更新日:2017/08/28 14:48
写真:根岸 早都子
地図を見る十勝の広大な自然の中、緑に囲まれた場所に「大草原の小さな家」はあります。木々が生い茂る広い敷地内には、馬が放牧されており、レストランやコテージ、子供が遊べる遊具などがありスロウな時間が流れています。中でも、地元十勝鹿追産・道内産の食材を使用した、バイキングレストランは大人気。美味しい田舎料理が味わえると、いつも多くの人で賑わいを見せています。
主要都市からのアクセスは札幌市から車で約3時間30分、旭川から車で約2時間30分、新千歳空港から車で約3時間、最寄り駅からは新得駅から車で約20分となっております。
木々のぬくもりが感じられるログハウスのレストラン内は、広々としたテーブル席となっており、カップルやご夫婦、ファミリーまでゆったりと食事を楽しむことができます。大きな窓からは、大草原や木々が一面に広がり開放感いっぱい。自然の光がたっぷりと差し込み、食事をしながら季節ごとの景色を楽しめます。
レストラン自慢の「田舎料理バイキング」は、懐かしさを感じるような、温かい家庭料理の数々が並びます。豊富なメニューには、地元十勝鹿追産や道内産の食材が使用され、すべてが国産食材。小さなお子様からお年寄りまで安心して楽しめます。
和・洋・中とバラエティに富んだシェフ自慢のメニューには、四季折々の旬の野菜や山菜などがたっぷりと使われており、素材そのものの味が生かされているため、とても優しい味わいに。ゴロゴロと大きなじゃがいもがたっぷり使われた肉じゃがや煮物など、一般的な「外食」とは一味も二味も違った、まさに素朴な田舎料理です。
お店の看板メニューの一つでもある「特製オムライス」は、近所の北養鶏場さんから直接仕入れた新鮮卵で作られています。地元の卵で作られたオムレツはふわとろ!更にケチャップもレストラン特製というこだわりの一品です。
提供元:大草原の小さな家
http://www.daisougen.jp/お料理に加えスイーツメニューも豊富。思わず目移りしてしまうほど美味しそうなデザートは、タルトやシフォンケーキ、チーズケーキから自家製ヨーグルトやプリンなどのカップデザートなどまで。デザートは、食べ放題の食事とは異なり、ショーケースの中からお好きなものを3種選べるシステムです。
食事でお腹いっぱいになっても、デザートはなぜだかペロリと食べれてしまう、これぞまさに別腹ですね!
提供元:大草原の小さな家
http://www.daisougen.jp/通常のレストラン営業の他に、大草原の小さな家には、実は毎年恒例の大人気イベントがあります。それが「ケーキバイキング」です。約20種類のスイーツがずらりと並びどれも食べ放題!イベント中は田舎料理バイキングはお休みとなりますが、自家製パンのホットサンドなどメニューがありますので、ランチにもピッタリです!
期間限定のスペシャルイベントですので、旅行の日程に合わせるのがなかなか難しいとは思いますが、公式HPで開催日などが確認できますので、気になる方は事前に要チェックです!
写真:根岸 早都子
地図を見る広大な敷地内には、大きな木々が生い茂り、さわやかな緑であふれています。広々とした駐車場に加え、子供が遊べるちょっとした遊具があり、馬を見ることもできたりと、小さなお子様連れのファミリーにはとてもありがたい場所。自然の空気や風が気持ちいいので、レストラン周辺の散策もおすすめです。
写真:根岸 早都子
地図を見るレストランやコテージと並んで、鹿のマークと緑の看板が目を引く、おしゃれで素敵なお店があります。ここはスイーツ王国と呼ばれる十勝にふさわしい、「Patisserie roku.(パティスリー ロク)」というスイーツの名店。
オーナーシェフは10年間、奈良の有名シェフの元修行され、2009年6月13日に地元である鹿追町でパティスリーロクをオープンされました。その実力は折り紙付きで、フランスの伝統菓子、「ギャレット・デ・ロワ」の名が付く地元フランスでのコンテストで、2010年当時、日本人最高順位である第10位に入賞されています。
写真:根岸 早都子
地図を見るお店のショーケースにキレイに並べられたケーキは、スタンダードなものから季節限定、お店オリジナルと様々。20種類以上もの色鮮やかなケーキを目の前に、迷ってしまうこと必至でしょう。
シンプルに美しくデコレーションされたケーキのお味は、あっさりとしてとても食べやすく、とにかく美味しい!シェフの腕前もさることながら、地元の乳製品・卵・果物をはじめ、材料すべてにこだわっているというのも納得です。
ケーキは店内のカフェスペースで紅茶やコーヒーと共にいただくこともできますので、大草原の小さな家でお食事のあと、デザートとしてロクのケーキを味わうのもおすすめです!
写真:根岸 早都子
地図を見るメニューはケーキ以外にも焼き菓子がとても豊富。クッキーやマカロン、キャラメルなど魅力的です。ケーキを店内でいただき、焼き菓子をお土産にするのもいいですね。ギフトもありますので、プレゼントにも最適です。
今回はレストランをご紹介しましたが、コテージに泊まってゆっくりと過ごすのもおすすめです。全部で6棟あるコテージは、定員数などが異なります。それぞれのコテージすべてにキッチンが完備されているので、自炊しながら北海道の田舎暮らしを体験してみるのもおすすめです。大自然の中、夜は満点の星空を眺め、さわやかな朝を迎えれば心も体もリフレッシュすること間違いなしでしょう。
レストランやコテージの営業時間等の詳細につきましては、公式HPにてご確認下さい。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
根岸 早都子
あてのない旅が大好き。ふらりと立ち寄るからこそ味わえる感動もまた旅行の醍醐味だと思っています。旅の中心はキャンプ、スノーボード、サーフィン。根っからのアウトドア派で、自由気ままに動いては車中泊が基本の…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索