写真:下川 尚子
地図を見る工場直売所のご紹介をする前に、まずは「梅蘭」のご紹介をしましょう。梅蘭は横浜・中華街に本店を持つ中華料理店。本格中華から家庭的な上海料理まで幅広く楽しめるお店です。
看板メニューは「梅蘭やきそば」。ぱりぱりに焼き上げられた麺にお箸を入れると、豚肉・ニラ・もやしなどがたっぷり入った中華あんがトロリ。麺の表面はカリカリ、中はモチモチ、食感の違いもクセになる名メニューです。
今回は工場直売所をメインにご紹介しますが、「梅蘭」の店舗は横浜のあちこちにあります。特に梅蘭やきそばは横浜名物といえる存在。ぜひ味わってみてください。
写真:下川 尚子
地図を見る梅蘭にはもちろん点心メニューもあり、こちらは小龍包とエビ蒸し餃子。小龍包はじゅわっとジューシー、エビ蒸し餃子はプリプリのエビの食感がたまらない美味しさ!どちらも新鮮な食材を使い、手作りで製造されています。これらの点心や、麺、中華菓子の製造を行っているのが、今回ご紹介する「福浦工場」です。
写真:下川 尚子
地図を見るさて、では梅蘭の工場直売所についてご紹介しましょう。梅蘭の工場があるのは、横浜の金沢区、福浦というエリア。周辺には「文明堂」「ウィッシュボン」「横浜かをり」など多数の食品メーカーの工場がある一画です。観光スポットという雰囲気はなく、周辺の雰囲気はまさに「工場地帯」。直売所があると知らなければ、素通りしてしまう方も多いかもしれません。
アクセスは、シーサイドライン「産業振興センター」駅より徒歩5分。お車でお越しの方は、約3台分の駐車スペースがあります。
写真:下川 尚子
地図を見るこちらが梅蘭の直売所。まさに「直売所」らしいシンプルなたたずまいですが、工場で作られたばかりの中華菓子がずらりと並び、冷凍ケースには小龍包やエビ蒸し餃子、肉まんなどの点心メニューがぎっしり!宝探しのつもりで入店しましょう。
写真:下川 尚子
地図を見る「梅蘭」直売所で購入できる商品は、主に点心と中華菓子。点心メニューはすべて直売価格のため、お店で食べるよりかなりお得。例えば人気の小龍包なら、お店で提供される場合には4個入り800円ですが、直売所では6個入り450円とお得です。写真はエビ蒸し餃子。こちらが冷凍されたのち、袋詰めされて販売されます。
蒸したり焼いたりといった調理は自分でしなくてはなりませんが、手軽にお店の味が味わえると思えばとってもお得。調理方法の書いた紙ももらえますので、安心です。
写真:下川 尚子
地図を見るそして、食品工場といえばチェックしたいのがアウトレット品。梅蘭の直売所に入ったら、まずは冷凍ケースの「特売商品」をチェックしましょう!
前述のとおり、梅蘭の直売所の点心メニューは「直売価格」ですべてお得なのですが、少し形の悪い「アウトレット品」はさらにお安くなります。例えば、こちらの特売小龍包は、10個入りで400円。蒸しゴマ団子も10個入り400円。主婦なら…いえ、主婦でなくとも、思わず大量買いしたくなるお得ぶりです。
ちなみに、直売所で一番人気なのが、これらの「特売商品」。午後には売り切れてしまう日もあるそうですので、確実にゲットしたいなら早めの時間がおすすめです。
写真:下川 尚子
地図を見る直売所には点心のほか、中華菓子も並びます(写真は作りたての「カイファス」というお菓子。これが包装されて直売所に並びます)。
人気商品は、日本でも知名度の高い中華菓子「月餅」なのだそう。お菓子の種類はたくさんありますので、この機会に食べたことのない中華菓子にトライしてみるのも良いですね。
写真:下川 尚子
地図を見る中華菓子のおすすめは「お菓子のお買い得パック」。5個入りで450円とお得です。また、点心や中華菓子以外にも、ワンタンの皮やヒスイ麺も販売していますので、お料理好きな方は購入してみてはいかがでしょう。
写真:下川 尚子
地図を見る「梅蘭」の工場周辺には、カステラの「文明堂」や「横浜レンガ通り」の「ウィッシュボン」などの工場があり、直売所が併設されています。
梅蘭の直売所自体はこぢんまりしていますので、ここだけを目的地として行くよりは、他の食品メーカーの直売所めぐりと組み合わせて巡るとお得度もさらにアップ!オススメです。
また、立地的には近くにあるコストコや「横浜・八景島シーパラダイス」、「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」などと合わせて訪れる方が多いようです。ぜひ、工夫してプランニングしてみてくださいね。
「梅蘭」の工場直売所に行くなら、ぜひともオススメしたいのが、お得度の高い点心メニューの購入。そのための注意点としては、保冷バッグかクーラーボックス持参で行くこと。状態の良いまま持ち帰れますので安心です。
なお、保冷バッグを忘れてしまった場合も、簡易的な保冷バッグは100円で販売していますのでそちらをご利用ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
下川 尚子
兵庫県出身。2013年より2年間群馬に住み、現在は横浜在住。趣味は、食べ歩きとスポーツ観戦。小さな夢は、家族で北海道スノーボードに行くこと。そして、老後の目標は、四国八十八か所踏破です。夫が転勤族のた…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索