写真:那須 マッキー
地図を見る那須塩原温泉郷の「紅の吊り橋」は、紅葉スポットの中でも圧倒的な人気と注目を集めています。大型ホテルや旅館などが建ち並ぶ温泉街のど真ん中にありながら、目を奪われるほどに彩られた紅葉はまさに“絶景”。「街の中心でこんな見事な紅葉狩りができるなんて」と、はじめて訪れたほとんどの方が驚かれます。
紅葉の見頃は、その年の気温にもより違いがありますが、10月の中旬から11月の中旬です。
写真:那須 マッキー
地図を見る塩原温泉郷いちばんの紅葉が楽しめる「紅の吊り橋」は、温泉街のほぼ中心部の古町地区に位置。塩原温泉の歴史や、この地を愛した明治大正時代の文人の逸話などが分かりやすく解説している「塩原ものがたり館」と「塩原観光協会」「カフェレストラン・ランプ」などが同居している観光施設の裏手にあります。
塩原渓谷を流れる箒川に架かる「紅の吊り橋」の名前は、「塩原ものがたり館」の対岸の川筋にあるモミジが秋になると、紅色に染まり、燃え上がるような「赤」「黄色」「黄緑」に包まれることに由来します。
写真:那須 マッキー
地図を見る「紅の吊り橋」は、2003年に完成した全長52.5m、吊り橋の幅は1.5mで箒川に架かる吊り橋です。吊橋を取り囲むように色づいた紅葉は圧巻で、塩原を代表する秋の名所となっています。吊橋を渡った対岸には、露天風呂「もみじの湯」があり、紅葉を眺めながら開放感あふれる、温泉気分を愉しむことが出来ます。
写真:那須 マッキー
地図を見る「塩原ものがたり館」には、紅葉をじっくりと眺めながらの休憩や、写真撮影ができる、ウッドデッキスタイルの眺望スペースが用意されています。
写真:那須 マッキー
地図を見る「紅の吊り橋」を渡った対岸ある、露天風呂の名湯「もみじの湯」。なんと入湯料はたったの100円!どなたでも入浴する事が可能ですが……男女混浴なのでチョット勇気が必要かもしれません。
無色透明のお湯は肌に優しい柔らかな泉質で、湯船は仕切られていて、手前のお湯が流れている湯船が、熱めの湯、奥側が適温の湯です。
写真:那須 マッキー
地図を見る写真:那須 マッキー
地図を見る「紅の吊り橋」を中心に周辺一帯の紅葉が最盛期は、観光客を始め、見物の方で大混雑となります。「塩原ものがたり館」前にある駐車場はすぐに満車となってしまいますので、日中に見物するのが困難です。
ベストな鑑賞時間としては早朝がお奨め。近くのホテルや旅館などに宿泊している場合、徒歩で出かければ比較的ゆっくりと鑑賞することが可能です。
写真:那須 マッキー
地図を見る「箒川」沿いには、900メートルに渡り紅葉を愉しみながら散歩できる遊歩道が設置されています。
写真:那須 マッキー
地図を見る塩原温泉郷は、「滝があるところに吊り橋あり」と言われるほど、数多くの滝が存在している、日本でも珍しい温泉地でもあります。この「紅の吊り橋」からも、塩原名瀑に数えられている「七弦の滝」を見る事ができます。七筋となって流れ落ちる滝水が、まるで「琴の弦」のように見えるという流麗な滝です。「紅の吊り橋」からは少し遠望になりますが、箒川の下流や遊歩道から見る事ができます。
住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原747
電話番号:TEL 0287-32-4000
アクセス:東北道西那須野塩原ICよりR400経由、塩原方面へ20分
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -