今回、「大人のハワイ旅」という切り口から、リニューアルした「プリンス ワイキキ」をご紹介していきたいと思います。
ハワイ・オアフ島に行ったことのある人なら見覚えがあるのでは? 「ハワイ プリンスホテル ワイキキ」といえば、ワイキキ中心地とアラモアナショッピングセンターの間に位置する33階建てのツインタワーのホテル。日系のホテルということで、言葉、ホスピタリティの面でも安心感がもあります。
写真:Aya Hasegawa
地図を見る目の前のアラワイヨットハーバーをのぞむワイキキで唯一の全室オーシャンフロントビューのホテルとしても知られています。
その「ハワイ プリンスホテル ワイキキ」が、2017年4月、リニューアルを果たしました。リニューアルといっても、客室をはじめ、ロビー、プール、レストラン、バンケットルームなどを全面改装しており、ホテルの名前も、「プリンス ワイキキ」として新たなスタートを切りました。その「プリンス ワイキキ」、大人のハワイ旅にぴったりのホテルなんです。
写真:Aya Hasegawa
地図を見るまず、ロビーですが、チェックイン機能に加え、アートに触れ、くつろいだ時間を楽しめる空間としてリニューアルしました。
ロビーに入って目を引くのは、天井から吊るされた約850枚の銅版! これは、ハワイの現代アーティスト、カイリ・チュン氏が手がけた「フラリ・イ・カ・ラ」というアート作品。かつてホテルが位置する付近に生息していた回遊魚ヒナナフィッシュの群れと太陽を表現しています。この銅版は、ホテルで働くスタッフや家族がお客様の再訪を願う思いを込めて打ち出したもので、こんなところにもリニューアル前から定評のある同ホテルならではのおもてなし「プリンススタイル」を垣間見ることができます。
写真:Aya Hasegawa
地図を見るスタイリッシュでありながらあたたかな空間は居心地抜群。そんなゲストの思いを知ってか知らずか、ロビーフロアには波を彷彿させるテーブルやおしゃれな椅子がいくつも配置されています。スタッフに聞けば、ロビースペースでも思い思いの時間を過ごして欲しいと、自由に使える電源も数多く用意したのだとか。ここでSNSをアップしてみるのもいいでしょう。
写真:Aya Hasegawa
地図を見る客室で目を引くのはなんといってもヨットハーバーに面した大きな窓! 以前から、全室オーシャンフロントのホテルとして人気を集めていましたが、リニューアルにあたり、床から天井までガラス張りのピクチャーウインドウを導入。ウインドウを開け放ってベッドに転がれば、まるでラナイで眠っているかのような心地良さです。
写真:Aya Hasegawa
地図を見る海と砂をイメージさせる青とベージュを基調とした室内はシックで、壁には、生命力や再生力を象徴するナイオの花が描かれています。
写真:Aya Hasegawa
地図を見る気になるアメニティは、ハワイで培った植物を主に原料とした、カウアイ島のオーガニックスパブランド「マリエ・オーガニクス」を導入。バスタイムもアロハな気分に浸れます。シャワーブースにはハンドシャワーを設置(海外って固定式のシャワーが多いんですよね)、また、全室にウォシュレットを完備。さすが日本人の好みをよーくわかってらっしゃる! ロビー同様、電源も多く用意。ベッドに横になり、スマホを充電できるのは、地味にうれしいところです。
ビーチにも行きたいし、買い物もしたいけれど、ホテルでの時間も大事だという大人の旅行者におすすめなのは、新たに新設されたインフィニティプール。
写真:Aya Hasegawa
地図を見る絵ハガキのような、完璧な美しさのハーバービューにぜひ酔いしれてください!
写真:Aya Hasegawa
地図を見るまた、プールエリアには、「プリンスワイキキクラブラウンジ」も新設。さわやかな風が感じられるラナイ席を備えたクラブラウンジは、常夏のハワイでも希少。営業時間中は、朝から晩まで、ドラフトビールやワインがいただけるのも魅力です。ホテルでのんびりした時間を楽しみたいなら、ちょっと奮発してクラブアクセスのある部屋にステイするのもいいでしょう。
「プリンス ワイキキ」が大人におすすめの最大の理由はなんといってもその立地。ワイキキの中心部と、アラモアナショッピングセンターの間に位置し、ワイキキの喧噪とは無縁。アラモアナには徒歩5分強くらいで、ワイキキの中心街にも徒歩で15〜20分で到着できます。暑い中、15分以上歩くのはつらいという場合は、ホテルの無料シャトルバスを利用するといいでしょう。
買い物派、ビーチ派、そして、ホテルでのんびり派にも便利な立地で、おしゃれで、居心地も抜群の「プリンス ワイキキ」。さまざまな旅のスタイルに対応してくれる、懐の深さが魅力です。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Aya Hasegawa
おいしいものをいただきに行ったり、宿泊してゆったり過ごしたり。ラグジュアリーなホテルから温泉宿、リーズナブルで快適なホテルまで、特別な空気が流れるホテルという空間が大好き!国内外の添乗員をしていた経験…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索