【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:八岳木 流泉
地図を見る「テルメリゾートINA」は、春近温泉の源泉を引く施設です。春近とは珍しい名前ですが、これは付近の地名に由来します。伊那市の中心街から南に数キロ下ったところにある春近地域。春近大橋などのスポット名でも、その存在を確認できます。
伊那市の近隣には、駒ヶ根市に位置する広大な温泉郷・早太郎温泉や、南箕輪村の大芝高原温泉などがあります。同市にも羽広温泉に高遠温泉など複数の温泉が湧いており、日帰り施設から宿泊施設まで、観光客を幅広く受け入れています。
春近温泉のテルメリゾートINAもそのうちのひとつ。創業から20年ほど経つ施設で、伊那市における貴重な日帰り温泉ということができます。
館内は広く、3階建てになっています。1階がプールゾーン、2階が温泉ゾーン、3階がフィットネスゾーンです。1階にはプール用の水着やフィットネス用のウェアなどが販売されています。
また、温泉を掘削した際に出てきた地質のサンプルなども展示されています。掘削の苦労を垣間見ることができる貴重な資料です。
写真:八岳木 流泉
地図を見るテルメリゾートINAの浴室は、男女別の内湯と露天風呂です。そのうちの露天風呂は変わり湯と呼ばれる浴槽です。定期的に様々なエッセンスを取り入れるなど、趣向を凝らし飽きさせません。ミント風呂やハーブ風呂など、近年のスーパー銭湯に見られる斬新な楽しみ方ですね。
写真:八岳木 流泉
地図を見る内湯の浴槽も数種類あります。主浴槽はL字型に広々と、ドライサウナや源泉槽の用意もされています。少し暗めの内湯浴室ですが、窓からはしっかりと外光が入り、開放感は充分です。
泉質は単純温泉。加温循環されているため、クセや特徴は全く残りませんが、保温効果とさっぱり感は強いです。
写真:八岳木 流泉
地図を見るテルメリゾートINAの最大の魅力は、内湯の一角にあります。それが浴室中心部にある源泉浴槽!無色透明の源泉が、チョロチョロと流れて溜まっています。源泉温度が27度と低めであるため、浴槽の温度は20度前後を推移する冷たさ。サウナ上がりの水風呂を兼ねて入浴するのが基本的な利用の仕方です。
源泉に触れることができる機会を設けているのは非常に重要!フィットネスやプールなどに傾注する施設では、得てしておろそかになりがちな源泉への取り組みですが、こちらではしっかりと考えられているのですね。あまり有名ではない春近温泉ですが、まさに隠れた実力派!変わり湯に入りながら、冷たい源泉槽を楽しんでみれば、その魅力と貴重な存在であることがわかります!
テルメリゾートINAでは、会員でなくてもプールの利用が可能です。プールで泳いでリフレッシュをした後は、温かい温泉と冷たい源泉でひと休み!岩盤浴や垢すりなどもできますので、心身共にゆっくりとするには最適ですね。
<基本情報>
住所:長野県伊那市西春近2870-1
電話番号:0265-76-3000
アクセス:中央自動車道・小黒川スマートICより車で約15分/JR飯田線・下島駅より徒歩約6分
料金:(プール・温泉利用)大人1800円/中学生1500円/子ども1000円(温泉のみ)大人800円/中学生500円/子ども300円
営業時間:(平日)10時〜23時(土日祝日)10時〜21時
2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/8/8更新)
- PR -