更新日:2014/01/21 15:41
写真:きちこ
地図を見る東京タワーをバックにお店の入り口があります。
この写真からして東京のど真ん中を感じさせられますよね☆
手入れされた樹木に落ち着いた門構え。少し入るのに勇気が入りますがご安心ください♪
門をくぐればそこには、鯉が泳ぐ池や橋、緑が広がる素敵な庭園が!建物の入り口までは手入れの行き届いた庭園を歩いて進むと辿り着きます。入り口だけ見たら想像できないくらい、こんな広い敷地だったんだ!と思うはず。お店の敷地は2000坪ほどあります。東京の一等地に広い庭園のあるお店にまずは心躍らされます☆ここは元東京タワーボウリングの跡地だそう。だから敷地が広いんですね♪
写真:きちこ
地図を見るこちらがその庭園。
一つ一つが丁寧に手入れされていて、とても気持ちよくお店に入ることができます。春は新緑、秋は紅葉、雪が降れば雪景色、趣ある雰囲気です。この庭園で結婚式の前撮りをされる方もいます。日本らしい雰囲気でぴったりですよね。
どの部屋からも素敵な庭園の景色が眺められるようにと、樹齢100年以上の木を60本以上も植えて造られた庭園だそう。ほとんどのお部屋が庭園に面しており、落ち着いた雰囲気でお食事をすることができます。広々とした個室に、光が差し込む窓、お食事前に特別な気分にさせられるのがこのお店の魅力です☆
そんな素敵な庭園を歩きながらやっと辿り着くお店の入り口では、スタッフの方が丁寧に迎え入れてくれます。「あ〜私たち歓迎されている!」と感じられるスタッフのサービスにも注目です。
写真:きちこ
地図を見るお食事はコース料理。予約の時にお願いしておきます。
ランチ限定コースは2コース。
竹コース5500円(平日限定)、松コース6800円です。
季節に合ったメニュー内容で、一つ一つに彩りや季節感が感じられ、目で見て楽しめ、味わって楽しむことができます。6月には料理のお皿に「菖蒲(しょうぶ)」が飾られておりました!運ばれてくる度に「お〜!」と言ってしまう、そんな飾り付けにも感激できるはず。
そのメニューの中でも季節関せず、どちらのランチコースにも入っているおすすめメニューが二つあります。
まず一つ目が「あげ田楽」です。
これ、実は中庭で作ってるんです!!
中庭にある「田楽処」と呼ばれるキッチンで香ばしく炭焼きにした“あげ田楽”。この料理だけを作る職人さんがいて、じっくり時間をかけて「あげ」を焼いています。田楽処はガラス張りになっているので、近くに行って見ることもできます。
かりっと焼き上げられたあげに甘めの味噌をぬって、ネギをのせて食べます。じゅわっと口の中に香ばしさとあげ本来の味が広がります!冷めないうちに是非食べてください♪
写真:きちこ
地図を見る「とうふ屋」なのだから、豆腐がおいしいはず。
そうです♪二つ目のおすすめは「豆水とうふ」です!
豆乳と出汁のスープに豆腐が入っているお鍋です。
スープはとてもクリーミーでコクがあります。豆腐のスープに豆腐を入れるなんてとってもシンプル!だけど、素材そのものがおいしいので飽きが来ず、食べることができます。思わず「ほっ」という声が出ちゃうような温まる優しい味。スープまで全部味わってみてください。後半の味変化用にと、出汁醤油と塩昆布が用意されますので、少し足すのもおすすめです。
お食事が終わったら庭園を散歩して、お土産処も覗いてみてください。おうちでもお店の味を楽しむことができます。ちなみにお土産はお食事をしていなくても買うことができるので、お豆腐だけでも食べてみたい!という方はお店入り口にあるお土産処へどうぞ。お豆腐、あげ、さつま揚げなど買うことができます。
体に良い優しい味わいの「お食事」、東京タワー隣という「絶好の立地」、行き届いた「おもてなし」に大満足できるはず。
記念日に、接待に、結婚式のお顔合わせに、お子様のお食い初め、頑張ったご褒美に!など、、、特別な日に是非行ってみてください♪
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
きちこ
私の世界は食べることが中心!食べるの大好き!自然が大好き!きちこです♪旅に出る条件は、国内・海外問わずおいしいものがあるところ。ごはんがおいしくないところは嫌いです!!建築物や歴史的なものには一切興味…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索