全国的にも珍しいご神体!長野「鉄道神社」で幸福&合格祈願!

全国的にも珍しいご神体!長野「鉄道神社」で幸福&合格祈願!

更新日:2015/01/07 11:30

皆さん、日本全国のJR線の中で一番標高の高い位置にある駅はどこにあるかご存知でしょうか?その答えは、山梨県との県境にあたる長野県東信州エリアに位置する南牧村の野辺山駅!その野辺山駅周辺には、幸福と合格を祈願する方が多いという、ちょっと珍しいご神体が祀られている「鉄道神社」があります。JR線の最高駅である野辺山駅周辺の「最高」と「珍しい」スポットと共にご案内します。

JR線最高駅は長野県南佐久郡南牧村にある小梅線の「野辺山駅」

JR線最高駅は長野県南佐久郡南牧村にある小梅線の「野辺山駅」
地図を見る

日本で一番標高の高い位置にあるJR線の駅は、標高1345.67mに位置するJR小海線の野辺山駅。雄大な八ヶ岳や野辺山高原を背景にひた走り、別名八ヶ岳高原鉄道と親しまれているJR小梅線は、山梨県「小淵沢駅」から長野県「小諸駅」までの31駅を結び、実は世界で初めてのハイブリット営業車両を運転させた路線でもあります。

野辺山駅は、夜空の星がなんとも綺麗な南牧村に佇み、その高さから「宇宙に一番近い駅」とも称されるほど。駅から車で5分程の場所には、世界屈指の宇宙電波観測所と太陽電波観測所が備えられた国立天文台野辺山があり、名実共に宇宙に一番近い駅といえるのではないでしょうか。

JR線の最高地点で幸せの鐘を鳴らそう

JR線の最高地点で幸せの鐘を鳴らそう
地図を見る

野辺山駅から清里駅方面へ徒歩で約30分または車で約5分程南下していくと、JR線の最高地点である1375mに到達!写真右奥に見える踏切地点が、まさに最高地点なのです。最高地点では、記念撮影にオススメな「JR鉄道最高地点」と刻まれた石碑と共に、幸せの鐘が設置されています。少し高い石碑に登ると大変見晴しがよく、目の前に広がる八ヶ岳の山々の開放感に思わず鐘を鳴らしたくなる衝動が♪鐘を鳴らす紐をふわっと浮かせるように鐘にあてると、キレイな音色を響かせることでしょう。

目の前の踏切を渡って真っ直ぐ進むと、目の前が鉄道神社です!

珍しいご神体をお祀りしていている鉄道神社とは!?

珍しいご神体をお祀りしていている鉄道神社とは!?
地図を見る

こちらが、全国的にも珍しいご神体が祀られている「鉄道神社」。JR線最高地点を旅する人々の道中の安全と地域の繁栄の為に、2005年に建てられました。祀られている車輪は、かつて実際に小海線を走っていたSLの前輪。1対の車輪は「対」であることから夫婦円満や縁結びにも効果があるんですって。

そして、車輪の置かれた大きな石の中心上部に見える「I」の形をしたものが珍しいご神体の正体で、なんと「レール」!よくよく見ると、お参りする時の鈴がレールを固定する犬釘であるなど、鉄道に縁があるものばかりで造られています。

比較的新しい神社ながら、幸福と合格祈願に訪れる人々が増えているそうですが、その理由は、最高地点の1375mからきているそうですよ。標高の数字を読むと、「ヒトミナコウフク=幸福、ヒトミナゴウカク=合格」、ナルホド!ナットク!ですね♪

お食事や休憩はレストラン最高地点で♪

お食事や休憩はレストラン最高地点で♪
地図を見る

鉄道神社のすぐ横にあるログハウス調のお店が、その名も「レストラン最高地点」。大きくとられた窓からは雄大な八ヶ岳を望める事ができ、目の前に広がる景色が抜群!寛ぎ感満載の雰囲気に加え、長野県のお土産や季節により特産のりんご等、店内の内容も充実。鉄道神社の絵馬もこちらで購入可能です。

特にオススメなのは写真の山菜そばで、店主が毎日手打ちしている自家製蕎麦に新鮮な山菜と野菜がたっぷり!その他、野菜が器からこぼれそうなほど盛られた野菜てんぷらそばや、喉ごしも抜群なつけとろろそばも人気です。
また、2013年7月に10年もの長い歳月を経て誕生した、色鮮やかで香り高い品種の長野県オリジナルブランド「信州ひすいそば」を提供できる会に所属されており、数量限定で提供しています。召し上がりたい方は、早めに訪問下さい。

珍スポット!?「日本のおへそ」

珍スポット!?「日本のおへそ」
地図を見る

最高地点のある南牧村には、日本の中心を示す「日本のおへそ」なる場所が存在!それは、かつて馬市場であった現在の市場アマレットゴルフ場内にあり、写真中央の黒い標柱の中に守られた丸い印を指します。長野県、新潟県、山梨県、静岡県の4県を測量する為の公共の基準点で、4県がほぼ日本の中心にあるということから「日本のおへそ」と名付けられました。
また、4県の河川にあった防衝石が標柱の4辺を囲んでおり、日本のおへそを守っているとの事です。平成23年3月の大地震の影響で、地殻変動により基準点も移動。大地震の爪痕も残されています。

少しマニアック!?な日本のおへそへは、野辺山駅目の前にある国道141線を北上し、10分程車で走行。市場交差点信号近く左手側に「平面直角座標系 第[系原点(日本のおへそ)」を示す黄色いマスコットが描かれた標識がありますのでお見逃しなく。

おわりに

鉄道神社、そして周辺の「最高」と「珍しい」スポットはいかがでしたでしょうか?南牧村エリアは、八ヶ岳の四季折々の自然豊かな恩恵を受け、特に夏には避暑地として、また冬にはスキー・スノーボードなどのウィンタースポーツの場として親しまれています。春夏秋冬いつ訪れても様々な魅力あふれる南牧村エリアに、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/12/07 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -