写真:U KOARA
地図を見る百名山・雨飾山の麓にある雨飾荘。ここは長野県妙高戸隠連山国立公園内にあり、冬は特別豪雪地帯になります。標高900mというと都心と比べると5度ほど涼しく夏はすごしやすい場所。そして、こんな山深い宿でもおもてなしは一流。ここでは源泉かけ流しの秘湯と地元の里山料理、そして静かな時間を過ごすことができます。
写真:U KOARA
地図を見る山奥なのにこんなにモダンなの?と驚いてしまう館内。ロビーでは朝は雨飾山の湧水でいれたコーヒー、夕方までは雨飾山の湧水と信州牛乳のサービスがあります。ちょっとしたおもてなしが嬉しい。
また、ここは標高900mの山奥、スマホの電波がありません。Wi-Fiはロビーのみ利用できますがたまにはスマホを見ない時間を過ごすのもいいでしょう。
写真:U KOARA
地図を見る写真:U KOARA
地図を見る雨飾荘の客室は13部屋。こちらはベッド付の和室です。アメニティはバスタオル・ハブラシ・浴衣・はんてん・足袋が用意されています。電源も多め。冷蔵庫には雨飾山のおいしい湧水が冷えています。
客室からは遠くに北アルプスを臨むことができます。右から、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。ベッドに腰掛けながら優雅に北アルプスを眺めるなんてなかなかできないですよ。
写真:U KOARA
地図を見る写真:U KOARA
地図を見る雨飾荘の目玉といっても良いのが宿から徒歩3分ほどのブナの森の中に突然現れる露天風呂。開放的過ぎてびっくりします。ナトリウム炭酸水素塩泉の熱めのお湯で宿泊客以外でも寸志で入ることができます。登山の後の露天風呂なんて最高ですね。
こちらは21時消灯。それ以降はランタンを借りて入浴することができますが動物が出ることもあるそうなのでなるべく1人では行かないように。
写真:U KOARA
地図を見る宿の温泉も贅沢な源泉掛け流し。内湯は温度が高いため雨飾山の湧水で加水しています。内湯を通ってドアを開けて露天風呂に入る作りも珍しく、山の香りと自然の音を楽しめる気持ちよい露天風呂で心も体もリラックスできますよ。こちらも日帰り入浴可能です。
写真:U KOARA
地図を見る夕食は地元の食材をふんだんに使ったご馳走が並びます。山菜、自分で生わさびをおろしながらいただくイワナの姿造り。信濃ユキマス、A5ランクのとろけるような信州プレミアム牛、そして手打ち蕎麦。信州ってこんなに食が豊かなんだ、と驚いてしまうでしょう。
アルコールは雨飾山オリジナル黒ビールや日本酒、ワインなどが揃っています。
写真:U KOARA
地図を見るおもてなしを感じるのは朝食の時間も。羽釜で炊いたごはんはふっくらと美味しい。小谷村は新潟県にも近いのでメインのおかずは日本海直送の魚の一夜干し。そして蕎麦湯で炊く湯豆腐も絶品です。
写真:U KOARA
地図を見る写真:U KOARA
地図を見る宿のすぐ横からは約10分弱で展望台に出られるプチトレッキングコースがあります。のんびり深呼吸をしながら山道を歩いていくと目の前に雄大な景色が広がります。朝の散歩コースにちょうど良いですよ。
雨飾荘周辺はお気軽に楽しめるトレッキングスポットが沢山あります。車で10分の場所には美しい鎌池があり、遊歩道を1周約1時間で歩くことができます。また、車を30分ほど走らせれば栂池高原の入り口、ゴンドラリフト乗り場に着きます。
山奥のおもてなしの宿で小谷村の大自然を楽しんではいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
U KOARA
元旅行会社勤務のぬい撮りトラベラー&旅ブロガー。緑のコアラ(ゆーこあら)と世界をまわっています。旅の目的は、絶景と歴史からひも解く食文化体験。ご飯の美味しい国が好き。同じ国に何度も行ってしまうリピータ…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索