京都最強の縁切り神社!「安井金比羅宮」は悪縁を切り良縁を結ぶご利益さん

京都最強の縁切り神社!「安井金比羅宮」は悪縁を切り良縁を結ぶご利益さん

更新日:2017/09/28 10:45

京都市東山区にある「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)は「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット!縁切りを願う絵馬がたくさんあって怖いという方も多いですが、良縁にも効果があるご利益さん(パワースポット)としても親しまれています。行列ができるほど人気の「縁切り縁結び碑」の参拝方法や、社務所に用意されているお守りなども詳しくご紹介!悪縁を切って良縁を呼び込みましょう。

安井金比羅宮は飛鳥時代の藤寺に起源を持つ古い神社

安井金比羅宮は飛鳥時代の藤寺に起源を持つ古い神社
地図を見る

安井金比羅宮は京都屈指の人気観光エリア・東山にあります。古都の風情溢れる祇園の繁華街にも近く、アクセス良好!国内外から多くの観光客が訪れる、東山の中でも人気の高いパワースポットです。歴史は古く、飛鳥時代に藤原鎌足が一族の繁栄を願って創建した「藤寺」が起源とされています。

断ち物や縁切りにご利益がある人気のパワースポットで絵馬も有名

断ち物や縁切りにご利益がある人気のパワースポットで絵馬も有名
地図を見る

参道は「絵馬の道」とも称されるほど、安井金比羅宮は絵馬で有名!(絵馬については後ほどご紹介します。)境内には有名人が奉納した絵馬も展示されていますので、ぜひ見学してみてください。

なお、昭和51年(1976年)には日本初の絵馬ギャラリー「金比羅絵馬館」がオープンしましたが、現在は閉館中で再オープンは未定となっていますのでご注意ください。

断ち物や縁切りにご利益がある人気のパワースポットで絵馬も有名
地図を見る

お参りの前に、まず手を洗い口を漱ぎ心身ともに清めましょう。安井金比羅宮では常緑多年草・日陰葛(ひかげのかずら)が付けられた縁起物の「稲宝来」が年末からお正月シーズンにかけて授与されており、そのシーズンには手水舎に入った日陰葛を見ることができます。

断ち物や縁切りにご利益がある人気のパワースポットで絵馬も有名
地図を見る

本殿には主祭神の崇徳(すとく)天皇をはじめ、三柱の御祭神が祀られています。崇徳天皇が讃岐国(香川県)に流刑された際、金刀比羅宮(ことひらぐう)に籠って一切の欲や未練を断ち切られたことから、安井金比羅宮は断ち物や縁切りにご利益がある神社として信仰されるようになりました。

現在では全国各地から参拝客が訪れ、京都最強の縁切り神社として人気を博すように!また、安井金比羅宮は道開きの神様・大物主神(おおものぬしのかみ)も祀られていることから、海上安全や交通安全、開運や商売繁盛にもご利益があるとされる心強いパワースポットです。

縁切り神社として有名ですが、悪縁を切るだけではなく、良縁を結ぶ神社としても親しまれています。そのためご夫婦やカップルで訪れても安心!

なお、悪縁とは人間関係に関する縁だけではなく、浪費や病気、タバコなどご自身で絶ちたいと感じる縁も含みます。絶ちたい縁がある方は、京都観光の際に安井金比羅宮に立ち寄って縁切り祈願をされてみてはいかがでしょうか。

女性におすすめ!久志塚(くしづか)にもお参りをしよう

女性におすすめ!久志塚(くしづか)にもお参りをしよう
地図を見る

女性の髪を美しく整える「櫛」。境内の一角にある「久志塚」は、古くなった櫛を供養するために昭和53年(1978年)に築かれたものです。この久志塚には美髪や美容にご利益があるとされており、女性におすすめ!ぜひお参りしてみてください。

なお、毎年9月第4月曜日に行われる「櫛まつり」は京都の秋の風物詩!久志塚の前で櫛供養の式典が行われた後、古代から現代までの各時代の髪型に結った女性達が祇園界隈を練り歩きます。華やかさに溢れ、時代ごとの髪型や装束が見学できる櫛まつりは見応えたたっぷりの祭事です。

縁切り縁結び碑は行列ができるほどの人気!ご利益や効果を期待しよう

縁切り縁結び碑は行列ができるほどの人気!ご利益や効果を期待しよう
地図を見る

安井金比羅宮の境内には、悪縁切りと良縁結びの両方のご利益が授かれると言われる霊石「縁切り縁結び碑(いし)」があり、安井金比羅宮を象徴するような存在です。では、さっそくこの霊石の参拝方法について詳しくご紹介いたします!

まず、本殿へのお参りを済ませしょう。そして、本殿近くの「形代授与所」にて形代(かたしろ)に願いを書き込みます。(100円程度のお賽銭が必要です。)

縁切り縁結び碑は行列ができるほどの人気!ご利益や効果を期待しよう
地図を見る

形代に願いを書き込んだ後は、その形代を手にして縁切り縁結び碑の「表」に周ります。(写真は表側から撮ったもの)そして、神様の力が注がれているという中央の穴へ!穴は大人がやっと通れるほどの大きさで、這うようにして穴をくぐり、まずは悪縁を切ります。

表から穴をくぐった先は「裏」です。悪縁を切った後は、裏の方からもう一度表の方に向かって穴をくぐり、今度は良縁を結びます。

そして最後に手にした形代を縁切り縁結び碑に糊で貼り付けて祈願完了!糊は形代授与所に用意されています。

境内で一際存在感を放つ縁切り縁結び碑。高さは約150センチメートル、幅は約3メートルもあります。びっしりと無数に白い形代が貼られ、独特の雰囲気を放つこの石は、怖いと感じる人も多いかもしれません。しかし、この縁切り縁結び碑には、若い女性を中心に連日多くの参拝客が訪れ、行列ができることもしばしば!悪縁切りと良縁結びのご利益が同時に授かれるのは有難いですね!

なお、安井金比羅宮は24時間参拝可能!夜中でも参拝できるため、日中は人目が気になるという方も安心です。

お守りや絵馬にも注目!社務所にもぜひ寄ってみよう

お守りや絵馬にも注目!社務所にもぜひ寄ってみよう
地図を見る

参拝の際にはぜひ社務所にも寄ってみてください。こちらには絵馬やおみくじ、数々のお守りなどが用意されています。参拝は24時間可能ですが、社務所が開いているのは午前9時から夕方5時30分までとなっていますのでご注意を!

お守りや絵馬にも注目!社務所にもぜひ寄ってみよう
地図を見る

安井金比羅宮では絵馬も奉納してみましょう。境内には無数の絵馬が奉納されており、その中には人間関係の縁切りへの強い願いがひしひしと伝わるものも!あまりにもそのような絵馬が多いため、驚かれる参拝者もいらっしゃるようです。しかし、縁結びのパワースポットでもあるため、良縁を願う絵馬もたくさん奉納されています。

また、悪縁とは人間関係だけを示すものではないことから、ギャンブルを絶ちたい、病気との縁を切りたいといった内容の絵馬も多数見受けられ、絵馬に書き込まれている内容は様々!ぜひ思い思いに願いを書き込んでみてください。

お守りや絵馬にも注目!社務所にもぜひ寄ってみよう
地図を見る

縁切り神社として有名な安井金比羅宮ですが、社務所には縁切り用のお守りの他にも縁結びのお守りや、心機一転守りなども用意されています。

悪縁切りと良縁結びの両方のご利益や効果をお望みの方におすすめなのが、写真にある「縁切り縁結びセット守り」!セットというのは珍しく、また京都屈指の人気パワースポットのお守りですので、京都土産やプレゼントとしても喜ばれるのではないでしょうか。

安井金比羅宮の基本情報

住所:京都市東山区下弁天町70
電話番号:075-561-5127
アクセス:京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分

2017年9月現在の情報となります。変更となる場合がありますので、公式サイトなどで最新情報を必ずご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/09/21 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -