日本一のミニ鳥居?!熊本「粟嶋神社」の鳥居をくぐってみよう

日本一のミニ鳥居?!熊本「粟嶋神社」の鳥居をくぐってみよう

更新日:2018/03/26 15:38

羽田 さえのプロフィール写真 羽田 さえ 熊本在住ライター
熊本県宇土市新開町。島原湾のほど近く、のどかな田園風景の中に「粟嶋神社」があります。創建は江戸初期の1633年という歴史ある神社で、「日本一のミニ鳥居」で知られています。願いをこめてくぐれば心身の病気平癒・子授け・安産・良縁・厄除け・災難除け・諸業繁栄などに霊験あらたかと言われる鳥居は境内に3基。さまざまな願いをこめて、小さな鳥居をくぐりに行ってみましょう。

日本一のミニ鳥居って?!

日本一のミニ鳥居って?!

写真:羽田 さえ

地図を見る

粟嶋・淡島・粟島など表記はさまざまながら、全国にみられる「あわしま神社」。和歌山県の淡嶋神社を総本社とし、女性にご利益があるとされていることが多い神社です。ここ宇土市の「あわしま神社」は、一般的には「粟嶋神社」と書かれています。
そんな粟嶋神社の「日本一のミニ鳥居」はご本殿の前にあります。正面の鳥居を見て、あれ、そんなに小さくないよ??と思った人、もっと下に注目を。普通サイズの鳥居の足元に、小さな石造りの鳥居が3基ならんでいます。

日本一のミニ鳥居って?!

写真:羽田 さえ

地図を見る

3基のミニ鳥居は子供や小柄な女性ならば比較的スムーズにくぐれますが、かなりの小ささ。縦横30センチほどしかありません。さあくぐって!と言わんばかりに、下にはゴザが引かれています。
別名を「腰のべ鳥居」とも言い、安産や厄除け、心身の病気平癒などさまざまなご利益があるとされています。

日本一のミニ鳥居って?!

写真:羽田 さえ

地図を見る

最も小さい鳥居は高さ約27センチほど。くぐってみたいという人は、ぜひ動きやすい服装で行きましょう。普段はスカート派の人も、動きやすいストレッチ素材のパンツで出かけるのがおすすめです。

また、天草・島原地方には小さな鳥居のある神社が点在しており、長崎県の島原半島北部、雲仙市の「淡島神社」にも3基のミニ鳥居があります。ミニ鳥居を巡る旅もできるかもしれません。

学業成就、合格祈願には「合格鳥居」

学業成就、合格祈願には「合格鳥居」

写真:羽田 さえ

地図を見る

先ほどのミニ鳥居の向かいには、学業成就や合格祈願のために奉納された「合格鳥居」があります。鉛筆をかたどった独特のフォルムはインパクト抜群。
こちらもかなり小さな鳥居ですが、子供たちには人気です。狭き門の志望校に合格しようと、この鳥居をくぐりに来る受験生が後をたたないのだとか。木製で床材も木でできているため、通り抜けやすいという声も聞かれます。屋根の下にあるため、雨の日でもくぐることができます。

日本一古いミニ鳥居もある?!

日本一古いミニ鳥居もある?!

写真:羽田 さえ

地図を見る

本殿から離れた境内の片隅にひっそりと建つ、古い鳥居にも注目。一部が崩れるなどしており、明らかに年季の入った鳥居は1814年に作られたもの。古くからミニ鳥居くぐりが、土地の人々のあつい信仰を集めてきたことを感じさせてくれます。残念ながらこの鳥居はすでに現役を引退しており、現在はくぐることはできません。
江戸時代から続いてきた信仰の歴史に思いをはせながら、そっと手を合わせましょう。

各種の祈願も、もちろんできます

各種の祈願も、もちろんできます

写真:羽田 さえ

地図を見る

ミニ鳥居くぐりに夢中になってしまいがちな粟嶋神社ですが、本殿でのお参りももちろんできます。ご祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)、別名を粟嶋大明神といいます。お守りやおみくじも並んでいるほか、ミニ鳥居が描かれた絵馬も人気。安産祈願や合格祈願、厄除け、交通安全祈願も可能です。

のどかなアクセスに癒やされる!粟嶋神社への道

のどかなアクセスに癒やされる!粟嶋神社への道

写真:羽田 さえ

地図を見る

宇土半島エリアの旅行では車を使うのが便利ですが、粟嶋神社は公共交通機関派でも安心の立地。JR三角線の「緑川」駅からフラットな道を徒歩10分ほどで到着できます。ただしJR三角線の運行本数は少なめなので、時刻表を確認してから出かけましょう。
無人駅の緑川駅で下車したら、線路に併走している国道57号線から脇道に入ります。ローカル線の旅ならではの情緒を味わいながら田畑の間にまっすぐに続く一本道を歩いていくと、集落の中に粟嶋神社が見えてきます。

粟嶋神社の基本情報

住所:熊本県宇土市新開町557
電話番号:0964-22-1197
アクセス:JR三角線「緑川駅」から徒歩10分 
JR宇土駅から車で約10分

2017年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/10/26 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -