京都駅から徒歩圏内の観光スポットをご案内!新幹線の時間まであと1時間…、最後の最後まで京都満喫!

京都駅から徒歩圏内の観光スポットをご案内!新幹線の時間まであと1時間…、最後の最後まで京都満喫!

更新日:2017/08/17 14:54

東郷 カオルのプロフィール写真 東郷 カオル 癒されたい系女子旅ライター、ラグジュアリーホテルライター
旅行に行ったら、帰る新幹線の最後の最後のギリギリの時刻まで遊びたいのが旅人の人情。今回はそんな欲張り旅人さんのための、京都駅周辺1Km圏内、ギリギリまで遊びつくす満喫プランをご紹介。渋滞に巻き込まれては困りますので、基本、徒歩での移動をオススメしますが、よっぽど道路が混雑していなければタクシーで1メーターの範囲。運が良ければ見ることのできる、「いつもより高い京都タワー」もご紹介いたします!

京都駅より徒歩7分、源氏物語の主人公のモデルの屋敷へ

京都駅より徒歩7分、源氏物語の主人公のモデルの屋敷へ

写真:東郷 カオル

地図を見る

京都駅の北に位置する東本願寺のすぐ隣に「渉成園(しょうせいえいん)」という立派なお庭があるのをご存知でしょうか。周りに枳殻(からたち)が多く植えられていたので「枳殻邸(きこくてい)」と呼ばれています。
実は渉成園は東本願寺の「飛地境内」なのです。このことは訪れて初めて知る方が多いと思われますが、実は渉成園自体も観光スポットとしてはあまり有名ではなく、混雑する京都にあっては春の桜と秋の紅葉の時期には特に穴場と言えるでしょう。

あまり混雑しないのは人気がないのではなく「見学できる」ということが知られていないと言ったほうが適切かもしれません。
渉成園は「拝観料」というスタイルはとっておらず、見学するには「参観者協力寄付金」をお納めすることになります。寄付金とは言えども金額はちゃんと決まっていますのでご安心を。協力寄付金は500円で、とても立派なカラーの「渉成園ガイドブック」をいただけます。

渉成園は池泉回遊式庭園で、源氏物語の主人公のモデルとも言われる左大臣の源融(みなもとのとおる)の六条河原院の跡地であると言われており、源氏物語ファンの間では「聖地」的な扱いもされています^^
とにかく敷地は広大で、手入れが行き届いているのに驚きますが、よく観察してみると、景色に溶け込んで目立たないように庭師さんが作業をされているのを見かけます。

京都駅からの道のりの半分くらいは地下道を通っていけるので、寒くても暑くてもへっちゃら。
新幹線の時間まで1時間あれば、おすすめのスポットです。

[渉成園基本データ]
所在地:京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
電話番号:075-371-9210
協力寄付金:500円以上
開園時間【3月〜10月】9時〜17時(受付は16時30分まで)
    【11月〜2月】9時〜16時(受付は15時30分まで)

五重の塔で有名な東寺

五重の塔で有名な東寺

提供元:peter-rabbit

http://www.flickr.com/photos/22765417@N06/11885066…地図を見る

新幹線の窓から見える五重塔。京都のポスターや観光案内の写真には必ずと言っていいほど登場する場所です。新幹線からは見たことはあるけど近くまで行ったことはないという方も多いのでは。
五重塔があるのは真言宗のお寺「東寺」。世界遺産にもなっていますので、新幹線の窓から見るだけではもったいない!しかも東京方面の方は新幹線の窓からも見えないので、是非足を運んでみてください!
東寺はおよそ1200年前のもので、平安京の時代の建物です。真言密教独特の空気感が「違う土地・違う世界へ来た」というような不思議な感覚をもたらします。ここを京都観光のしめくくりにするのも良いでしょう。
東寺では毎月21日に「弘法市」という市がたちます。沢山の露天では骨董品や古着(着物)など、普段の生活には無縁な品も気軽に見ることができますので、21日に京都に滞在しているのなら是非とも覗いてみてくだい。
京都では当たり前のように「終い弘法」や「初弘法」と言った言葉が使われていますが、旅行者にはわかりにくいものかもしれませんね。終い弘法は1年の最後の12月21日の弘法市のことで、「初弘法」とは年初1月21日の弘法市のことです。弘法市は単に「弘法さん」とも言いますので、どなたか親切な方が旅行者のあたなに「今日はコーボーサンの日やから、行ってみはったら?」と言われたなら、それは「弘法市」のことですよ^^

東寺までは京都駅から1Kmですので徒歩15分ほど。新幹線の時間まで1時間強あるのなら雰囲気だけでも味わいに行っていただきたいスポットです。弘法市に行くつもりでしたら1時間では楽しめませんのでご注意くださいね。

[東寺基本データ]
所在地:京都市南区九条町1番地
電話番号:075-691-3325
開門時間:午前5時開門、午後5時閉門

いつもより8メートル高い京都タワー

いつもより8メートル高い京都タワー

写真:東郷 カオル

地図を見る

京都人にも「この写真どこから撮ったの!?」と不思議がられるアングル。京都タワーの高さは地上131メートルですが、ここから見える京都タワーは高さ139メートルと、いつもより8メートル高いのです。
これは京都駅の地下にある「ポルタ」という地下街から撮影したもの。地下に潜っている分、京都タワーが高く見えます^^
ただし、この景色が見えるか見えないかは、運次第というところもあって、これは普段は閉まっている地下のドーム型天井が開放された時のものです。
ドームが開くのは春と秋のお天気が良い時、というざっくりとしたもの。なのでなかなか狙って撮るのも難しく、この景色を知らない京都人も結構いるというわけです。

ポルタは京都駅のすぐ下の地下街ですので、新幹線の時間までお茶をしたりショッピングをしたりと、いろいろな過ごし方ができますので重宝しますね。

1時間も時間がないという方は…

1時間も時間がないという方は…

写真:東郷 カオル

地図を見る

駅の外に出るほどの時間もない方にはこちらがオススメ。写真は京都駅の上にある「空中経路」からの撮影。こちらからは京都タワーを真正面に望めます。いつもとは違って高い位置から見ることができるというのもおすすめポイント。

ここはあまり知られていないので混雑知らず。屋内ですので暑さ寒さもへっちゃら。ガラス越しですが、京都タワーを綺麗に撮影できます。

京都タワーが新しくなった!「京都タワーサンド」

京都タワーが新しくなった!「京都タワーサンド」

写真:東郷 カオル

地図を見る

最後に、2017年4月14日に新しくオープンした「京都タワーサンド」をご紹介しておきましょう。京都タワーの下の商業施設です。

京都駅の駅前なので時間を気にせず楽しめます。しかも京都駅からは地上からも地下からもアクセス可能。地下は「美食」、1階は「土産」、2階は「体験」がテーマ。旅の最後のお土産探しや新幹線に乗る前のお食事にも便利。

もう少し時間のある人は、七條甘春堂やおたべなどのお菓子作り体験に参加するのもアリですね。

[京都タワーサンド基本情報]
住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
電話:075-746-5830
営業時間:1F・2F=9:00〜21:00、B1F=11:00〜23:00

京都駅周辺観光は時間との兼ね合いで決める

新幹線まで1時間程度というのは、なかなかどこにも行けず、お茶をするか買い物をするかしか選択肢がなく、アクティブ派はちょっとフラストレーションが溜まります。

今回は、1時間程度の新幹線待ちをしている行動的な旅行者のため、徒歩圏内で楽しめる場所をご紹介しました。限られた時間に合わせて、どこに行くかを選ぶと良いでしょう。
2017年4月に京都タワーサンドがオープンしたので「体験」という選択肢も新たに。

新幹線には遅れないようにご注意くださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -