。地元の食材を使ったコース料理やビュッフェ料理のレストランがあり、美食・絶景温泉・スポーツにと優雅で上質な時間が過ごせる大人リゾート高原です。
続いてご紹介するのは、伊豆急「稲取駅」から車で凡そ15分の場所にある「細野高原」です。ここは、三筋山の山裾に広がる丘陵地帯で、秋になると125ヘクタールの広大な敷地にススキが見頃を迎え、沢山の観光客が押し寄せる一大観光スポットになっています。ワラビやゼンマイが自生し、春は山菜狩りも楽しめ、壮大な眺めが堪能できるパラグライダーも体験することができます。
高原に点在する4つの湿原は、貴重な植物の宝庫になっており、山野草などの珍しい植物を鑑賞したい方にもお勧め。意気揚々と茂る夏は、草花から元気をもらえるようで、時折、海から吹き寄せる風も気持ち良いです。
そしてこちらは、細野高原に隣接するようにある稲取高原にある風力発電所です。標高516mの浅間山付近の稲取の高台にそびえるようにあり、360度の絶景と風車の迫力が満点な見所。天城連山や、晴れた日は海に浮かぶ伊豆七島、房総半島などが見られ気分がスッキリとするような景観が広がります。
展望台を兼ねたトイレや駐車場が完備され、夏休みは風車の見学会も開催。風に乗せて模型飛行機を飛ばす愛好家の姿なども見られて、間近で聴く風車の音や、海まで続く壮大な景色や気分爽快な風を感じられる素晴らしい高原です。
稲取高原へ向かう途中にある稲取高原芝生広場には、町内出身のツリーハウスクリエイターの第一人者が手がけたツリーハウスも。最大5人が遊べる空間があり、地上4m〜5mの場所にあるので高さもなかなかのもの。大人でも冒険心が掻き立てられる遊び場で、この広場には水遊びができる親水広場もあります。シートを広げてお弁当を食べることができて、ピクニック気分も味わえますよ。
如何でしたか?
この他、伊豆高原や河津町の河津見高入谷高原などがあります。伊豆高原は、ペンションなどの宿泊施設が点在し、美術館や博物館も沢山あるので、涼みながら博物館巡りするのも良いかもしれませんね。
高原と一口で言っても、コテージやホテル、キャンプができる場所などさまざま。何より、自分に合った高原を探してお出かけするのがより楽しむポイントです。高原は、緑が広がる山の中や自然が一杯な場所にあるので、とにかく虫よけ対策は万全に。また、熱中症対策も忘れずにしてからお出かけ下さいね。
高原で過ごす夏は、涼しく気持ち良く格別な時間になるはず。目に優しい緑や澄みきった空気など、きっと抜群の心の栄養補給になることでしょう。暑い夏を少しでも爽やかに、高原で涼しく過ごしてみては如何でしょうか?
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索