ついに女性専用の施設が登場!「ナインアワーズウーマン神田」

ついに女性専用の施設が登場!「ナインアワーズウーマン神田」

更新日:2017/08/15 13:21

成瀬 亜希子のプロフィール写真 成瀬 亜希子 ユニークホテルライター、トラベルライター
2009年の京都にオープンして以来、カプセルホテルの概念を変えたシンプルなサービスやデザインが話題となり、これまで成田空港、仙台、北新宿と店舗を増やしてきた「9h(ナインアワーズ)」。2017年7月27日には、ついに初の女性専用施設がオープン!今回初導入のロングパイルタオル、湯船に浸かるような新感覚のシャワー、基礎化粧品セットにも注目。女性がさらに気軽に利用できるカプセルホテルをご紹介します。

9h初の女性専用施設を神田駅エリアにオープン!

9h初の女性専用施設を神田駅エリアにオープン!

提供元:ナインアワーズウーマン神田

https://ninehours.co.jp/womankanda/地図を見る

宿泊において1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)の3つの行動に特化し、シンプルで高品質なサービスを提供する「9h(ナインアワーズ)」。交通の要とも言える東京駅から一駅の神田エリアに、初の女性専用施設がオープンしました。東京駅や羽田空港への前泊や後泊、次の予定までの仮眠など様々なシチュエーションで利用できそうですね。

アクセスは、JR神田駅東口すぐの繁華街を歩いて約1分。店の入り口には女性のピクトグラムが大きく描かれており、初めて行く人や外国人観光客でも「女性専用」であることが分かるデザインとなっています。また夜遅くのチェックインでも、人通りの多い場所にあること、夜間には9hの部分が光るので安心して辿り着けますよ。

9h初の女性専用施設を神田駅エリアにオープン!

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

受付でチェックインする際に宿泊料金を支払います。基本的には1泊4,900円で13時チェックイン、翌10時チェックアウトと長時間滞在することができます。仮眠1,000円、シャワーだけでも800円ですので「始発まで休憩したい!」という時にも助かりますね。スマホに予約の際に発行されたQRコードを表示させて、ゲスト自身でチェックインすることも可能ですよ。

身だしなみも整えられる広々としたロッカールーム

身だしなみも整えられる広々としたロッカールーム

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

1階の受付を抜けた扉の奥にロッカールームが広がっています。身だしなみを整えるために大きなミラーがあったり、靴を履き替えるために椅子を置いているのも嬉しいところ。ロッカーは自分の部屋番号と同じ番号の場所で、QRコードを使って解錠できるようになっています。

ロッカーは上下2段に設置されており、ショート丈の上着や靴一足ぐらいなら置けるほどの広さです。ロッカー内にハンガーも二つ用意されています。もし荷物が多すぎてロッカーに入らない場合は、受付のスタッフに預かってもらいましょう。

身だしなみも整えられる広々としたロッカールーム

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

ロッカー内にはスリッパ、ルームウェア、歯ブラシ、バスタオル、フェイスタオルを用意。タオル類は、今回初めて老舗タオルメーカー「UCHINO」とコラボしたロングパイルタオルを採用しています。ホテル仕様のタオルと言えば硬くてゴワゴワしたものが多いですが、ロングパイルタオルにすることで柔らかく心地よい肌触りを実現しています。

宇宙空間のようなスリーピングポッドに宿泊

宇宙空間のようなスリーピングポッドに宿泊

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

3階から7階までが宿泊フロアになっています。ナインアワーズと言えば、宇宙空間を思わせるスリーピングポッド!柔らかな照明と曲線的なフォルムで近未来的な雰囲気を出しています。廊下とポッド近くには番号が記載されており、足元にはライトがあります。例えば眠くて頭がぼーっとした状態でも自分のポッドに辿り着けるようになっているのです。

宇宙空間のようなスリーピングポッドに宿泊

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

見た目はコンパクトなポッドですが、約168cmの筆者が入ってもゴロゴロできるくらいの余裕があります。マットレスは「ニッケ商事」が手がけており、寝心地の良さを追究し、特性が異なる複数の樹脂を積層したナインアワーズのオリジナルに仕上げました。入り口近くのブラインドを閉めると周囲の音は遮断されて、しんと静まりかえった空間になりますよ。

今回初導入のシャワー「ウォームピラー」とは?

今回初導入のシャワー「ウォームピラー」とは?

提供元:ナインアワーズウーマン神田

https://ninehours.co.jp/womankanda/地図を見る

2階にあるパウダールームは白を基調とした広々とした空間。洗面台の他にも身だしなみを整えられるスペースがあり、ティッシュやドライヤーが用意されています。その向かい側にはシャワールームが並んでいますが、バスタブが付いたところもあります。

今回初導入のシャワー「ウォームピラー」とは?

提供元:岡本大樹

http://guide.travel.co.jp/navigtr/689/地図を見る

シャワールームで今回初めて導入されたのが「TOTO」のウォームピラー。天井から柱状のお湯が静かに流れ落ち、手に触れるとお湯に柔らかく包まれるような浴び心地。温まりの効果も高く、シャワーなのに湯船に浸かっているようなリラックス感がありますよ。もちろん普通のシャワーもあるので使い心地を比べてみてはいかがでしょうか。

アメニティは、大きめのボトルでシャンプー、コンディショナー、ボディーソープも用意。創業120年以上を誇る石けん専業のメーカー「TAMANOHADA(タマノハダ)」のFIG005を採用しています。アロマ効果のある天然精油を贅沢に使用しており、いちじくの爽やかな香りがふんわりと広がりますよ。

今回初導入のシャワー「ウォームピラー」とは?

提供元:ナインアワーズウーマン神田

https://ninehours.co.jp/womankanda/地図を見る

女性が宿泊する際に必要な基礎化粧品も110円で販売。多彩なデザインのホテルアメニティで知られる「シントワールド」が手がけているもので、メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液の4点セット。チェックイン後に買い忘れたことに気づいても購入できるのは便利ですね。

女性ひとりでも気軽に泊まれる「ナインアワーズウーマン神田」

これまで男女別にフロアを分けていた「ナインアワーズ」ですが、初めて女性ひとりで行く場合は、なかなかハードルが高い…と思う方も多いはず。女性専用の施設であればスタッフもゲストも女性なので安心して宿泊できますよ。カプセルホテルデビューにもぴったりですので、東京駅や羽田空港の前泊、ちょっと仮眠をとりたい方もぜひ利用してみてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/07/26 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -