ここを掘れば温泉が出る!?長野・「箱山温泉」はお告げの湯

ここを掘れば温泉が出る!?長野・「箱山温泉」はお告げの湯

更新日:2017/09/30 20:03

八岳木 流泉のプロフィール写真 八岳木 流泉 温泉ライター
長野県北部の下高井郡は、温泉が豊富な地域として知られています。木島平村の馬曲温泉や野沢温泉村の野沢温泉。さらに山ノ内町には志賀高原に湧く複数の温泉から、渋、湯田中温泉、猿が入る地獄谷温泉まで様々。そんな有名どころの温泉に隠れた「箱山温泉」を御存じでしょうか。地域が誇る「箱山」の近くで湧いた、濁り湯、掛け流しの秘湯は、ここに温泉がある、とのお告げのとおりに湧いたお湯でもあるのです。

箱山温泉の由来はどこから

箱山温泉の由来はどこから

写真:八岳木 流泉

地図を見る

箱山温泉の箱山たる由縁は、間近にそびえる標高695メートルの「箱山」にあります。付近の町からならばどこでも見ることができる箱山。支脈として繋がる鴨ヶ岳にはかつて高梨氏のお城があり、箱山にもその支城が存在していました。現在ではトレッキングルートも確保され、城址を見ることができます。

知られざる箱山温泉

知られざる箱山温泉

写真:八岳木 流泉

地図を見る

箱山温泉は、下高井郡の山ノ内町に位置しています。ただし、看板もほとんどなく、かなりわかりにくい場所にありますので、迷い道に用心してください。施設は、国道から支線を折れ、細い林道をたどった先に構えています。大きな石柱の看板と、広大な敷地が目立ちますので、近くまで来れば迷うことは無いでしょう。

知られざる箱山温泉

写真:八岳木 流泉

地図を見る

箱山温泉は平成11(1999)年に開業した新興の温泉です。正式には「元湯 箱山温泉」と名前が付けられ、湯量豊富な自家源泉を持っています。館内には、男女別の内湯と露天風呂のほか、休憩室や小さな売店も備わっています。また、産直野菜などの販売も行っており、地域に根差した温泉であることがわかります。

箱山温泉へ車でアクセスする場合は、上信越自動車道「信州中野」インターを利用すると便利です。公共交通機関の場合は、長野電鉄長野線の「湯田中」駅が最寄りです。そこから長電バスに乗り「箱山入口」停留所で降りると徒歩数分で到着します。

知られざる箱山温泉

写真:八岳木 流泉

地図を見る

玄関先には、箱山源泉を滔々と注いだ足湯が用意されています。足湯は体に負担を掛けず血液循環を良くするので、ぜひ入っておきたいですね。木の腰掛に座り、足湯入浴をしていると、目線に大きな箱山が!ダイナミックな絶景を味わいながら、掛け流しの足湯に和みましょう。

露天で眺める箱山の姿

露天で眺める箱山の姿

写真:八岳木 流泉

地図を見る

箱山温泉の内湯は、石造りのシックなものです。決して華美な様相ではありませんが、大人っぽい薄暗さと、滔々と流される源泉が落ち着きを感じさせてくれます。

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。比較的強めに白や黄土色っぽく濁り、鉄分のにおいが漂っています。湯温は少し高めですが、出たり入ったりを繰り返し、ゆっくり味わいたいですね。源泉の湯量が豊富な箱山温泉では、夏場に足湯への送湯を多くして、冬場に浴場の湯量を増やす手法をとっています。むやみに加水等をしない点がうれしいところです。

露天で眺める箱山の姿

写真:八岳木 流泉

地図を見る

露天風呂も石造りの中規模なものです。内湯に比べてお湯の色の出方が濃く、温泉情緒の面では露天の方が優れています。露天からは、真正面に箱山を一望することができます。浴槽内に置かれた大岩が向こうの箱山を想起させ、実際の山とシンクロさせながら入浴できます。

箱山温泉の湧出には先代の経営者によるお告げがありました。「箱山が見えるところを掘ると温泉が出る」。その言にならって試したところ、見事な源泉が湧出したというわけです。立派な箱山を眺めつつ、掛け流されるお告げの源泉に入浴可能。地域では知られた箱山ですが、その山を見ながら入浴できるのは、まさにここだけです!知られざる立地が手伝い、湯客もそれほど多くないため、まったりと過ごすことができます。

箱山と温泉の鄙び度がイイ

箱山自体、アルプスの山々と比較すれば決して有名ではありません。それは箱山温泉も同様。付近の温泉地に比べても、それほど高い知名度ではないのです。しかしそこはネームバリューや看板に限ったこと。箱山は歴史上にも有意義な存在ですし、箱山温泉も素晴らしい源泉と湯遣いを誇っています。絶妙な鄙び度を味わうならば、箱山への旅で決まりです!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/04/28 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -